favorites of fj2sp6
2008年10月21日の昼食と夕食 |
返信 |
昼食
・パン…ぼちぼち(結構残した)
・牛乳…200ml
・スープ…そこそこ(少し残した)
その他なんか食べたはずですが、忘れてしまいました。
夕食
・野菜と肉入りのインスタントラーメン(味噌味)…おつゆ茶碗2杯
ちょっと食いすぎた。野菜食べれたのは良かったけど。
これから反省して運動しようかと思っています。
2008年10月21日の飲み物 |
返信 |
・青汁…約300mg
昨日全く野菜を摂取していないことが発覚!
これからは、せめて青汁or野菜ジュースを取るように心がけます。
自殺でも他殺でもない説に一票!(w |
返信 |
Quote |
PEACE POT MICRODOT ピースポットマイクロドット
http://antikimchi.seesaa.net/article/107954479.html
何故か陰謀論者まで他殺にしろ自殺にしろあっけなく死んだと思われてるようですが・・・
三浦元社長に「自殺以外の証拠ない。検視をしたのは我々ではない。」…ロス市警が反論
1981年の米ロサンゼルス銃撃事件で逮捕された三浦和義元会社社長(61)=日本では無罪確定=の死因について、ロス市警は20日、記者会見を開き、弁護側が自殺ではなく他殺と主張したことに対し「自殺以外の証拠は一切ない」と反論、自殺だったとの見解をあらためて示した。
遺体に殴打によるものとみられる傷や、首を絞められてできた可能性がある血腫がのどにあったと弁護側が主張したことについて、ロス市警は「遺体の調査はロス郡検視局が行っており、われわれではない」としてコメントしなかった。 弁護人のゲラゴス氏は19日、独自に依頼した病理学者が三浦元社長の遺体を調べた結果、他殺と結論付けたとAP通信に語っていた。
*+*+ 毎日jp 2008/10/21[**:**] +*+*
http://mainichi.jp/select/jiken/lashooting/news/20081021k0000e040002000c.html
>遺体に殴打によるものとみられる傷や、
>首を絞められてできた可能性がある血腫がのどにあった
三浦さんのじゃない遺体だからじゃまいか?(爆w
PPMDとメッセージを残し、爺はWPPで全部ゲロって新しい顔と名前で新たな人生を歩まれてたりしてして。(爆w
三浦和義元社長が留置所内で首つり自殺
http://antikimchi.seesaa.net/article/107934326.html
・
posted by てんこもり野郎 at 09:36 | Comment(7)
この記事へのコメント
なるほど、証人何たら法ですな。
で、司法取引の内容は、日本国内における
反米的活動者、スパイ、テロ活動に協力、
携わる連中の組織、名前、繋がり方を述べた、と。
ということは、次にお縄になる、或いは
この世から忽然と姿を消す者は誰か?
こういう事ね。
で、ひとつが二分され長が引退したのは
その第一の例か。
Posted by ? at 2008年10月21日 10:16
じゃウメ顔は滅するのね そんなぁあぁあああ
三宅島モーターサイクルフェスティバル(バイクレース)に絶対反対! |
返信 |
Quote |
血税使った三宅島バイクイベントに絶対反対!
今年はプレイベントまでやって無駄遣いを拡大!
石原の欺瞞をくずせ!
★とりあえず最初にマン島視察に3600万円を使用!
★07年は道路整備関連に3億4000万円を使用!
★07年は三宅村も3億円を使用!(島民1人あたり10万円の負担!)
★08年は2億2000万円の予算を突っ込む予定!
★未だ帰島できない1000人もの在京島民の気持ちは全部無視!
★「楽しかった」でまた参加するライダー共は恥を知れ!
税金の無駄遣いと環境破壊に絶対反対!
いまだ帰島出来ない在京島民の気持ちを踏みにじって
三宅島に投入される税金にむらがる
ヘタレライダーやヘタレ業者は恥を知れ!
リンク歓迎!リンク歓迎!リンク歓迎!
あなたのブログやサイトにリンクして、
みんなで三宅島モーターサイクルフェスティバルを阻止しよう!
◆復興支援はウソ! 石原慎太郎がやりたいだけ!
◆石原慎太郎は、未だ帰島できない1000人もの在京島民の帰島対策はすでに冷たく打ち切り!
◆村営住宅の建設等は無視して三宅島に作った道路の建設費は“無査定”! 道路族は税金使いたい放題!
◆イベント運営は石原の選挙を仕切った東急エージェンシー! もちろん税金使いたい放題!
◆三宅村は07年のイベントで3億円を使用! 島民1人あたり10万円の負担!
◆合計6億4000万円の公費を使って一般参加たったの33人! それ以外の47人の参加者は税金使ったヤラセ!
◆良かれと思って参加したり賛同しても、島の復興どころか、復興に苦しむ島民に負担を強いるだけ! これじゃーただの逆搾取!
◆その上事故が起きればメディアの2輪車バッシングは必至! ライダーは益々肩身が狭くなっていくだけ!
◆有名な太田哲也氏の1998年のGT事故裁判では、東京地裁は9000万円の支払いを主催者に命令! 人が死んでなくてもこの金額! 人が死んだら億単位の損害賠償請求は必至!
◆事故が起きた際の損害賠償を三宅島に押し付ける為なのか、主催団体に東京都の名前なし。こういう部分も東京都はぬかりなし! 損害賠償があった際には、復興に苦しむ島民達だけが負担する可能性大!
◆マン島TTは開催回数より多い224人のライダーがこれまで死亡! 07年はライダー1人と観客2人が死亡!
◆08年は5月に入り、立て続けに2人のライダーが公道レースで死亡! 観客も巻き添え!
◆マン島TTで最多優勝経験のあるジョイ・ダンロップ選手は、125ccのバイクで公道レースで事故死! 125ccが安全なんてウソ!
アリ |
返信 |
Games 勇者のくせに生意気だor2 |
勇(略)やってると、ライアル・ワトソンの『スーパー・ネイチャー』にある「アリってのは一匹一匹は細胞みたいなもんで、本当はコロニーを一体、二体って数えてもいいんじゃないの」というようなくだりとか思い出す。
(ここから「人間同士も実は超個体みたいのをみんなで作ってるのかもしれないよー」ってとこに飛躍しちゃうのが、彼の著書を自然科学コーナーに置くにはどうも、っていうことの所以なんだけれども、それはまあ置いといて)
ウゴウゴワサワサしているヤツラが自分が意識せずにダンジョンというでっかい有機体の未来を左右する。
リリスとトカゲ男がデスガジを食いまくると、そいつは厳しい環境に適用し、無双ガジガジに進化してダンジョンじゅうのコケを食らい尽くす。するってえと、ダンジョンが次世代には砂漠化しているという。
無双ガジガジは黒くて早くて、ほんとうに無双5の呂布のあだ名の虫にそっくりなのだ。
ああああああ!!!! おいらのダンジョンが!! イニシャルGに食い荒らされる!!
うおー、采配のゆくえ明後日発売だ。飲み会あるけど帰りにどこかお店に寄れるかなあ。
あまり情報を集めずにワクワク感を楽しんでいますよ。
衆院選調査 首都決戦!民主善戦で自民真っ青 - ネタりか |
返信 |
Quote |
「そんな結果はありえない」——。11月30日投開票というスケジュールも囁かれているが、自民党の選対幹部がマッ青になるほど、選挙情勢はどんどん自民に不利になってきた。特に、首都・東京では、9月上旬頃までの世論調査で“民主苦戦”と伝えられ、現職議員が1次公認から外されるほどの惨状だったのに、この1カ月でムードはガラリと逆転しているのだ。
民主党は10月の第1・2週に最新の世論調査を行った。
「25選挙区ある東京で、結果は14勝11敗(選挙協力で民主が推薦する選挙区も含まれる)。前回調査で悪かったところも、軒並み数字がアップしているようです」(民主党関係者)
1次公認を出すにあたって、民主は8月下旬〜9月上旬にも世論調査を行っているが、その時は5勝13敗(7選挙区は調査せず)と大敗していた。小沢代表も愕然とし、東京では、わずか10人にしか公認を出せなかった。
実は、自民党の調査でも東京の厳しさは明らかだ。
「総裁選後の9月下旬の世論調査では、現在ある小選挙区の23議席から10議席前後減る、という結果が出たようです。民主を10ポイント以上離して確実に勝てるのは、石原伸晃さんや平沢勝栄さんなど常に強いといわれる6人だけ。残りは1、2ポイント差で接戦を繰り広げている」(自民党幹部)
ちなみに、この自民の調査では、東京12区から出馬予定の公明党・太田代表も負け。民主の候補者名を未定にして調べたにもかかわらず、10ポイント以上差をつけられていた。
今月に入って、自民は70〜80の激戦区について再調査をかけたようだが、「9月調査より悪化した」(自民ベテラン議員)という苦しい声が聞こえる。
「民主の世論調査はサンプル数が少ないという情報もある。しかし、無党派層がまんべんなく住んでいる東京選挙区の最大の特徴は、一気に黒か白に変わるオセロゲーム。麻生内閣発足で自民党にひっくり返ったオセロの石が、中山前国交相の辞任騒動や麻生首相の冒頭解散論文問題などでパタパタと民主党に裏返りつつあるという中間地点でしょう」(東京の選挙区情勢に詳しいジャーナリスト・鈴木哲夫氏)
このまま東京で民主に雪崩現象が起きれば、自公の過半数割れが現実になってくる。
(日刊ゲンダイ2008年10月18日掲載)
2008/10/21 10:00 更新
金融危機を吹き飛ばす10の金融ジョーク:Garbagenews.com |
返信 |
Quote |
恐らく歴史の教科書にその有り様が語られることは間違いない、サブプライムローン問題を端に発した世界的規模の金融危機が進行中の昨今。最近ではこの金融危機(「金融工学恐慌」、海外ではcredit crunchと呼んでいる)について早くもジョークのネタにするところも現れた。せめて笑いの世界で現実の辛さを少しでもまぎらわせようという意図があるのかもしれないが、今回はMirror.co.uk(イギリスの大衆紙のウェブ版)に掲載されていた【金融危機に関する銀行絡みの笑える小噺10選(Top 10 credit crunch jokes to have you laughing all the way to the bank)】を紹介する。
ATMイメージ1.「今朝ATMで残高チェックしたんだけど『十分な残高がありません』って表示されたんだ」
……これ、自分自身の残高が、かな。それとも銀行そのものの残高が、かな。
2.「ガソリンが高くてさ。まともに運転すら出来やしない」
……先日彼女のところに「逢引き」に行った時なんて、母親の自動車に乗せてもらうようお願いしちゃったよ。
※要は本来親に内緒で彼女のもとにいかねばならないような事態でも、親の車を使わねばならないくらいガソリンが高いということ
3.「このような経済的な混乱の中、小銭をためるもっとも簡単な方法って何だろう」
……大きな額を貯めればいいのさ。
※大きな額を貯めても結局色々と削られてしまい、手の元に残るのは小さな額でしかない、ということ
4.「楽観主義ってどんな感じで定義すればいいんだろう」
……日曜日にTシャツ5枚をアイロンがけする銀行員のことでいいのでは?
※一日一枚のシャツで済むような平穏な日々が銀行員に過ごせるのなら、それは究極の楽観主義、という意味
5.「証券銀行の社員と大きなピザの違いってどこにあるのかな」
……大きなピザならまだ家族4人に食べさせられるじゃないか。
6.「手形引受銀行とKatie Price嬢(通称:Jordan、胸が大きいことで知られているイギリスの女優)の違いって?」
……両方ともその「注目されている財産」は無理やり人工的に作られたという噂があって、しかも大きすぎてリスクが高いって話だね。でもまだKatie Price嬢には価値があるよ。
※同じ「虚空の膨張」の懸念があるが、手形引受け銀行は投売りの手形ばかりで事実上機能していないような状態。でも女優の胸はまだ見るだけの価値があるという意味
7.「BBC(イギリスの著名放送局)の経済部長Robert Peston氏と神様の違いは?」
……神様は自分自身が「Robert Pestonである」と考えたりはしないよ。
※同氏が記述しているブログ【Peston's Picks】は最近注目を集め、彼自身もBBC「以外の」メディアでも取り上げられるようになった。「神は自らを神であるとは考えない、また問いそのものも不遜で答えるすべを持たない」という話もあり、彼と神との違いはそれくらいでしかない、という揶揄か
クレジットクランチイメージ8.「アメリカのジョージ・ブッシュ大統領が今日『金融危機についてどのように考えているか』って質問されたんだって」
……彼は「それは僕のお気に入りのキャンディーバーだよ」と答えたんだとさ。
※「金融危機」は「Credit Crunch」と英語で表記する。それとチョコレートのクランチ・バーとをかけたもの。要はブッシュ大統領がそれくらいも分からないほど現状を認識してない、という揶揄
9.「アイスランドの首都って?」
……だいたい3.5ポンド(600円)。
※先日事実上のデフォルト宣言をしたアイスランド。その首都(Capital)を聞いたのに、資産価値(Capital)を答えてしまったというオチ
バグと裏技の違いは何だろう |
返信 |
僕はバグは普通プレイで行うだろうと思われる操作の中で発するものはバグで普通じゃ絶対見つかりっこないやり方で引き出せるのが裏技だと思う。
そこで昨日勇なま2のバグが2つも見つかってしまったわけだが。
ゴーレムの叫びが効かないのは確かにバグ。
でももう一つはどうなんだろう。
確かに操作的にはバグ、なんだけど自分で使うか使わないかをコントロール出来るのだから裏技とも言えるかも知れない。
単独で使ったとしても最終ステージをクリアするにはプレイヤーの技が要る。裏技的な戦術を使わない限り。
難易度は遥かに易しくなるのは確かだけど昔なら裏技として認められたかも知れない的なレベルだな。
でも今は時代が違うのでなんとか対応してくれたらいいなと。
まず謝って3でネタにした方が魔王らしいからいいけどせっかくのダウンロードストーリが楽しめなくなるよ。
livedoor ニュース - 【こぼれ話】英、UFO目撃証言の文書公開=伊航空機の遭遇例も |
返信 |
Quote |
91年4月21日の出来事で、ロンドン・ヒースロー空港に向かっていたアリタリア機がUFOと遭遇したとされる。資料によれば、機長は「とっさに『外を見てみろ』と副操縦士に声を掛け、副操縦士も私と同じものを目撃した」と証言。物体とすれ違ったので、機長が航空交通管制部のオペレーターにレーダーに何か映っていないか尋ねると、オペレーターは「あなたたちの10カイリ後方に正体不明の物体が見える」と答えたという。
2008年10月21日の朝食 |
返信 |
・ごま昆布入りご飯…浅いご飯茶碗1杯
・卵焼き…卵1個分
・黒豆…2~3口
2008年10月21日の運動 |
返信 |
・腹筋…50回
GREY WALKER: 裏切りのアイスクルス |
返信 |
Quote |
「比例は自民党に投票しろ」
創価学会信者の脳には当たり前のように
リブートされ、忠実に実行されてきたことだ。
自民党と公明党。
政策方針も描く未来図も構想も、
まるで異なる二つの政治団体は、
長年に渡って一心同体を続けてきた。
バックにいるのは統一教会と創価学会。
この二つも本来相容れないはずの巨大組織だが、
今日の日本は二つの宗教によって乗っ取られ、
あらゆることがこの二極の力のバランスによって
決められ、今日も動いている。
おかげで、自民党は60年と言う長期独裁政権を
築けているわけだし、
ここ数年で山ほどの不安材料が出てきたってのに、
それを封じ込めて野党と五分五分に持ち込めるだけ
のあらゆる力を握っている。
コントローラーを持つ者が、ゲームでは絶対。
歴史の変わる一ページを前にして、
野党が今一番痛感している最後の難問だろう。
だけど、そんな大木の根元を構成する成分は、
契約書でも小切手でもなく、
冒頭の目に見えずらい取引なんだ。