favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

しがらみを忘れよう

返信

sa.yona.laはしがらみを忘れる場所だっていうのに僕はその意味をここでしがらみを吐いて外では何もなかったようにしていけばいいと勝手に解釈していたようだ。

でもここをゴミ箱みたいに扱うと返ってしがらみを吐けないようにしていた場所がいやになってきてそれがまたしがらみになる。

それがどうしようもなくなって元の場所から離れようと無意識の中で考えていたようで恐ろしい。

カキコだけで勝負しようというのになんてため息ばっかりしていたんだろう・・・匿名だからかな・・・

投稿者 rsifb4 | 返信 (0)

正直なところ

返信

ネットで他人に絡みに行くのがどうも苦手。

まだリアルで喋る分には、そこまで苦手とは思わないのだけど。


アレかな、やっぱり形として残るからかな。


他人を気にしすぎなんだろうな、私は。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

もうやだ

返信

さみしいよー

しかも「さみしい」って打とうと思ったら「やみしい」になった。なんだよそれ。病んでるのかよ。


弱音を吐きたくても、唯一吐ける相手とゴタゴタしてるので言えねぇ…


なんだかんだあったけど好きなんだよ。困ったことに。

でも好きなだけじゃどうにもならないことだってあるんだ。


できるならいっぱいいっぱいデートしたかったし

一緒にお昼寝もたくさんしたかったし


でももうきっと無理なんだよね。あー泣きてぇ。答えもらった訳じゃないけどダメでしょ多分。


もしかしたらここ見てるかな?

見てるんなら早く電話するようにして下さい。モヤモヤしながら答えを待つのは辛いです。

投稿者 fhdg5z | 返信 (0)

ねー

返信

そんなこと云わないでくださいな


こころがざわざわするじゃないですか

投稿者 seachq | 返信 (0)

スポーツとモータースポーツ

返信

早々とかなりの差がついてしまった場合、モータースポーツの方が最後まで見ていても気が抜けにくいのは、根本的には機械というものを信頼できてないからだろうか。


格闘技みたいに一発があるものはまた違うか。


競馬はやらないのでわからないけど、骨折即薬殺ってのは何と言うか単純にすごいと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: リフレッシュする方法

私の場合

返信

髪の毛をバッサリ切る。コレですね。

バッサリ切った髪型が失敗だったとしても、しばらくすればまた伸びるし。

あとは、派手な色の服を着て出かける。

投稿者 fdsp6j | 返信 (1)

王様の耳はロバの耳

返信

うるさい黙れ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 自分に言い聞かせる

私も

返信

よく自分に言い聞かせます。

「気持ちが冷めたとか終わりにしようとか、まだ何も言われたわけじゃないんだから、不安になる必要ないじゃない」って。


家にいると余計なことばかり考えてしまうので、本を買いにでかけました。

本を読み始めたら、気持ちが落ち着いてきました。不思議。

投稿者 fdsp6j | 返信 (0)

さよなら。

返信

さよならしたい。


いろんなことから。




眠ってしまいたい。

投稿者 uaqe8m | 返信 (0)

マリリンマンソン

返信
 1次試験は7月19日に行われ、7069人が受験。今月8日に1次試験の合格者3465人を発表した。受験者3人から出された自己情報開示請求に合わせ解答用紙をチェック中に、読み取り装置2台のうち1台が解答の数字の「1」を「7」、「3」を「5」と誤読していたケースが判明した。
 このため全解答用紙を再点検。最大で14点増えた受験者もおり、小学校16人、中学校27人、栄養教諭2人が新たに合格ラインを越えた。

中日新聞:一次で採点ミス、45人を追加合格 愛知県教員試験:社会(CHUNICHI Web)



これで受かった人が先生になったら、答案を意図的に紛らわしく書いた生徒を救うべき。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/3

どちらかというとこの人が例外でしょうな

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: しょこたん セミの抜け殻を客席ポイポイ | エキサイトニュース

セミのぬけがらで作るネックレス | デイリーポータルZ

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

雷雨。

返信

明日は朝5時半に集合。

ってことは、4時半くらいに目覚ましかけないとダメだ。

雨降るのは全然いいのだけれど、雷ってどうなんだろ。

今雷鳴っているんだけど、お神輿の鳳凰に雷って落ちるのかな。

気合で担がなきゃいけないんだな。


3年に1度だからね。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: 飽きっぽい性格

しっつもーん

返信

会っても会わなくてもどっちでもいいってことは、もう相手のことはそれほど好きじゃないってこと?

何ヶ月ぐらい会わなくても平気?

投稿者 fdsp6j | 返信 (1)

必殺

返信
あなたは しりとりで、「る」で終わる言葉を
いくつ言えますか?
 
私は気付きました。今まで受身であり過ぎた自分に。
「る」で始まる言葉を知ることは、あくまで防御。
しかし、攻撃こそが最大の防御です。
攻撃!! すなわち、相手に「る」で始まる言葉を回せば良いのです。

『る』 の世界2



ばーか。大好きだ。


2があるということは当然元祖もあります

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今うちの横の道をおそらくチャリ2ケツで通り過ぎた多分20代半ばの男女に告

返信

大きな声でしりとりするのは微笑ましいからすぐやめなさい。


しかも「ペッコリーノ!」ってどっかで聞いたな何だっけって思ってググっちゃったじゃねえか。チーズでした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

武装

返信

人からの批難を避ける為に自覚している体を装っているので、

いざ指摘されると激しく動揺し、取り巻きに助けを求める。

ように見える。


「わかってるけど、直す気ないしぃー」

投稿者 srhqe8 | 返信 (0)

Re: 大変

http://yeachq.sa.yona.la/22

返信

とういか、世の中に溢れているものが手2本、指5本ずつを念頭に置かれて設計されているからだとおもうなー。

ナメック星では、4本指で使いこなせるものが作られていたに違いない。

投稿者 yeachq | 返信 (1)

Re:

http://yeachq.sa.yona.la/21

返信

"どうしてルールが私の行為を禁止できるのか。"

私が持っていた「禁止」の定義で答えるのなら「それがルールだから」というトートロジー的な回答になってしまいます。

caxifbさんの言われる『禁止』の概念だと、「そもそも出来やしない」となることに私も同意します。


ルールは守らせるためにあるものですが、実際に守られるかどうかは不明です。

そういった意味で、「~してはいけない」というルールは絶対的なものではありえません。

ペナルティーを課すことでの抑止力としか効果がないと私も思います。

そういう危ういものの上に成り立っている社会と、妄信的に「~してはいけない」を使う人々。

よくよく考えるとすっきりとはしていませんが、それが今の世界の「正常」なのでしょう。


でももし「人間の行為は『禁止』することが出来ない」と思っていて「何をやろうが自分の勝手だ」と思っていたとして。

あなたは、

並んでいる列に平気で割り込みますか?

スーパーで万引きしますか?

お年寄りのバッグをひったくって奪いますか?

気に入らない人間を死ぬまで殴りつけますか?


最初のエントリーで「倫理とか道徳とか持ち出さないと肯定できない」と書いてありましたが、

私は、理屈で全部説明しきれないのが人間の本質だと思っています。

「他人に対する思いやり(迷惑をかけない)」というものも、けして道徳の授業などで押し付けられたのではなく、

人が最初から持っていた、もしくはふれあいの中で芽生えるものだと、信じていたいのです。

(ひょっとしたら甘ったれた考えなのかも知れませんが・・・。)


他人の嫌がることを、別に自分は嫌じゃないし、で推し進めていったら。

そしてそのような傾向が社会全体に広まっていたら。

待ち構えているのは、今の世の中を支えているルールの破綻/崩壊なのでしょうね。

投稿者 yeachq | 返信 (0)

Re: 私なら

飽きっぽい性格

返信

付き合って半年とか一年までなら毎日でもいいけど、

それ以降だと、いやになりそうです。

本当は会っても会わなくてもどっちでもいいのに、相手の気を引くために、会いたいって言わなきゃいけないのはつらい。

投稿者 rru9xi | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.