favorites of fj2sp6
仕方ない。仕方ない。 |
返信 |
今日も帰り遅いね。
こういうときだからこそ
不安が大きくなりやすいのに。
当然だよね。わかるわけもないよね。
勝手にすねてるなんてひどいな。私は。
Re: Re:http://yeachq.sa.yona.la/14
http://yeachq.sa.yona.la/15 |
返信 |
Reply |
なるほど、CatEye社っていうのがあるんですか。ご親切にどうも。
・・・ふと思い出したんだけど、父が昔使っていたヘッドライトに猫のマークが入っていたんだけど、それかな。
山中湖往復お疲れ様でしたー。
ゆっくり休んで体をいやしてくださいませー。
Re: http://4wz7u9.sa.yona.la/23
やきもきや嫉妬の種類の問題ですむのかどうか |
返信 |
Reply |
ほぼ全てが過去形になっているのが若干気になりますが。
もし自分が「男女の友情は存在しない」側なら、存在すると思えることに対しての妬みのようなものなのかも。
もし「同性の、友達以上の存在」が恋愛感情に似たものなら、嫉妬するのも無理ないでしょう。
すれ違い |
返信 |
言葉の、気持ちのすれ違いが辛い。
やっぱり大人に成れてない自分と人との関係なんて、一緒に時間を過ごさないと維持できないようなものだったんだろうか。
彼はもう俺の言葉なんて聞いてなくて、むしろ聞きたくも無いのかもしれない。
俺は彼に煙たがられてるのかもしれない。
そういう面も、少しある人だから。
そうやって自身が相手のことを信じていないのだから
所詮俺の人との関係なんてその程度なのか。
いつでも相手の機嫌がわからないと
びくびくして何もできない、そんな表面だけの付き合いをしているのか。
でも
信じれば、期待通りでなかったときの喪失感に耐え切れそうも無い。
信じなければ、このことにもう希望なんてきっと無い。
人間が、もっとわかりあえる動物だったなら、
こんな寂しい悩みも無かったのに。
誰がこんな動物にした。
ずっと、耐えて、慣れてたはずなのに。
Re: タクシー代を思えば安いもんだ、と
http://4wz7u9.sa.yona.la/23 |
返信 |
Reply |
たぶん彼女は、男女の友情は存在すると思っているタイプの人間だったのだと思う。
女だろうが男だろうが、友達である以上、友達のうちに泊まることに疑問を抱いてはいなかった。
そして、一見無防備でありつつも、、自分を大切にすることに関してはしっかりしていた。
少なくとも、流されるまま考えなしに、ってことは絶対にしなかった。
そう信じているにもかかわらず、やきもきしてしまうのは、自分のエゴのせいなのかな。
Re: やきもき
タクシー代を思えば安いもんだ、と |
返信 |
Reply |
そのままどうにかなるならそれでもいいや、くらいに考えていて(あるいは、そう思う相手がいっぱいいて)そういうところにしか泊まらない、という種類の単純さ、無防備さでないことを祈ります。
やきもき |
返信 |
Bはとても無防備なところがある人だった。
知り合いの部屋なら、平気で泊まる。相手が女でも、男でも。
Bにあるのは、家に帰るのが面倒だから朝まで泊まらせてもらおう、という至極単純な思考。
でも、その無邪気な行動が相手を惑わせる。
誘っているのか?と勘違いする男がいたらどうするんだ。
キャミソールで、ベッドの上にちょこんと座られた日には、もう。
同性の私ですら、ドキドキしてしまうのだから。
Bが私の知らない男友達のとこで泊まった(それ以上でもそれ以下でもない)ときけば、軽く嫉妬した。
その嫉妬を認識したとき、ようやく、自分がBをどう見ていたのか、に気がついた。
友達以上の存在として。
Re: http://wvdg5z.sa.yona.la/44
http://6we8mk.sa.yona.la/34 |
返信 |
Reply |
尻を叩くのがこんなに気持ちいいとは思わなかった。
もともと超絶おしりフェチなのだけれども。
Ety8 |
返信 |
Etymotic ResearchというメーカのEty8というイヤホンを買った。
というのもこないだ新宿のジュンク堂でたまたま「新・萌えるヘッドホン読本」という本を見つけて手に取ったところ、イラストの女の子たちがみんなかわいいのに上等なヘッドホンで音楽を聴いていてなんだよと思ったので買って帰ったところ、
・iPodでも使えて(というかiPod専用)
・Bluetoothで無線で
・音も割と良いよ
としてこの機種が紹介されていた。
iPodにデバイスを付けてイヤホンとペアリングさせるのにまだやや慣れなかったりと(厳密には工場出荷時に既にペアリング済だが)、付け心地もこの30分くらいでは特に気にもならず、今までのゼンハイザーのイヤホンよりも細かく音の像が再現されているように聞こえる。
Ety8の値段なりのプラシーボ効果が脳に効いているからということも、もちろん考えられる。
今はいろんなジャンルの曲を聴いて、それぞれどんな風に聞こえるのか確認中。
右耳のイヤホンにあるコントローラーで曲を飛ばしたり戻したり、音量の調整ができるのも魅力だ。
あ、でもたまたま今始まったCinematic Orchestraの"Horizon"を聞くと低音が出てないな。
というか今日は昼から自分の耳の調子がおかしくて、特に左耳なのだが、すべての音の音程がかなり低く聞こえるというものすごく不快な症状に苦しんでいる。
今夜一晩寝て直ればいいのだが、続くようだと本格的に心配だな。
Re: 6k4ach004/無駄を愛す
http://gzjrny.sa.yona.la/19 |
返信 |
Reply |
私の周りでは効率ばかり求められて、とても窮屈です。
その感覚いいなぁ
無駄って、例えば一日中なにもすること無くて家でただ寝てるのもそう?
Re: 仕事
http://gzjrny.sa.yona.la/18 |
返信 |
Reply |
私の会社は逆です
ミスは小さくても指摘
最初からやり方教えもせずに仕事ばんばん回してきて、ミスがたまったらなんで聞いてこねえんだっていう上司…
尊敬できない