Reply
Re: 半落ち
腑落ち |
返信 |
Reply |
私が『半落ち』を読んだのは結構前ですが,それでも文庫化されたあとだったので,直木賞落選の事情はよく知らなかったんですよね。
なんか落とされた横山秀夫が怒って直木賞と決別(今後候補にされることを拒否)したみたいな話は聞いていたんですが。
単にこの作品のよさがわからない直木賞(選考委員)はダメだってことなのかと思ってました。
最近『文学賞メッタ斬り!』って本(シリーズ)を読んで,わけありだと知ったんです。
その本にはそれほど詳しく載ってなかったので,ネットで見つけた記事をブックマークレットしました。
事情を知って腑に落ちました。
怒って当然です。
というか,こんな間違いをしておいて今選考委員を続けている人たちが信じられません。
全員とは言いませんが,何人かは責任を取って辞めるべきだったのでは?と思います。
そもそも終身制っていうのもおかしいですし。
※この記事の筆者と同じく私も林真理子にまったく興味がないですし,彼女の著作を読んだことも読むつもりもありません。
Re: http://6i2sp6.sa.yona.la/131
ちゃんとしてれば美味しいんだと思いますが |
返信 |
Reply |
冷えすぎで味が死んでたんですよね。
たぶん予約コースの1品目だったので,調理済みのを冷蔵庫に入れておいたんでしょう。
生ハムも塩気が弱かったように思います。
適温のいちじくともうちょっと塩気の強い生ハムだと美味しいだろうと思います。
Re: 旅行無精
Re: 不適応者
空気 |
返信 |
Reply |
本当に空気が読めない人は嫌われているからそもそも合コンに呼ばれませんよ。
それに,読めないのと読めてるけどしない(する)っていうのも違いますし。
「空気」っていうのは要するに「暗黙の了解」だとか「みんながそうすべき(あるいはしてはいけない)と思っていること」だと思います。
ただそこで言う“みんな”というのはあくまで“多数派”ということで,それが絶対的な正義というわけではありません。
「多数派」の人とは違う考えを持った“少数派”も尊重されるべきです。
zch9xiさんは“少数派”なだけで空気が読めないわけではないと思います。
周りの人(“多数派”)が「合コンのような場では盛り上がってるふりをしたり愛想良くしたりすべき」と思っているのに対して,「私はそういうの苦手。面白くもないのに笑えねぇよ」っていう他の人とは違う考えを持っている(できないという自覚のある)“少数派”なだけです。
本当に空気が読めない人というのは多数派でも少数派でもなく,よく考えずに行動して他人に不快感をあたえる人だと思います。
その場でどう振る舞うべきなのかあるいは振る舞わなくてもいいのかを考えもしない,自分の考えや主張を持たず,自分が他人に不快感をあたえているという自覚もない人のことです。
やっぱり石油は必要? |
返信 |
Reply |
専門家じゃないのではっきりしたことはわかりませんが,「エネルギー」はいくらでも代替可能なものがあるような気がするんですよね。
それよりも「原料」としての石油の代替物ってあるのかな?と疑問に思います。
プラスチックとか石油を使ってるものって結構ありますよね?
乗り物とか電化製品,最先端技術はほとんどアウトなような…。
そのマグネシウムをエネルギーにする技術だってプラスチックレンズを使うわけですし。
まあ私が心配したってどうしようもないんですが。
Re: ケータイからなので、
Re: なんか
私が思うに, |
返信 |
Reply |
参加者が少なそうなのがわかったから手を挙げにくくなったのかも。(自分はそう)
特に女性は他に何人か女性がいなかったら不安でしょうし。
男だって出会い目当てじゃなくても,おっさんばかりだった微妙だなってのが本音ですよね?(自分はそう)
そもそも「前のような盛り上がり」って言っても数人だったような…。
できれば10人前後,最低でも6人くらいで,女性が3割以上いたらなって思います。
その人数を下回ったらやりませんってあらかじめ言って置けば,多少安心できるような気がします。
それと少人数の場合,別アカ用意して参加意思表明しないと,会ったときにID秘密にしてもなんとなくわかっちゃいますよ。
発売からしばらくは置かなくていいと思います。 |
返信 |
Reply |
今日の朝日新聞朝刊(実家なので私の政治的立場とは無関係)にも図書館について書いてありましたね。
新刊に限らず,利用者数を基準に置く本を決めるのはやめてほしいです。
娯楽性が高くて人気の高い本に偏り過ぎな気がします。(もちろん人気も価値も高い本もありますが)
人気はないけど価値はある本を税金で買って図書館に置くことに意味があるんであって,税金使わなくっても売れてる本ならわざわざ図書館に置かなくてもいいのにって思います。
ある程度時間が経って,話題もなくなり売れなくなったときにまだ価値があると認められれば,それはそのときに置けばいいわけですし。
図書館にある“価値のある本”をちょっと難しめだけどタダで読むためには仕方ないしと思って読んだり,ちょっと背伸びしてみたり,きちんと選び抜かれた本が置いてある図書館の危険な香り・知への誘(いざな)いに負けるっていう経験が大事だと思うんですよ。
でも今の大衆に媚びた図書館にはそういうのないんですよね。
ヨーロッパなんかでは司書のレベルも高くて,どの本がいいかとか深い知識をもってるらしいですけど,日本の司書は大学でちょろっと単位とっただけでただ本を整理するだけの雑用係みたいなもんになっちゃってる気がします。(私が知らないだけかもしれませんが)
コストを抑えるためにバイトを使うなんてざらですし。(これは事実です)
本当は然るべき見識をもった人が価値のある本をしっかり選ぶようなシステムにすべきだと思うんですが。
ただ,コストのこととかも考えると,利用者は少ないけど価値のある本をまもるには,1つの図書館単位ではなく,ネットワ-ク化して取り寄せるとか,(Googleの例の件には反対ですが)デジタル&データベース化するしかないのかなとも思います。
なんか,元の話題から脱線してるんでこの辺で。
Re: KY
余計なお世話ですが |
返信 |
Reply |
なんか『だめんず・うぉ~か~』みたいですね。
無責任かもしれませんが,旦那とは別れた方がいいに1票です。
相手がゴネたり,お金のことでモメるようならちゃんと弁護士立ててください。
相手に情けをかけたらダメです。
そういう人はつけあがりますから。
全て弁護士に任せて相手とは直接顔を合わせないくらいでちょうどいいかもしれません。
それと,だめんずと付き合う人は根本的に男を見る目がない可能性があるので,浮気相手の彼にも要注意です。
今は距離間を保ってるから大丈夫でも,お互いにパートナーと別れて正式な恋人あるいは夫婦になった瞬間に本性をあらわすということも。
そもそも誠実な男は同棲している彼女がいるのに浮気したりしませんし。
説教臭くなっちゃってすみません。
Re: たしかに~
昔のsa.yona.la |
返信 |
Reply |
自転車もありましたね。
あと,初期はFlickrの画像をブックマークレットで投稿してる人がいましたが今はさっぱりです。
下ネタ云々言ってますが,当時はおもいっきりセクシー画像が載ってたような…。
個人的には不倫をしている女性のポエミーな投稿が好きでした。
不倫に限らず昔はポエミーな投稿多かったですよね?
うーん,懐かしい。
Re: http://fc8mkt.sa.yona.la/36
自分も下ネタ好きです |
返信 |
Reply |
私自身は誹謗中傷とかでなければ特にNGはないので(もちろん考え方・価値観の違いから腹が立つことはある),どうでもいいっちゃどうでもいいんですけど,下ネタ苦手派の方から返信いただいて下ネタが嫌でここをやめた人の話を聞いたので,ここが盛り下がったりするのは嫌だなって思っただけです。
でもよく考えたら,そもそもここはブログサービスなので「書き手」としての自分,分け与えられている自分のブログが主体であって,他人の投稿は嫌だったら読まなきゃいいんですよね。(TOPページを基準に考えるからいけない)
他のブログサービスの場合,友達みたいのになってリンクするか,気に入った人のブログをブックマークするかで,ここみたいに掲示板的・広場的なものではなく,ブロガーとしての個人が独立して活動するのが普通ですもんね。
しがらみがないのが売りなのにコミュニティ化しているという…。
それがここのいいところでもあるし,私は結構好きだったりしますが。
そう考えるとfc8mktさんが正しいような気もします。
Re: 好きな投稿のジャンル
非公開で返信もらったので,便宜上自己レスで書きます。 |
返信 |
Reply kwout 自己レス |
下ネタ無理っていう人結構いるんですね。
自分は下ネタ無理っていう人無理だったりしますが,これ以上sa.yona.laが盛り下がるのも本意ではないので,投稿自体は自由だと思いますが,見たくない人が見ないで済むような努力は必要かもしれないと思っています。
お問い合わせの方で以下ような要望があったようですが,これができればいいんでしょうか?
特定のIDを非表示にする方法は誰か投稿してましたよね?
自分はIT音痴なので意味不明でしたが。
ただ,普段普通の投稿している人がイレギュラーで下ネタを投稿することもあるでしょうし,逆に普段下ネタばかりの人でも,たまに下ネタ以外の投稿があれば見たかったりするかもしれません。
続きを読むで隠すはいいと思うんですが,投稿者次第ですし,隠してある理由が下ネタだからていうのを明示してもらわないと結局気になって見ちゃうと思います。
となると,技術的な問題というより,結局投稿者の自発性が重要ということになるので,だったらタイトルに【下ネタ注意】って書いてもらっても同じかなって思ったりします。
どこからが下ネタなのかっていうのも意見が分かれるでしょうが。
Re: http://6rrny3.sa.yona.la/3
好きな投稿のジャンル |
返信 |
Reply |
sa.yona.laを初期からずっと見てますけど,特にシモが多いとは思いません。
たまたま最近,「5秒前の午後」の連載が始まったのでそう感じるだけじゃないでしょうか?
以前はむしろ,ITやカメラの話が多かったように思います。
個人的にはITやカメラに興味ないので,下ネタ・恋バナ大歓迎,「5秒前の午後」の連載を楽しみにしてるんですが。
プライベートの話,政治・社会の話,小説・映画・漫画・アニメの話をたくさん送って欲しいです。
Re: 教習所好き
2度目っすよ |
返信 |
Reply |
Re: 二輪免許@某教習所
割と教習所好き返信
Reply
割りと『型』の演技系ってはまっちゃうワタシの場合。大型二輪はハーレー外圧で教習所解禁直後に通いました。中型は所持してたので12時間(だったっけ?)の実車教習のみ。体でバランス持って行こうとしても無駄でスロットルとクラッチ,ブレーキで操作しなきゃいけないこと,ホイールベースが長いのでクランク通過にはスタンディングのテクがどーしても必要なこと,スラローム通過のタイム制限がハイサイド必至のアタックを要求してるように思えたこと。基本の再学習が新鮮で楽しかった。2本指のレバー操作なんて即ダメだし,跨いでからサイドスタンド掃うのももちろんダメ,波状路はクラッチワークでコブ一個一個越える。モーションは分離独立,ミラー合わせ後方確認はポーズしっかり,加速はみっちり。
最終コマあたりの教官がまたスゴ腕かつイジワルでさ,「追走しろ」て課題のもといろいろパイロンとか潜り抜けるんだけど,周回ごとに先頭で片手伸ばしてパイロンの間隔を詰めていくんだ,コケたり巻き込まれたりして。
いやぁ,楽しかったなぁ。
投稿者 q7ny3v + | 返信 (0) | トラックバック (0) | 2008/12/28 22:56:54
ほんとに好きなんですね。
ちなみに自分は,片手でスラロームをやらされたり,ひたすら小回りのUターンをさせられたあと「普通コケるんだけどコケないねぇ」って言われたり,急制動でつっこむときに誤って飛び出してきた他の教習生との衝突を避けようとしてリアル急制動をしたらコケたりしたなぁ。(その教習生はめっちゃ怒られてました)
Re: http://cau9xi.sa.yona.la/11
追加料金 |
返信 |
Reply |
自分は普通自動車だけではなく二輪の免許も取りに通ったのですが,そのときに二輪の教習日記をブログに載せている人がたくさんいたので当時はよく読んでました。
そこで同様の不満(追加料金なしプランなのに補習にならない)がいくつかあったのを記憶しております。
それによると,
追加料金がかからないプラン→補習をやっても儲からない→ハンコをもらえる
追加料金がかかるプラン→補習をやれば儲かる→ハンコをもらえない
とのことでした。
ちなみに,中には自分から補習を申し出て教官にハンコを押さないように頼むなんていうつわものもいましたよ。
あと,「免許は取っても乗るな」って言われるケースもあるらしいです。
だったら取らせるなって話ですけど,教習所の料金高いし,お情けだったり,もめるのが嫌だったりってことなんですかね?
まあとりあえず,どうせ追加料金かからないんだからハンコ押してもらわなくてもOKって思ってリラックスして運転した方がいいですよ。
っていうか,むしろ押さないでもっと練習させろってハッキリ申し出た方がいいです。
こっちは客なんですから。
そのために追加料金なしプランにしたんですから。
Re: エバンゲリオンの思い出
マジンガーは観てません |
返信 |
Reply |
自分は中学のときにリアルタイムで観てハマった,まさにエヴァ世代です。
中高時代はややオタクっぽい子でした。
でも,高校の終わり頃から次第にアニメを観なくなっていきました。
受験があるので控えてたとか,大学時代はまあまあリア充だったからとか,政治など社会科学分野に興味が移ったからとか,理由は色々ですが,『らぶひな』とか女の子がたくさん出てくるアニメ,萌えアニメが増えてきたときに,アニメ熱が冷めたってのが1番の理由のような気がします。
時代の変化についていけない自分がいたからってとこでしょうか。
『無限のリヴァイアス』『カウボーイビバップ』『トライガン』あたりまでは楽しんで観ていましたし,実際,エヴァ前後くらいからしばらくは第三次アニメブームとか言われていて質のよい作品が多かったように思うんですよね。
そして大学を卒業して少しして,一時的にアニメを解禁してみた時期がありました。(今はアニメに限らず娯楽全般を制限しているのでほとんど観ていないんですが)
そしたらあんまり面白く感じなかったんですよね。
1番面白かったのが『精霊の守り人』とカッップヌードルのアニメ『FREEDOM』で,『マクロスF』はそこそこ,『ガンダムoo』はイマイチ,『グレンラガン』は全くって感じでした。
『グレンラガン』は再放送を観たんですが,(リアルタイムで観ていた人の)評判がよかったし,エヴァと同じ会社がかなり力を入れて作った作品とのことだったので,期待していただけにショックだったんですよ。
「はぁ?何コレ?」って正直思いました。(好きな人がいたらごめんなさい)
ただ,若い世代とか逆に上の世代が好きならまだわかるんですけど,思春期にエヴァにハマった世代がコレを面白いと思うのがわからないんですよね。
自分が『グレンラガン』を観てキビしかったのと,q7ny3vさんが『エヴァ』を観てキビしかったのは似たような感覚かもしれないです。(マジンガー世代は『グレンラガン』好きそうですね)
他にも,『涼宮ハルヒの憂鬱』は観ようとしたんですが,初めの方で挫折しましたし,自分がアニメから撤退するきっかけとなったような萌えアニメは観ること自体ができません。
頑張って観れば面白く感じるんでしょうか?
なんか,長くなってしまいましたが,
・「世代の問題」(世代による感じ方の違い)
・「年齢の問題」(中高時代に面白く感じた作品を大人になって観たら面白くないとか)
・「ジャンルの問題」(本格SFアニメと萌え系アニメの好き嫌い)
・「質の問題」(世代・年齢・ジャンルに関係なくつまらない)
が,自分の中でごっちゃになって整理がついていない状態なんで,それをこれから整理して再評価していきたいなと。
ちなみに,『エヴァ』は20歳過ぎてからは観ていないんですが,「年齢の問題」に引っかかる予感がします。
それを今度の再放送で確かめます。
Re: http://ucmktw.sa.yona.la/39
ちびまる子の姉ちゃん(さくらさきこ・小6)曰く |
返信 |
Reply |
「人生なんて後悔の繰り返し」だそうです。
Re: 知らなかった・・・・