favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

好調ギズモードに続き、Lifehackerも日本上陸:ニュース - CNET Japan

返信
好調ギズモードに続き、Lifehackerも日本上陸

鳴海淳義(編集部)

2008/07/18 18:19
ブックマークの表示と登録

トラックバック(0)

コメント(0)

ブックマーク(32)

印刷用ページ

 生活の知恵を紹介する米国のブログ「Lifehacker」が7月14日に日本版を公開した。本家LifehackerはGIZMODEなども手掛ける米GAWKER Mediaが運営する。ライフハッカー[日本版]を運営するメディアジーンはギズモード・ジャパンでもGAWKER Mediaと協業している。7月16日には都内でトークイベントが開催され、GAWKER Mediaのバイスプレジデント、Gaby Darbisher氏がLifehackerとGIZMODEの現状を紹介した。
lifehacker Lifehacker

 サイトのテーマである「ライフハック」とは、簡単に言えば日々の生活を少し便利にする裏ワザだ。日本テレビの人気番組「伊藤家の食卓」などをイメージするとわかりやすいだろう。

 ライフハッカー[日本版]では、このような生活や仕事の役に立つネタを英語版からの翻訳記事、日本独自記事で紹介する。編集委員を音楽家の早川大地氏と、ニューズ・ツー・ユー取締役の平田大治氏が務める。

 想定する読者像は33歳、男性(独身で30代後半には結婚したいと思っている)。東急東横線または田園都市線沿線に住み、仕事は外資系投資銀行の営業という、おしゃれな知的生産者。年収は700万円以上だという。
lifehacker ライフハッカー[日本版]

 英語版Lifehackerは月間2000万強のページビュー(PV)を稼ぐ。読者の81%が男性で、68%が18歳〜34歳の層だ。68%が大学卒以上の学歴を持っており、22%が世帯収入10万ドル以上、57%が世帯収入5万ドル以上という富裕層でもある。

 読者のもう1つの特徴は、若く、技術に明るいという点だ。平均的なインターネットユーザーに比べて、メールマガジンを購読する人の割合は8倍、無線でインターネットに接続する人の割合は4倍だ。ちなみに姉妹サイトであるGIZMODEの読者も同様の傾向にあり、平均的なインターネットユーザーに比べて、RSSフィードを使う人の割合は11倍、ブログを訪れる人の割合は6倍だという。
080718_lifehacker3.jpgGAWKER Media バイスプレジデントのGaby Darbisher氏

 Lifehackerのコンテンツは記事だけにとどまらない。「Lifehacker Code」というコーナーでは、あるソフトウェアをカスタマイズするためのプログラムを提供している。例えば、Gmail用のFirefox拡張として人気の「Better Gmail」などがこれまでに公開されている。

 広告掲載の手法も独特で、記事本文以外のスペースを「Custom Skin」として企業に丸ごと提供したり、画像がスクロールする「The Panorama」という広告枠を用意したりしている。JACK DANIELSやJAGUARなどといった広告掲載実績を持つ。

 米国版GIZMODEはこの1年間で2倍以上の規模に成長している。2007年6月は2159万PV、805万のユニークユーザー(UU)だったが、2008年6月には4613万PV、1618万UUに倍増した。

続きを読む

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Realtime24

返信

なんか使い方がよくわかんないけど.....

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Re: どこでもドアは、実は手に入る

そう言われてみるとそうですね。

返信

そういえば携帯のGPSで現在地を取得出来るサービスがありますけど、問い合わせられた本人が承認しないと意味がないというものでしたよね。

でも、そうやって位置を確認する分には今でも可能ということで、要するに、本人が携帯をよく確認するかどうか、という次元なのでしょうね、問題解決には。


向こうへの意識改革……、あー、なんか絶対に違う方向に行きそうな気配がします。


なかなか道程は険しそうです。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

携帯で連絡がとりづらいので、

返信

いっそのこと、どこでもドアでも持っとくか? と思った。

でも、まずどこでもドアを調達することが不可能。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

融合

返信

人魚になりたい少年は

延々波間を漂った


星になりたいヒトデは

延々波間を漂った


やがて


海は空へと

空は海へと

溶け消えた

投稿者 k6achq | 返信 (0)

なんだろう、

返信

ものすごい勢いで馬鹿なことしたい。


働き始めて一年以内に出来ちゃった結婚して辞めてみるとか。

あっ、でもこれは長期計画だなぁ。


それなら唐突に結婚した方が楽しそうだなぁ。


さて、明日から仕事かぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: ドラクエ5

MagMag

返信

Magだ! Mag食い放題だって誘うんだ!!

投稿者 kmktw2 | 返信 (0)

オラクル屋

返信

ヘンリーとマリアが去り、初めての一人旅だ。

旅といっても100スロットに夢中でオラクルベリーから一歩たりとも出ていない。


ところで、オラクル屋というとDBの構築かなんかを仕事にしている人のように見えるが、実のところは唐突に馬車を300Gで売りつける店であった。町から出ると、買った馬車はそばに停めてあるらしい。


停めてあるらしい、というのは未だオラクルベリーから出ていないからだ。厳密に言うとカジノからさえ出ていない。

父ちゃん見てますか。僕はこうやって日々を生きています。

投稿者 kmktw2 | 返信 (0)

gvhqe8 | sa.yona.la

返信

「無個性な個性」に動揺するユーザー達のなか,フツーに日記を書き始めたヒトもいる。

gvhqe8 | sa.yona.la

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

結構好きかも

返信
「ハットしてキャット」
Yahoo!映画 - ハットしてキャット
CinemaScape/ハットしてキャット(2003/米)


でもアレだ、こういうノリの映画が楽しい時って、結構疲れてる可能性が高いんだよなぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

ココロ

返信

ココロが トケル

ひうふる ふろん


ココロが サワグ

しえぺり ぱらん


ココロが サケブ

ぎあびら ぼれん


ココロが ワタシを シハイし

ココロが ワタシを アヤツり


ヤガテ

ワタシハ

イナクナル

投稿者 k6achq | 返信 (0)

あちぃ

返信

スイカ食べたけど、逆に喉が渇いた。


水〜。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

いい加減、

返信

F1に集中するか。


今日はドイツGP、ホッケンハイムだそうで。

キミが完走出来るかも気になる所で。


てか、中嶋一貴って出てるの?

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

密かに焦った。

返信

OpenIDの表示が微妙だったのは、なんかwwwの判別云々だったよう。

でもアレっすよ、マジでここにログイン出来なくなるかと思った。(苦笑)


あと個人的には、sa.yona.laでOpenIDを変更したい時にどうすればいいのかが謎だな。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

も一度送信

返信

おぉっ、パソコンで送信したら出来たよ、メール投稿。

てか、携帯で投稿出来ないってアレだなぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

気になってる

返信

トーストマスターズクラブが気になっています。

投稿者 rru9xi | 返信 (0)

Re: 生き辛い世の中

ハウツー欲しい

返信

ずばりな内容のハウツー本を出してくれる人は、なんかいなそう。

でも、仕事が出来る人になってお金を貯めればゴールが近づくのかなとは思います・・・。

よく、書店でのビジネス本の棚を見たり、その中で役に立ちそうな本を買ったりします。あと図書館でも。

私のような職業だと、そのまま生かせる本は無いですが、いろいろやりながら考えます。

投稿者 rru9xi | 返信 (0)

【変態報道】 毎日新聞 「社長ら、役員報酬10%1カ月減俸」「記事転載には削除要請」「女性視点重 視し刷新、毎日の信頼回復」発表★23 [bbs2chreader]

返信

【変態報道】 毎日新聞 「社長ら、役員報酬10%1カ月減俸」「記事転載には削除要請」「女性視点重視し刷新、毎日の信頼回復」発表★23 [bbs2chreader]

『webのチカラ』が収益性と公益性のバランスを履き違えたジャーナリズムに,脅威として機能し始めたのかも。それは進歩だと思うのだけれども。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

メールって

返信

送るものじゃなく、飛ばすものらしいね。

会社で皆言ってて、気付いたら私も「メール飛ばして……」と言っているけども。


で、メールでsa.yona.laに投稿してみたら、なかなか表示されない現在。

まぁ、いいけどね。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

腹減った。

返信

何か食うかな。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.