favorites of fj2sp6
2008年合衆国大統領選挙:未だ集計途中の州» 暗いニュースリンク |
返信 |
Quote |
すでに合衆国次期大統領はオバマに決まったが、ミズーリ州はまだ大統領を決められずにいる。なにしろまだ票を集計している最中なのだ。
11月17日現在、マケインとオバマの票差はわずかに4,886票で、マケイン優勢である。集計に時間がかかっている理由は、大量の暫定投票分(期日前投票)の有効票を精査しているのが理由らしい。ミズーリ州の大統領選結果が確定するのは12月初旬頃の予定だ。
他にも、アラスカ州、ミネソタ州、ジョージア州で、上院議員選の結果がまだ出ていない。いずれも票の集計が滞り、揉めている最中で、12月中旬まで上院議席は埋まらない様子である。
アラスカ州では、早々とマケイン勝利を宣言しておきながら、11月10日になって同州の選挙管理委員会が「まだ29%ほど未集計票が残ってます」と発表。懸念されたとおり、期日前投票分を大部分数えていなかったらしい。同州では、汚職で逮捕され有罪宣告された共和党の大物、現職のテッド・スティーブンス上院議員に対して、民主党の挑戦者ベジッチ候補がわずかにリードしている。(スティーブンス氏は現在でも、911テロにサダム・フセインが関わったと信じているらしい。)
アラスカ州の選挙実施状況はずっと疑がわれている。同州では、2004年度選挙でディーボールド社の電子投票機をめぐり、集計データの改ざんが行われた疑惑がもたれ(選挙区の一部で投票率が200%という事態があった)、2006年度に地元民主党委員会が州選挙管理委員会に2004年度、2006年度の生投票データ公表を求めて州裁判所に訴えたが、選挙管理委員会は未だ生データ公表を拒んでいるのだ。
一方ミネソタ州では、上院議員のポストをめぐり、現職のノーム・コールマン(共和党)と、民主党新人でお笑いタレントのアル・フランケンがデッドヒートを繰り広げている。11月17日時点で現職コールマンが200票ほどリードしているが、最終結果は12月中旬までずれ込む見込み。ミネソタ州でも大規模な選挙不正が疑われており、民主党側も共和党側も互いに相手候補を選挙不正で告発しかねない勢いである。
ここで考慮しなければならないのが、ノーム・コールマン議員が、かつてミネソタ州上院議員の座を、当時の現職で民主党リベラル派の代表格、ポール・ウェルストン議員と争った2002年当時の事件である。コールマンは当初、州知事選に出るはずだったが、『ブッシュの頭脳』カール・ローブとブッシュ本人、チェイニーらホワイトハウス陣営の説得により、上院議員選出馬を決心したのだった。選挙戦は接戦だったが、投票日の11日前にウェルストン議員の乗った飛行機が墜落し、議員本人と同乗していた妻、娘、2人の操縦士及び選挙スタッフが死亡。墜落した日の夜には、コールマン候補との選挙討論会が行われる予定だった。死亡したタイミングと事故調査の不備から、ウェルストン議員がブッシュ陣営に暗殺されたと疑う人は多い。(過去記事参照)
ジョージア州も問題だ。同州ではすでにマケインの勝利が確定しているが、上院議席は共和党現職のチャンブリス議員(得票率49.8%)と民主党のマーティン候補(得票率46.8%)が接戦を繰り広げており、両者ともに得票率50%を超えていないので、12月2日の決戦投票で再度決戦することになっている。CNNも報道したとおり、同州では2000年のフロリダ州同様、州務長官の怪しい事務手続きにより、一部有権者の投票資格が不当に剥奪されている。調査報道記者グレッグ・パラストによれば、公民権を剥奪された人数は5万人以上、その大多数がアフリカ系アメリカ人、つまり黒人である。誤った情報に基づき不法に投票資格を剥奪された場合、公民権を取り戻すのは容易でない。投票資格を証明する義務は有権者側に課せられているからだ。しかし申請しなければ、投票資格は今後も失われたままにされてしまう。
不当な理由で貧困層や有色人種層の投票資格を奪うのは毎回共和党の得意の手口だが、失業率が全米で最も高い州のひとつであるミシガン州では、住宅危機を逆手にとった新たな不正の手口が早々に暴露されていた。同州の共和党委員会が、選挙区内で住宅を差し押さえられた有権者のリストを作成し、有権者登録時と投票日で居住場所が違うという理由で、大量の貧困層及び黒人有権者層の投票資格を剥奪する計画だったのである。この件についてもCNNがいち早く報道し、10月20日に共和党側が計画事実を認めたので、ぎりぎりのところで大量の公民権剥奪は阻止されたのであった。
11/17붵춽쓪躤 G20꓃꓆럫뛉ꆩ GM즾닁ꆩ |
返信 |
Quote |
G20は結局、
「具体策示せず」、
週明けのマーケット値動き荒っぽい展開か、
11月16日18時50分 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000530-san-bus_all
そのG20、ちょっとだけ学習しておこう、
The G20 Bluffer's Guide
November 15, 2008
2008y11m17d_010908510.jpg
G20で全世界のGDPの9割、人口は2/3を占める、
国は上記の通り、
2008y11m17d_011038800.jpg
先進国(緑)、新興国(青)に分けて表示、
共通しているのは、どこの参加国も2009年のGDPは2008年より減少すること、
そして特筆は、欧米の先進国のGDPは2009年にマイナス成長に転ずることだ、
かような国が集まって会議をしたわけである−−−、
但し、G20、秘密の非公式会合の情報もあるので、成果の有無は一概には言えないかも、11/17の週の予定、 G20って結局? GMの評価? - Walk in the Spirit - 楽天ブログ(Blog)
裂けるチーズを裂かないで丸かじり |
返信 |
歯ごたえがこう、独特にキシキシして、これはこれで意外とうまい。
あっという間になくなるけど。
あれの製法がよくわかんなくて何となく調べたことがあるんだけど、要は引っ張って畳んで、引っ張って畳んで、ってことなのかなあ。飴みたいに。
カニをほじる係みたいに、チーズを裂く係なんているのかしら。
Re: 興味の矛先
番組を見ずに無粋な意見 |
返信 |
Reply |
万里の長城はともかく、ピラミッドはもともと物が崩れたような形をしてるので、あれをあそこからさらに土台まで跡形もなく全部崩すのは容易ではない、という一点において「残りうる」とは思います。
口から心臓が飛び出そう |
返信 |
一夜明けて、週明け。
会社では公言できない、もとい極秘事項なので、お互い平静を装う事を約束してました。
一応何もヘマをやらかさずに一日終了。
一緒に帰った時に、
「ぶっちゃけどうだった?」
と聞かれて、お互い
「ダメだよね〜」
と声を揃えてしまった。隣同士って心臓に悪すぎる。
しかも、仕事の話するのにあなたは近寄り過ぎだから!前よりかなり距離近いから!!
と葛藤してた事も伝えてみた。
しょうがないの!って開き直ってた(笑)
しかも、あれだけ二次元萌えで、会社で話が通じる同僚と盛り上がってた癖に、
今はアニメとかどうでもいい、とかぬかし始めたyo!
今週無事乗り切れるのかな、これ。
※コメント頂いた方、ありがとうございました。頑張ります。
パフェ |
返信 |
パフェ via Any Canvas
久しぶりにビーズ玉を買い足した。
整理するときに昔作ったものを見つけたので写真とか。(作った時に撮ったものだけど)
つや無しの透明でグラスを作ろうとしたらなんか冴えなくてクリスタルABで作ったら中身がほとんど透けって見えなくて後悔した思い出がある。
その後つや無しで猫の置物を作ってみたら思ったよりピカピカしててもっと後悔した。
ゲームとビーズは指使うとこ以外は別物なのによくも両立してるなと思うときもあるけどたぶん形を作っていくのにパズル的な面白さを覚えてしまったのかと。
興味の矛先 |
返信 |
さっき、世界まる見えなんとかって番組で
【地球が静止する日】でのキアヌの台詞は果たして本当かと検証していた。
それまで、眠いだの何だのとうだうだ話をしていた彼が途端に黙りこくる。
と同時に私も。
5年、20年、1万年後と
人類が滅亡した後の地球をCGを交えての話なのだが
この手の話に過敏な反応を示す私と彼。
遺跡やら文明やら宇宙やらが好物で。
番組によると1万年後の地球に残る人類の遺物は
ピラミッドと万里の長城だとか。
んな訳ねーだろ。
現人類の産物は跡形もなく消え去ると言うのに
それだけ残ると言うなら
ピラミッドも万里の長城も人類の産物じゃねーよ。
つーか現代にまでそれらが残ってるってとこが既に
人類の生み出したモノじゃねーし。
あぁ、お得意の持論が始まった。
こりゃ話が止まらないよ。
て事は異星人説?
なんて聞こうもんなら今夜はもう寝られない。
送れええええええええええええ |
返信 |
Quote |
ドイツで自らを宅急便にすることで、まんまとうまく脱出した囚人がいました。
すげえ。むちゃくちゃだ。
思いついても普通やらない。
脱獄を試みる率って、車で国境を越えられる国の方が高そうな気がするけど、どうなんだろう。
単純には比べられないだろうけども。
http://vexifb.sa.yona.la/168 |
返信 |
Reply |
自分を実際より立派に見せられるってことかな?w
でもそれをリアル知人の前でやるのは恥ずかしいし、
リアルの自分を知らない人の前でやっても虚しいよな。
死ねよカス、を1分前の自分に唱えてる自分にはできないことだ…
アヴァロンコード 特典 アヴァロンの預言書 シークレット オブ アヴァロン(オリジナルドラマCD&設定資料集)付き: Amazon.co.jp: ゲーム |
返信 |
発売から半月おくれで買った~
面白いんだけど、やりこむのが苦手なので、
ものすごく淡々と進んでしまう…
新しい敵や人はとりあえずスキャンだけして、
新しいマップ内はとりあえずざっと調べて、
ダンジョンはとりあえずクリアしてさっさと次に進む。
むむ…今までさらーっと流してきたところ、
もう少し調べてみよっかな~
とてつもない日本語 |
返信 |
Quote |
この期に及んで、サミットの担当、山分けって事だったの?と言いたくもなる会見でした。
前任者は洞爺湖サミットやりたくてなったといわれてもしょうがない無気力振りだったし、その前も本当はサミットだけはやりたかったに違いない。
この御仁は、自らの口から「歴史に残る」「後世語られるんじゃないか」とやっちゃいました。
まさに自画自賛。
これもこの御仁はどう読むんでしょうか
踏襲(とうしゅう)を「ふしゅう」と読まれるあなたです。
有無(うむ)を「ゆうむ」と読まれるあなたです。
詳細(しょうさい)を「ようさい」と読まれるあなたです。
前場(ぜんば)を「まえば」と読まれるあなたです。
未曽有(みぞう)を「みぞゆう」と読まれるあなたです。
物見遊山(ものみゆさん)を「ものみゆうざん」と読まれるあなたです。
措置(そち)を「しょち」と読まれるあなたです。
頻繁(ひんぱん)を「はんざつ」と読まれるあなたです。
実体経済(じったいけいざい)を「じつぶつけいざい」と読まれるあなたです。
思惑(おもわく)を「しわく」と読まれるあなたです。
低迷(ていめい)を「ていまい」と読まれるあなたです。
順風満帆(じゅんぷうまんぱん)を「じゅんぽうまんぽ」と読まれるあなたです。
破綻(はたん)を「はじょう」と読まれるあなたです。
焦眉(しょうび)を「しゅうび」と読まれるあなたです。
極めつけは……
詰めて(つめて)を「つめめて」と読まれるあなたです。
みっともない。(矢沢さんのように)
ふんだりけったり |
返信 |
先月末。夫の友人に渡す内祝をネットで注文した。
昨日渡す予定だったので、先週の金曜に配送指定をしておいた。
熨斗の表書と名前について店員さんとメールで打ち合わせをした。
金曜の朝。クロネコメンバーズに登録してあるメールアドレスに
「不在でしたので持ち帰りました」と通知が。
20時~21時指定で依頼したのに…。
「時間指定したハズなんですけど!」と
文句のメールをお店に送っておいた。
金曜の夜。再配達をしてもらって、中身を確認したら、
なんと熨斗が付いてない!ヒドい。。
再度、「熨斗がなかったよ!」と文句のメールを送った。
事前に打ち合わせまでしたのに、忘れるなんて…。。
土曜の朝。謝罪のメールが返ってきた。
「月曜日の発送で間に合うなら、熨斗を付けて交換分を送ります」
という内容だったけど、「日曜に渡す予定なので」と断った。
正直、送り返すのも面倒だし…。
日曜の朝。友人から夫にメールがきた。
「昨夜、父親が亡くなりました。喪主なので動けません」…。
友人は、仕事の都合で県外に住んでいて、
たまたま昨日から、半年に1度の帰省だったんだけど…
お父ちゃん、なんというタイミングで。。
日曜に渡せないなら、お店の申し出を断る必要もなかったなぁ。
どちらにしても、県外の彼の家に配送するしかなくなったけど、
彼は朝が早くて夜も遅く、休みもほとんどない仕事なので、
宅配を受け取る暇もなさそう。大丈夫かなぁ。。
喪中があけるまでは待てないので(中身は食べ物…レトルトだけど)
49日があけるまで待って、送っていいかどうか相談してみよう…。
くるしい |
返信 |
冷静にならなきゃいけないと思うよ。
でも正気でいられない。
多分もう気持ちばれてるんだよ。
なのに相手からのアクションなし。
どっちにとったら良いんだろ。
私を泳がせてるのか、
まだ時期じゃないと思ってるのか、
それともそこまで好きじゃないのか、
さっぱりわかんない。
やっぱり優しい人ってなに考えてんのかわかんないよ。
純粋にお礼が言いたい自分と、あわよくばそばにいてほしい自分がいて。
こんな忙しい時にそういう風に巻き込もうとするのはまずいと思いつつ、
いっそ全部巻き込まれちゃえば良いのにって思ってる。
多分…多分嫌いじゃないと思う。
メールとか明らかに私が好きなこと前提の時とかあるし、
それに乗ってきてるし。
勘違いするくらい素直な返信だってしてくる。
一瞬だけ見えた私とのメールを楽しそうに見てる横顔。
ホントに楽しそうに見えてドキドキした。
もし彼が必要としてくれるなら精一杯答えたい。
私が彼に感謝してる分以上に恩返しがしたい。
そこに自分のわがままが入ってる。
できるだけそばで、っていう。
「弘法筆を選ばず」 |
返信 |
これ、「弘法じゃないなら、いい道具・好きな道具・高い道具・なんでもいい、とにかく納得できる理由がある道具を買え」ってことだよなあ。
それなら言い訳できなくなるし、その道具を骨までしゃぶる気になる。
「天才とは99%の努力と1%の霊感である」とちょっと似た部分を感じた。
これだって裏を返せば「努力だけでは誰にも越えられない部分が1%あり、それがなければ天才とは呼べない」ってことでもあるでしょ多分。
自分の中の何かを引き出してくれるのもいい道具の条件だと思う。
どこまでも透明で忠実な手足となる道具、自らの能力や個性を強い主張で「お前に私が使いこなせるかね」と突きつけるような癖のある道具、どっちも好きだ。