favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

かえりーの

返信

沖縄行ってきたお


台風直撃!でも泳いだ。

人生初のシュノーケリングに水着!


たのすぃかったー☆


後は、今週末実家に帰るだけ。

いちばん楽しみ。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

Re: 草津行ってきた。

素敵ですね。

返信

よいお買いものだったというのが、写真からもうかがえます。

なんていう色なんでしょうね。

sbifb4さんの「今年の夏」色、という感じでしょうか。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: 20世紀少年

う~む

返信

若干登場人物が多いのと結構複雑(難しい)なので、数回読まないと最後のほうちょっと意味不明になってしまうかと思います。(というか何回か読んだほうが面白いと思います)

なので、買うのお勧めしたいんですが、・・・


でも、一回読めば話しの流れとか大体わかるので、気に入らない人は二度と読まない作品です。


僕は好きなので全巻買ってますが、友人は一回読んで

「意味不明、つまんね」

との感想でした。


マンガ喫茶で読んで(時間そんなにかからないと思うんで)気に入れば買うほうがいいかもしれないです。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

20世紀少年

返信

あれは、誰? 誰? だれ~っ???

知りた~~~いっ!


原作は22巻で最後でしょうか?

(21世紀少年 上・下 なるものもあるみたいですが)

全部読むにはきっとマンガ喫茶に行けばいいのだろうけど、入ったことないしなぁ。

一人で行くにはちょっと勇気がいるし。

一緒に行ってくれそうな友達を探さなくては!

…ついつい使ってしまったけど、映画を観て以来「ともだち」って言葉にちょっぴり恐怖を覚えてしまうのであった。


ところで全巻買うのと、マンガ喫茶に行くのと、どちらがお得?なのでしょう。

投稿者 zpachq | 返信 (1)

Re: ガロスペ

現実逃避中

返信

ほ、本体持っていらっしゃるの!?

投稿者 kmktw2 | 返信 (0)

Re: それは

おぉぉぉぉっ~

返信

そぉーだったんだぁ~

な~る~ほ~ど~

その意見は正しいような気がします。


…いまいちパソコンがわかっていない私。

投稿者 zpachq | 返信 (0)

環境改善。

返信

貴方1人がいなくなるだけで、大幅な職場の環境改善になる事を知って欲しい。

と、貴方以外の全員が思っている件。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

モンハン

返信

夏休み中に妹がやっていたのをずっと脇から見てた。

2ndが500円だったので買ってきたそう。


猫が吹っ飛んできたり、料理作ったりするのが可愛いかった。あとスイカ柄の豚も

バイオのリッカーぽいオティガ様(妹が言ってた)の動きが面白い。

あと猫の被り物は笑えた。

投稿者 spmktw | 返信 (0)

Re: おお

いえ、

返信

単に家族頼みです(笑)。

投稿者 rychqe | 返信 (0)

Re: 結局

おお

返信

いい案が浮かばない…


・バニラアイスと一緒に

・柿の種を添えて

・バター塗ったトーストに挟む


おいしく食べられますように…

投稿者 kmktw2 | 返信 (1)

出張帰りの新幹線の車内から

返信

iPhoneでリーマン破綻のニュースをチェックしているけれど、世の中大半

の人はいったい何の会社が潰れたのか、イマイチピンとこないのかなあと

思う。

そしてリーマンについて僅かなりとも聞き知っている人はガッツポーズで

快哉を叫ぶ人も少なくないんじゃないかな。

自分は今の会社とリーマンから内定が出たけれど、あのとき今の会社を選

ばずにリーマンに行っていたら失業して路頭に迷うところだったわけだ。

当時の俺の判断力が3年後にこうして効いてくるとはまったく想像

もつかなかった。

それにしても、最近は簡単に会社が潰れるようになったなあ。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: なるほど

結局

返信

アルミホイル貰って持って帰ることにしました…

さすがに捨てられない(汗)

投稿者 rychqe | 返信 (1)

マンセーとは - はてなキーワード

返信
韓国、朝鮮語で万歳という意味。(万歳を朝鮮音で読むとマンセーになる)

万歳と言う言葉は元々中華皇帝の息災を祝うために、皇帝陛下万歳と言う様に使われていた。皇帝の為の言葉なので、皇太子などに使う場合は九千歳などと一千歳差し引いて使われた。従って、皇帝以下の存在であった朝鮮王朝では使えなかったと思われる。今のような万歳の使われ方がされたのは明治以降と言われている。(1893(明治22)年、大日本帝国憲法が発布されることを記念して、皇居前で天皇陛下に向かって「万歳! 万歳!」としたのがはじまりと言われている)

2ちゃんねるのハングル板やその影響の強い場所で見られる。

上記のように賛美するための言葉として使われることもあるが、転じてどんな状況でも盲信するものを賛美する人たちを揶揄する言葉としても使われる。

マンセーとは - はてなキーワード

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Re: たすけてー

なるほど

返信

ようかん、好きじゃない人が食べるには拷問クラスだよなあ。

くださる方に嫌いっていうの勇気いるよね。


こう、圧倒的な重量感で鎮座まします羊羹を想像したら、何か衝動がこみ上げてきたよ。

ああ、わたしが代わりに食べてあげられればいいのに。

投稿者 kmktw2 | 返信 (1)

たすけてー

返信

おやつに羊羹が出ます(gkbr


羊羹なんて餡と寒天の固まりじゃないかー!(ぉ

投稿者 rychqe | 返信 (1)

写メ。

返信

これで2回目ですよ?

お客様に提出する報告書用写真が写メなのは。

今時「デジカメ持ってません」は通用しないのよ?

報告書サイズにした写真見て、何も思わない貴方が凄いと思います、部長。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

その前髪は…

返信

説公式サイト:

http://www.saihai.jp/


采配のゆくえの情報が少しずつ出ている模様。


ありり?

情報を集めて、それを話題にして説得って

これ、「維新の嵐」のPS版そのままじゃん? うわーお!!

ってことはですよ!? ここで維新の嵐のメインシステムが利用されてるってことですよね!?

ってことは、もう維新の嵐が今後移植・リメイクされることってないってことですかねえ…

いや、「維新の嵐」にそれほどものすごい思い入れがあるわけじゃないけど。


石田さんはあんまり器用なことできなそうだから、PC88みたく説得モードはスペースバー連打とかでいいと思うよ。

投稿者 kmktw2 | 返信 (0)

Re: 差し出される手。

ついつい

返信

私も受け取ってしまいますよ。

大きな声出して「お願いしま~す」って叫びながら、一生懸命がんばっている人からは。


ティッシュや割引券など時々役に立ちそうな物もありますが、だいたいは必要のないチラシが多く結局あとでゴミ箱行きにはなるのだけど、受け取ってあげると「ありがとうございます」って言われる時もあります。


しかし見るからにやる気ゼロでだらだらやっている人もいれば、友達とぎゃーぎゃー話しながらそのついでに配っている人もいますが、そんな人から差し出されてくるものは完全無視しますよ。


いつでも人の立場に立って考えられるあなたは、素敵だと思いますよ~。

全く『自分中心』ではないじゃありませんか…ねっ!

投稿者 zpachq | 返信 (0)

http://rsifb4.sa.yona.la/40

返信

動くように見せるだけでアニメーションになるんだったらどんなに楽なことだろうね。

でも世の中そんなに甘くないし。

しかも見る側はその難しさがどれほどのものかを解らない。

だからちょっとだけ魅せてやればすごいすごいと騒ぐようなものなんだけれど。

この辺り矛盾してるね、結構。

投稿者 rsifb4 | 返信 (0)

台風

返信

こないで~~~

18、20、21日は野外で仕事なのよおおおおおおおお

投稿者 fksp6j | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.