favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

錯視ドラッグ

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

バレンタインだ!

返信

小学生時代から、バレンタインはどきどき楽しいイベントだったけれど、

最初はいったい誰に教えてもらったんだっけかな??友達に聞いたのかしら???


そんなことはともかく、明日はバレンタイン実行日!!

今からどきどきするぅ~☆

あの子に話しかける口実があって嬉しい!!


義理風味だけど、気持ちは義理じゃないって気づいてくれないかなぁ。

まぁ無理だろうなぁ鈍感ぽいし。。

かといって立派な、チョコです!って感じのなんて渡せないし。。

学生時代だったら躊躇なく手作りを渡してただろうに・・・(笑)


明日は頑張って話しかけよう♪

手が震えませんようにー!笑顔が引きつりませんようにー!

あの子の笑顔が見れますようにー!!

投稿者 y3b4ac | 返信 (0)

オムレツにしよ~

返信
オムレツにしよ~

オムレツにしよ~ via Any Canvas

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

ビーっと行くぜ。

返信

ゲーセンで取れた。バンプレストあなどり難い。

ik5j9ers

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

わらじ

返信

幾つかのわらじが、私の生きる力。

履きこなせないのに、履いている。

投稿者 vfifb4 | 返信 (0)

なんとなく

返信

「生きるために生きる」っていうのは、寂しい生き方なんだろうか。


そんなことをふと考えた。

投稿者 kgjrny | 返信 (0)

Re: 基礎控除との違いが今ひとつ実感できない

あにゃー

返信

すみませんー

お気遣いありがとうございます!(^-^*)

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: ベーシックインカム

基礎控除との違いが今ひとつ実感できない

返信

どうも腑に落ちない。


普段と逆の結び目を作るときのような、ペンローズの三角形の鏡像をうろ覚えで描こうとしているような気分になる。




主に収入の「ない」人の話になるんだろうなとは思うんだけど、ゼロをどこに持ってくるかという話とは違うのかと考え始めるとどうも。


以下蛇足。

柳美里だったか、うろ覚え。

両親が「利婚」していたそうです。


全然別の追記というか補足。

一度はhttp://zig5z7.sa.yona.la/402に書いたけど送信したらhttp://wzny3v.sa.yona.la/150151に挟まってすごく申し訳なかったし、後で見るときにも3つ並んでてほしかったので、改めてここに投稿し直して元のを消した。かわいい。いいなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

さて…

返信

楽しいのでたくさんつくっちゃったけど、どこに置いておこう…。。

この量では、ラッピングも何もあったもんではないし。

お菓子の空き缶みたいなのがあればよかったんだけどなぁ~


さて、お菓子づくりが終わったから、次は夕食づくりですね。

今日は小麦粉つながり(謎)でホワイトシチューにしよっと。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

虚栄心

返信

自信があるように見せかけるのはお国柄か。

小さな嘘も実はバレている。

投稿者 zf2sp6 | 返信 (0)

だんなさんへ。 (3)

返信

絞り出し。

wtg6upt5

紅茶の葉で香り豊か!

去年(アレ?一昨年?)買った絞り出し袋が破損してて(無駄な)苦労した…。新しいの買おう。。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

だんなさんへ。 (2)

返信

アイスボックス。

t5a4bmcf

いつも市松模様にしちゃうので(簡単だから…)今回は巻いてみた。

焼き上がりが柔らかくて、ところどころ欠損orz

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

だんなさんへ。 (1)

返信

ドロップ。

nadqvz2w

チョコチップ入りのココア味~。いちばん簡単(というか苦労しない)。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Gmailを

返信

オンラインストレージとして使いたいんだけど、どうもソフトが上手く入らない。


FirefoxにGspace入れてたけど上手く動かないし、GMail Driveは上手くインストール出来なかったし。

Gspaceはよく判らないけど、GMail DriveはもしかしたらVistaかXPかで違うのかもしれないなぁ、と今思った。


その辺含めて今から調べてみるかぁ。


フリーソフト100|GMailをオンラインストレージに

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

コマ撮り好きにはたまらん

返信

Her Morning Elegance / Oren Lavie


かわいい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

武田邦彦 (中部大学): 私たちは幻想の世界に生きる

返信
人間の脳の体積がすこしずつ大きくなってくると,脳と体の整合性がとれなくなってきた.それは約200万年前とも言われているが,時期はそれほど正確には分からない.

いずれにしても,この地上で始めて「体を上回る脳」を持った生物として人間が搭乗した頃のことである.その頃にルーシーという名前のついた女性の骨が発掘されている。

「女性のお尻が大きくならないと,男性の頭が良くならない」という原理がある。 何時の世でも,大切なのは女性のお尻と男性の頭脳である.

頭脳が優れているかどうかは,第1に頭脳の体積による.ところが頭脳は外側を頭蓋骨で覆われていて,脱皮はしないから,生まれてくるときにできるだけ大きく作っておかなければならない.

ところが女性のお尻の大きさに限界があり,お産の時に骨盤の大きさより頭が大きいと出てこないのだ.そこが限界である.現在はちょうど引っ越しの時にタンスを二階に上げるような要領,つまり回転させながら胎児の頭を出してくる。

女性のお尻が大きくなるにつれてギリギリまで体積を増やした男性の頭に異変が起こった。 頭脳活動の発達とともに本能が弱くなってきたのである。

ハッキリと異常が現れたのは,男性の性欲が無くなったことで,人間は子孫を残すという最も重要な機能を失ったことを意味していた.男性の性欲がなければ女性が男性の幻想を作って性欲を回復しなければならない.女性がお化粧をし出した瞬間である。

男性の変化では,発情期を失ったことがもっとも大きな変化で,もともと性欲がないので,「女」を見ても発情せず「美」によって発情するようになる。

このことは動物学や心理学の世界なので,ここではこれ以上の詳細には踏み込まないが,脳が発達したことによって人間は強い力を得たのだが,反対に幻想の世界で生活ができるようになったことを示している.

その後,男性の頭脳はさらに大きくなり,さらに幻想を抱くようになった.現代,目の前に展開するものの99%が幻想であり,1%ほどがリアルであると私は思う。

そして,99%の幻想に酔うか,それとも1%のリアルを正面から見る力があるかによって,その人の人生と,その成功が決定される。

将来,頭脳の脱皮手術が編み出されるだろう。たとえば3歳ぐらいの時に頭蓋骨を除去して,仮の大きな頭蓋骨を付け,そこから数歳の間,脳細胞の増殖を促進すると,もの凄い天才が誕生し,これまでとはまったく違う人間社会を造り出すだろう。

そしてさらに幻想が増え,99.9%が幻想となり,0.1%がリアル.それで人間はさらに不幸になるだろう。 人間の改善?の意欲はとどまることはない。

(平成21年2月10日 執筆)

武田邦彦

武田邦彦 (中部大学): 私たちは幻想の世界に生きる

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Re: 昨夜のN.E.R.V.エラー

アスカらまたがんばってください

返信

全ては心の中にある、今はそれでいい。


-言動

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

中学英語って意外といける

返信

あるいは、形から入るといけた気になる。


直前のエントリに書いた件でそのあたりのwebをうろうろしていたら、なぜかそのさらに互換ソフトの日本語訳をしていた。

高校の時の英語のテストの点数全部足しても100点にもなってないこの自分が、だ。


なぜかそういうやりとりになって、チャットになって、ファイルを渡されてじゃあこれを訳してくれと言われたもののそのファイルの開き方すらさっぱりわからず、しょうがないから無理やりテキストエディタで開いて直接叩いていると言ったら「ergh」と言われた。

げ、って言われたんだろうなということだけはかろうじて感じた。

で気がついたらSVNとかいうものとQtフレームワークなんていうものをインストールしている。

その使い方も当然さっぱりわからず、ここに使い方がいろいろ載ってるよと言われたサイトの英語がそもそもわからない。


ネットワーク関連のフリーウェアなので、GPLライセンスだのリポジトリだの、昨日までとんと縁のなかった単語がばかすか出てくる。現に、こんな単語自体、打ったのは多分初めてだ。

でもそのソフトはドイツ人がいっぺん英語で書いたのを自分でドイツ語にローカライズしてドイツ語対応させたような感じだし、互換の元になるソフトを作ったのはスウェーデン人。英語が母語の人間が誰も絡んでいない。

こっちはその英語版をしばらく使っていて、そのソフトにはGUIがあるので出てくる単語の正確な意味はわからなくてもその単語が書いてあるボタンの機能は何となくわかる。


なので、プログラミング言語もXMLも全くわからなくても、今入れたばっかりの開発ソフトとチャットとGoogle翻訳ベータの間を右往左往しつつ

「エラーが出た、ログをメールする」

「メール読んだ、フレームワークをバージョンアップした方がいいみたいだ、これを落とせ」

「<translation type="obsolete">って何だ」

「それはそのバージョンでは触らなくていい」

「この&&は何だ」

「&という記号は英語でandを意味する」

「そうじゃなくて、これは2つあるけど触ってはいけないものか、2つでセットの予約語かなにかなのか」

「それは後ろの&を画面上で表示させるために前の&でエスケープしてるだけだから、&という記号を使わないで訳すなら両方いらない」

「OK、"と"にする」

「よめない」

「だろうと思った」

くらいのチャットはなんとか成立した。

今その会話を英訳しろと言われるとできないけど、なぜか通じていた。


ほんと、結局、伝えたいと思うかどうかだなあ、と強く思った。


...んでオレこれほんとにコンパイルできんのか。


追記:

むはははは。なんか知らんができていた。できあがったものが動いた。日本語が出た。オレが打った、にほんごが!ソースの一部の血となり肉となりパケットとなって!自身が打ち込まれたマシンから行って戻ってアプリとして孵化していまここに錦を飾った!ぱぱーん!テッテレー!

こっちはわけもわからず呪文を唱えていただけなのに、モノ作った気になってるだけなのは知ってるのにそれでもうれしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

VF-1 バルキリー折り紙

返信

ううむ,折れるか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: で、内職しようと思ったら

http://6we8mk.sa.yona.la/193

返信

超かっこいい・・

こんなエラーだったら笑って、は無理かもしれないけど許せる。


三台のサーバで一システムを運用するとき、それぞれのサーバのホスト名に「MELCHIOR」「BALTHASAR」「CASPER」と命名されることの多さは異常。

特に理系の研究室。


企業でこの手のネタでやり過ぎだろと思うのは、TOMOYO Linux。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.