fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

fj2sp6

Reply

Re: 事実上

ダイレクトメッセージ

返信

注意書きは必要ですね。


捨てアカ使ってナンパとか嫌がらせをする人が出なければいいんですが。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: あれ…

非公開でも

返信

返信をつけた相手には見られちゃいますよ。

単独の投稿なら大丈夫ですけど。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: 横槍。

棚上げ

返信

>結局アブれた人間が「誰にでもできる仕事を奪い合う」っていう現状と変わらない結末な気がする。


当然アブれる人間は出てくるが,現状よりはマシになると思っている。

現状よりマシになる理由の1つは,rmrny3さんが言ってくれた。

他の理由を挙げると,分野によっては求人はあるけど資格や技能がない,しんどくて続かないなどの理由で人手不足のところもあるので,それを教育でどうにかするからとかね。

例えば,派遣切りにあった人を農家が雇ったけど続かないみたいな話を聞くけど,農業のことをよくわからなくて,体もできていない素人がいきなりこき使われればしんどいのは当然だと思う。

それを,3年かけて農業のことを教えて体もあらかじめ鍛えさせておけば,やめる率は下がるんじゃないかなと。


あと,俺は雇用・経済についてのメリットだけを言ってるわけじゃない。

専門学校や就職してから現場でやっていたことを高校の段階で税金使ってやれってことでもあるので,福祉的な効果があるし,(一部を除き)スライドさせただけなので人数的には働き手が爆発的に増える(労働力の供給過剰になる)わけでもない。


あとは,人格形成などの教育的効果。

働くことを意識することで社会にコミットしようとするだろうし,資格や技能を身に付ければ自信がつくんじゃないかな?

自尊心・自己肯定感のある人間はたとえ職にアブれても前向きに生きていける可能性が高いと思う。

もちろんそうじゃない人もたくさんいるだろうけど。


まあ,俺は学校教育についてだけ書いたけど,本当は労働形態や産業構造にまで踏み込まないとダメなんだよね。




>ところでやたら上から目線で他人のことを馬鹿だの救っているだの発言しているけど、

>その辺の姿勢はいい大人として大丈夫?

>理想を語るも言葉の選び方一つで、非常に他人を不愉快にするものさ。


その前の前の投稿で,「批判覚悟で書くと」という前置きをしている。

暴論だという自覚があってわざと挑発的な書き方をした。

丁寧な書き方をしたところで,「勉強ができない人を馬鹿にしてるんじゃないの?」とか「偽善だろ」っていう批判はあるだろうから。


他にも言いたいことがないわけじゃないけど,言ったところでsbifb4さんとはわかりあえないと思う。

sbifb4さんの過去の投稿(他の人への返信)を読ませてもらってそう感じた。

今回の俺の投稿だけではなく,根本的な問題として,sbifb4さんと俺とは,ブログ(ネット)観みたいなものや表現の自由に対する考えが違うんだと思う。


喩えるなら,sbifb4さんはこのリングはボクシングルールだと思っていて,俺は総合ルールだと思っている。

俺が蹴りやら間接技やらを使ったら,お前汚いぞって非難されたみたいな。

前提とするルールが違うのに闘っても意味がないでしょ。


sbifb4さんは俺のことを「上から目線」って言うけど,俺に言わせるとsbifb4さんは,ボクシングルールを正しいと思い込む“自称”良識人という立場から,総合ルールで闘っている俺(や過去にsbifb4さんが批判した人)のことを,良識のないやつだと「上から目線」で見下しているように思える。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: オノマトペの歌。

最低要求水準を下げるだけで,それ以上を要求しないわけではない。

返信

rmrny3さんが高校のときは得意科目以外できなかったけど,大人になって大切さに気付いたのと同じことを自分も含め多くの人が思っているだろうし,だから現状(今まで)の教育はいろんな科目を学ぶことを高校生に要求してきた。


でも逆に,言い換えれば,大人になってわかったけど,高校生のときはわからなかった(わかってたけどできなかった)んでしょ?と。

このままいろんな科目を学ぶことを要求し続けたところで,rmrny3さんやあるいは俺のように,要求されてたけどできない高校生が量産されることが繰り返されるだけでじゃないかと。

現状でOK(今の高校生はいろんな科目がちゃんとできている)という認識,または下流大学(=いろんな科目をまんべんなくできない人)は切る(ふるい落とす)べきという考えであれば,いろんな科目をできるように要求していいと思うけど。


それに,俺が言っているのは要求する最低ラインを下げるべき(全員にいろんな科目を勉強させる必要はない)ってだけで,自発的に勉強する人やさらっと全科目できちゃう優秀な人,一生懸命努力できる人にはいろんな科目を勉強するよう指導してよい。


つまり,最低ラインを高く設定して超えられない人をふるい落とすのではなく,最低ラインを低く設定した上で能力・意欲に合わせて足していくやり方を主張しているわけ。

前者だと勉強そのものに対する意欲をなくしたり,他の科目に時間をとられて長所がスポイルされたりしちゃう人が増えるから。


日本は過度の受験競争で学校が荒れた過去があるし,韓国なんかを見てもいいと思えない。

高い要求をすればレベルがあがるっていうのは安易だし,時代にもそぐわないんじゃないだろうか。


できれば,大人になっていろんな教科(パッケージングされた普通科的教育)の大切さに気付いた人が学びなおせるようになるのが理想だが,学校側が社会人向けのカリキュラムを充実させることと企業側がそういうことに寛容になること(定時で帰れる,長期休職を認める,新卒一括採用+終身雇用をやめる,etc)が必要で,後者がたぶん無理だろう。


いや,そもそも俺のこの論全体が無理か。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1733

救うの定義にもよるけど

返信

俺が言っているのは,馬鹿(中学レベルの勉強ができない人)には,勉強を強いるより,職業訓練をさせた方が本人にとっても社会にとっても有益なんじゃない?ってことなんで,俺としては救ってるつもり。

公立で安く(もしくは無料で)済むので,高校出てから専門行くよりお得だし。

単に馬鹿は高校に行かせない,そのまま就職しろ,自腹で専門行けってのは違う。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 批判のつもりじゃないけど一応書いておくと

システムと正論は別

返信

自分は「高校で」と書いたわけだけど,それには「高校のレベルの勉強を」と「高校の時点では」っていう意味がある。


最低限,中学レベルの内容は専門外でも勉強すべきだと思ってるし,突き詰めれば学問は横断的なもの,総合的なものだから専門以外のことも勉強すべきなんだけど,それは大学に入ってからで構わないと思ってる。


ちなみに教育には,実質陶冶と形式陶冶って考え方があって,武の言っているのは形式陶冶の話なんだけど,よっぽど高いレベルじゃなければ中学レベルで足りる。

武は自分が頭いいから中学レベル以上が必要だっただけ。


みんながみんな武みたいに頭いいわけじゃない。

その人のレベルやキャパシティってのがあって,それにあった勉強の仕方をすべき。

自分の専門外の科目について高校レベルの勉強ができないからってふるい落とすのはどうかと思う。

rmrny3さんも高校レベルの勉強ができなかったから下流大学に行ったけど,そこで勉強して立派な社会人になったわけでしょ?(謙遜で下流って言っただけで実際は1流大学かもしれないけど)


賢明な人間なら,専門外の勉強の必要性にあとからでも気付くし,そうしたら自発的に勉強するでしょう。

逆に,気付いてない人や専門外にまで手が回らない能力不足の人に,システムとして専門外のことまで学ぶことを強いて,専門バカになる可能性を奪ってただのバカにすることはないじゃないかと思うの。


武は頭いいけど,それをシステムにして他の人に強いちゃダメ。

システムっていうのは,性悪説を前提につくるもの。

人間は悪いことをするし,バカだと。

それでもうまくまわるようにシステムはできていないと。



最後に,


>「時間の無駄だし人生の無駄」な事を良しとする連中を早々に労働力として世に送り出すのは行政の意向でやっちゃっていいんじゃないかと思う。何しろ、この連中は「それを理解しようとしない」からなー。

>そのタイミングは現行の教育体制にちっとも縛られずに飛び級制度付き義務教育9年、以降任意教育って事にすれば好きな所でポーンと社会の荒波に行っちゃえば/突き落としちゃえばいいんじゃないかな。


まさにこれをシステムとして効率よく,それでいて突き落とすのではなくちゃんと職業訓練を行ってやれって言ったのが,初めに俺が書いたこと。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: ちょっと面白いなと思った

批判覚悟で書くと

返信

重要なのは下流大学を切ることよりも下流高校を切ることだと俺は思う。

厳密に言うと下流“普通科”高校ね。


中学レベルの勉強で躓いた子にまた3年間普通科で勉強させるっておかしいよ。

そりゃ,将来の見通しがつかず,やりたいことも見つかってない子が,役に立たず理解もできない勉強をするための高校に通ってたらグレたり遊びにばかり夢中になったりするのは当然だろって思う。


別に就職しろっていうわけでなく,工業科,商業科,情報処理科,看護科,福祉科など,専門のコースをもっと増やすとか,今の高校と専門学校の中間みたいな,資格とったり技術を学べる学校に通わせることが大事。

公立で安い学費でね。

おバカ高校の普通科行って,お金ないとかで専門にも行けず社会に放り出されるって,子ども(その時点では子どもではないが)が可哀相でしょ。

職業訓練受けず,資格もなく,勉強もできない人がする仕事にいい仕事なんてほとんどないよ。

フリーターになって当然。


もちろん,中学の時点でやりたいことを見つける努力をさせる必要はある。

「総合的な学習の時間」で職業調べとか職業体験を取り入れている学校は多いけど,実際の社会が中学生に早く決めないと自分が困るというプレッシャーを与えていない中でそんなことをしても効果は半減。

普段の生活指導で頭髪や服装の指導に従わない子も,自分が受験のときは直すのと一緒で,自分にとっての利害にかかわらないと本気で考えない。

中学卒業したら自分がどういう方面に進むのか選ばないいけないと社会が要求していて,本気で考えないと自分が困るっていう空気の中で職業についての指導をしないとダメ。


中学生で荒れている子にはやっぱり勉強できない子が多いと思うんだけど,そういう子に無理に勉強させようとしないで,やりたいことを見つけるように指導すべきだと思う。

勉強をみんなが頑張ればできるとか,頑張ることができるっていう前提が間違い。




下流大学には確かにほんまもんの馬鹿もいるが,中学の時点では勉強できたのに高校で躓いて下流大学に入った,“ポテンシャル”は低くない人たちもいる。


理数系の学部は高校の理数系科目の積み重ねというか最低限の基礎が必要かもしれんが,文系は中学レベルの勉強ができた人ならどうとでもなると思う。

自分の専門分野に関係のない科目を高校で学ぶ必要はないとすら思う。

アメリカみたいに(大学みたいにと言ってもいい)高校は自分の興味のある科目を選択してカリキュラムを組めばいい。


つまり,重要なのは大学受験学力ではなく高校受験学力。

高校受験学力がある程度あれば,大学で勉強をする“ポテンシャル”があると認めることにするわけ。

認められた人だけが,普通科高校に進学する。

その人たちは自分で行かないと希望しない限り大学に進める。

もちろん,レベルの高いところに行けるかどうかの選別(大学受験)はあるが。


高校受験の時点で切られた人も,今の高卒認定試験よりも簡単な,中学レベルの勉強がちゃんとできているかの試験に合格すれば大学受験資格を得られるようにする。

やりなおす機会を与えることは必要。

社会人向けの夜間部とかも増やすべきだな。


kentultra1の日記と違って,コストは今より掛かるかもしれないけど,俺はそうした方がいいと思う。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: もともと部活の先輩後輩なので、

はじめはumu9xiさんに同情してましたが

返信

24時間交代の勤務なのか,夜勤ありの勤務なのか,単純に忙しいのかわかりませんが,GWまで働かされて,しかも休みの1日は上司と一緒に釣りに行かなきゃならないって…,彼氏さんも大変なんですね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: 原典はソッチなんですが

ああ,ドラマじゃなくq7ny3vさんがってことか

返信

じゃあ,「トリコ」ってのは「虜」の意味なんですかね?

「虜仕掛けの明け暮れ」は,虜(夢中)になって明け暮れるみたいな?


勉強になりました。

根本敬の本も今度読んでみようかと思います。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/553

ちょろっと調べてみましたが

返信

「電波系」ってことでよろしいんでしょうか?


『ER』も電波系なんですか?NHKでやってた(る)のに。

真面目な医療ドラマだと思ってました。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: トリコ仕掛けだった海外ドラマ

聞くは一時の恥

返信

「トリコ仕掛け」って初めて聞いたんですが,どういう意味ですか?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: 向こうのスケジュールとしては、

自分が彼の立場だったら,

返信

大学時代の同期と会うのは外せないですね。


釣りは釣り仲間が嫌がらなければ彼女も一緒に行けばいいのにって思います。


あと逆に,仕事がある日の夜に会っちゃいます。

1日(半日)使ってどこかに行かなくても,晩飯一緒に食べるとか,彼が独り暮らしなら部屋に泊まるとかすればいいかと。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: カラオケ

音楽の趣味って

返信

年齢に関係なく,流行ってるものが好きな人と個人的な趣味に走る人とで分化されますよ。

まあ,個人的な趣味に目覚める時期というのがあるので,割合的には若い人ほど流行りものを追う傾向があるとは思いますが。

特に中高生だと,同調圧力というかコミニュケーションツールとして流行の音楽を聴いていないと仲間として受け入れられないというのがありますし。

倖田來未とか湘南乃風が嫌いで,マイナーなロックを聴いているような子は,休み時間に一人で机に突っ伏しているんだと思います。

いつの時代もそんなもんですよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: モバイルゲートウェイ

知りませんでした。

返信

これは嬉しい。

使わせてもらいます。

初めから知っていれば,この数ヶ月のパケ代,かなり安くなってたはずなのに…。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 関係ないんだが

買ったら晒しますが…。

返信

>WindowsでiPod繋ぐの、すげえめんどうだったんだがマニュアルなしでやったんだが。

>いや機械オンチで無知だっただけじゃね?と言われたら反論はできない。


そうなんですか?ヤバイ,機械オンチ度は俺の方が上です,たぶん。

そもそも,今まで買わなかったのは,お金がないだけじゃなくて,よくわからんから避けてたってのもあるんですよ。


そういう話聞くと,やっぱり買わなくていいやと思ったり。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: お金ないのなら

わざわざありがとうございます。

返信

うーん,小説や映画や曲そのものにはこだわりが強いのに,電化製品やITにはてんで弱くて,深く考えずにやっぱりipodだろうみたいに考えてました。

他のことに関しては,メジャーなものや流行を無批判に受け入れるのが嫌いなくせに。

ちょっと検討してみます。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: 私の場合

アドバイスありがとうございます。

返信

自分は,タイプSS+1年割引+ファミリー割引+パケットパック10です。


パケホーダイダブル開始前に申し込んだまま見直さず,それでも半年前くらいまでは通信料が無料分をちょっと出るくらいだったのでまあいいやと思ってました。

それがsa.yona.laをマメにチェックするようになり,この4月からは環境の変化(による情緒不安定)もあってちょっと依存気味に。

3月までは許容範囲内だったんですけど,今月はちょっとマズいです。

しかも収入が減ったところだというのに…。


自分はゲームも音楽ダウンロードもせず,mixiとsa.yona.laの閲覧のみ(パケホーダイダブルにすればもっといろんなサイトを見るようになるだろうけど)なので,(ダブルじゃない)パケホーダイにして高い定額払うくらいなら閲覧を我慢するわって思ってたんですけど,ダブルは使わなければ(約)1000円でいいってのが魅力的なのでやっぱり変えようかと思います。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: http://r6qe8m.sa.yona.la/78

減給になったようです

返信
東京都下水道局が、職員の制服用にワッペン2万枚を作製しながら、デザインが都の内規に反するとして約3400万円かけて作り直した問題で、都は17日、作り直しを決めた今里伸一郎・同局長(58)について、減給20%(3か月)の懲戒処分にしたと発表した。

 都は「公金の無駄な支出で懲戒処分にするケースはまれだが、今回は特に額が大きく、厳しくした」と説明している。

 発表などによると、同局は昨年、制服の新調に伴い、イチョウの形をした都のシンボルマークのわきに、約5センチの水色の波線を加えたワッペンを作製。マークの取り扱いを定めた都の内規に、「他の要素を加えない」という規定があったため、今里局長は、例外が認められていたにもかかわらず、作り直しを決めた。これについて、都は、今里局長が経済性を軽視したと認定した。作り直しにあたっては、最初のデザインを決めた担当部長と課長(いずれも当時)が、内規の確認不足などを理由に訓告処分を受けていたが、都は取り消す方向で調整している。

 今里局長は「極めて厳粛に受け止めている。都民の信頼確保に努めたい」としている。

ワッペン作り直しの都下水道局長、「異例」の懲戒処分に(読売新聞) - Yahoo!ニュース




訓告処分になったのは初めにデザインを決めた人たちで,作り直しを決めた責任者じゃなかったんですね。

なんで初めから責任者を処分しなかったんでしょうか?

たまたま,責任者の処分を決めるのに時間がかかっただけとは思えません。

ニュースになって苦情の電話がたくさん来たからでしょう。

石原知事は別に好きじゃないですけど,石原知事という注目度の高い知事が会見で文句を言ったからこそのことで,注目されない自治体だったら責任者は処分されなかったのではと思います。

公務員だけじゃなくてどこでも,お偉い人は責任を下に押し付けてお給料だけたんまり貰うんですよね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: ばるばろっさぁ~

自分も似たような経験が…。

返信

自分の場合は「ウサギとカメ」的な話と「井の中の蛙」的な話をしたつもりだったんです。


つまり,「途中までは優秀だったけど努力を怠ったから伸びなかった」って話と「小さい集団の中ではトップクラスにいたけどその集団そのもののレベルが低かったから大したことなかった」って話。


それが,「優秀だった」「トップクラスだった」ってところだけが抜き出されて,自慢してるってことに…。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 都の制服ワッペン2万枚無駄に 3400万円出し作り直す

訓告じゃ軽過ぎでしょ。

返信

訓告って要するに公式文書で注意しましたってだけでしょ。

出世とかには響くのかもしれないけど。

都民にとっては全然関係ないからね。

3400万円分とまでは言わないものの,責任者の給料を年間10%くらいカットすべき。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.