favorites of fj2sp6
Re: 蚊のようなもの
この夏、何匹の蚊が叩き潰されるのか |
返信 |
Reply |
一寸の虫にも五分の魂。
人間の命も、蚊の命も、重さで比べられるものではないかなと思う。
両方とも生きているって言う意味では。
まあ、人間のほうが若干いろいろ複雑で、蚊よりも何倍も強いけど。
迷惑がかからなければ生きるも死ぬのも好きにすればいいと思う。
ただ、一切迷惑をかけずに死ぬのって、非常に難しいことなんだよね。つーか、まず無理。
死にたいって思っている人間にとっちゃ、この世から逃げ出したいっていうのが第一。
その後の迷惑云々なんてどうでも良くなっちゃうくらい、追い詰められている。
だから、逃げ出さなくて済むような世の中を作っていかなきゃ、自殺をとめることはできない。
だけども、誰もが満足できるような社会なんてものは、理想の中にしか存在しない。
結局のところ、最後にゆだねられるのは、個人個人の、人としてのあり方。
生きていて迷惑を掛けまくる奴もいるわけだし。
そんな奴をみて「いなくなっちゃえばいいのに」って聖人君主以外は心のそこでチラッと思っていたりするのだろうし。
所詮みんな自分勝手だから、自分勝手なりに人との折り合いをつけていかなくちゃいけなくて。
気がつくと、ギクシャクしていて捻じ曲がっていて、しがらみだらけ。(welcome to sa.yona.la)
人間ってめんどくさいなぁ。・・・輪廻転生というものがあるなら、次は虫に生まれたい。
少なくとも私は自殺した人に「迷惑かけやがって」とはいえない。
死者に対して悪口を言うのは趣味じゃないし、
自分自身、誰かに迷惑をかけなかったことなんて、ないからだ。
迷惑をかけないように生きていけるようになりたいとは思うけど、
周り巡って、どっかで私が生きている分のシワがよっているんじゃないかと思うから。
どうしようもなく |
返信 |
新しく来た同僚(と言っても、役職上は私が上司で相手が部下。しかし年齢は年上)が気になって仕方ない。
好みのタイプか、と考えてもそこまで私の好みとは一致しない。
小柄だし、細身でもない。
タバコ吸うし、お酒も好きだし、二次元大好きだし(某キャラが嫁らしいよ)。
多分、数え上げればもっと出てくる。
でも、すごく大人で優しい。
私の知らない事を、丁寧に説明して教えてくれる。
子供っぽい私の愚痴を、頷きながら聞いてくれる。
常用してないけど、時々かける眼鏡が似合う。
初めて見た時に、ドキッとしたのをよく覚えてる。
好きになっても、振り向いてもらえないってわかってるのに。
ドキドキが止まらない。
Re: 役に立ちたい
http://gzjrny.sa.yona.la/17 |
返信 |
Reply |
寸前の所で私に何が出来るかはわからないけど、
日常でのあいさつとか、たわいのない会話で少し笑顔になれたりとかが、実はすごく大切なことだと思った。
その積み重ねが少しずつ氷を溶かしていくような気がする。
知らない人に、「暑いですね」でも一言声をかけられると嬉しい
ぼんやりオリンピック |
返信 |
谷亮子選手が日本選手団初のメダル,おめでたい。トップ選手で常に目標にされる状態をもう20年もキープしてるんだと。ほんとに同じ人類なのだろうか。体は小さいけど,組み合ったら根の張った大木みたいに重たくて,岩みたいに固いんだろうなぁ。で,クイックに転がり舞わされる,と。私,全然柔道とかやりませんけど。
ラブコン |
返信 |
今更ながらやっとラブコンのDVDを観たよ。
ちょっと漫画の話も引用しているけど、ちょっと別の話だよね。
リサが芸人に見えてしょうがなくて、せっかくの小池君に集中できなかったーー。
小池君とか、大谷とか、入江くんの名前を出して嬉しいから嬉しそうに話してしまうんだけど
あんまり口に出すの良くないな。相手を選ばないとな。
人間の良い部分とだけ付き合っていたい。
良い部分だけ見るようなお仕事したい。
そうしたら人を好きになれると思うの!
他人にとって得なことをや他人に口出ししないでハイハイ言ってれば
他人はご機嫌で愛想良くもするんだろうけど、
みんながみんなそうでもないし、それでも嫌な気分になるようなとこを見たりもする。
上辺だけで仲良くするのが楽だから、上辺だけで仲良くしようとしていたら
相手もそうしてくれたらいいのに。
他人は他人だと思っていたら、いちいち感にさわることもないだろうね。
http://vexifb.sa.yona.la/114 |
返信 |
裏切られたとか
諦めたとか
期待はずれだったとか
勝手に期待してるから悪いんだろ
今の私とか私がしてることには一切興味がないんだな
私はあなたたちのことが好きなのに
良くしてくれて本当に感謝してるのに
そんなこと言われたらどうしたらいいのかわからなくなりますよ
思い通りにしたくて構ってたのならほっといてくれたほうがよかった
私は馬鹿でした