favorites of fj2sp6
nikaidou.com: 某所よりパクッたものではございますが・・・ |
返信 |
Quote |
以下は、ハッキリ言って某所よりパクっているものであるが、パクリ元に個別の説明が必要なために現在は出所を書かない(連絡取れませんし・・)。先日週刊新潮に出た記事の元ともなっているモノの一部だ。以下はそんなに表に出ていない(マスコミ関係者は皆持っているだろうが)が、私は以下の事項を知っていて知らんふりはできない。当選した後に変な火の付き方をするとやっかいだが、今ならまだいいだろう。以下の他にも、当方の独自調査で知っていることがいくつかあるが、やばい話ばかりだ。どうにもこうにも・・・どうも、本人というよりか悪い秘書がいるのだと思うがね。本人が知っていたかどうかは確認していないのでまだ何とも言えないが。
ヤマト樹脂光学について
ヤマト樹脂光学の代表取締役、久保村廣子の義理の弟は、中曽根内閣の運輸大臣、宮沢内閣の厚生大臣などを努めた、山下徳夫です。もともと、ヤマト樹脂光学は、不動産屋で山下徳夫が厚生大臣になった1991年頃に、眼科及びコンタクトレンズ販売の事業に乗り出したと聞いています。当時の眼科は、白内障手術などの保険点検が今よりずっと高く、かなりの利益を上げられたので、眼科医療機器は儲かると考えて、山下徳夫の政治力で、国立大学に入り込んでいったそうです。山下徳夫の人脈を利用して多くの政治家を利用して、今の商売のスタイルを確立したと言われています。ヤマト樹脂光学は引退した政治家を同社の顧問等の役職を与えて小遣いを渡す見返りとして、現役の政治家に接近していくそうです。麻生太郎もその関係で、癒着を深めたとのことです。
ヤマト樹脂光学は、全国の国立大学を中心に、賄賂と脅しによって、その売り上げを伸ばしてきた極めて悪質な会社です。全国の80の医学部眼科教室の内、20以上は、ヤマト樹脂が独占して納入業者となっていると聞いています。その多くの眼科教授は、ヤマトから賄賂をもらって「丸がかえ」の状態です。最初に多額の金銭をもらって、もはや抜き差しならない状況に」陥って、あとは、ヤマト樹脂光学の言うことを聞かざるを得ない状況になっていると言った方が正解でしょう。
ヤマト樹脂光学が大学医学部に食い込む手法は、政治家を利用するもので、現在の最大のバックは、麻生太郎で、その政治力で、全国の多くの国立大学病院に食い込んでいると聞いています。
ヤマト樹脂光学は多額の献金を麻生にしています。麻生太郎は最近行われたヤマト樹脂光学の本社社屋落成記念パーティにも出席して、挨拶しています。麻生ぐらいの大物になれば、ヤマト樹脂光学規模の社屋落成記念パーティなどに、出席しないと思います。よほど関係が深いのでしょう。
川崎医大、現教授赴任時の私学助成金増額
川崎医大、現教授、桐生純一氏が、川崎医大に赴任した時、近視矯正手術に用いるエキシマレーザー(7000万円はします)を初めとする眼科医療機器を多数購入しました。総額は1億円を優に超える額の購入をしたそうです。これらの納入業者がヤマト樹脂光学です。京都大学はヤマト樹脂光学が納入業者として独占していますので、桐生教授が赴任した時、ヤマト樹脂光学を連れてきて、前の業者を追い出して、ヤマト樹脂光学に独占させました。これは、朝日新聞が報道した東北大学眼科に西田教授が赴任した時、ヤマト樹脂光学が納入業者として独占している大阪大学から西田教授が、ヤマト樹脂光学が連れてきたのと同じ構図です。
しかし、すごいのは、その購入方法です。1億円を越える眼科器機を購入する金が川崎医大にはなかった。このため、ヤマト樹脂光学が裏で動いて、国の私学助成金を川崎医大に付けさせて、なんと、「定額で」1億円以上の眼科機器を川崎医大に納入しました。
一般的に医療機器は、「半値、8掛け、2割引」といって、定価はあってないようなもので、眼科機器の場合、一般的には、2割5分引きから3割引ぐらいで売られるのが普通です。それを、定価で納入したというのは、聞いたことがありません。まして、1億円を越える額なら、なおさらです。この構図は、下記の通りです。
1.川崎医大への国の私学助成金を増額させたのは、麻生太郎。
2.ヤマト樹脂光学が「定価」で機器を購入。
3.莫大な利益をヤマト樹脂光学は上げる。
4.その一部か多くが、麻生太郎に貢がれる。
政治力で国民の税金を右から左に動かして、最終的には政治家の懐に入る。この構図で、全国の国立大学、私立大学眼科から、ヤマト樹脂光学に金が流れ込んでいます。川崎医大の件は、眼科の世界では、全国的に有名で、このため、特に私立大学の事務方は、この川崎医大の件を知っているため、積極的にヤマト樹脂光学を納入業者に指定したい動きがあります。
オルタナティブ通信: 次期首相?麻生太郎の出自 |
返信 |
Quote |
次期首相?麻生太郎の出自
麻生太郎。九州の麻生炭鉱の経営一族の代表。この炭鉱では第二次世界大戦中、朝鮮半島から銃で脅され無理矢理、日本に連れて来られた朝鮮人が、半ば奴隷として強制労働を強いられた。
麻生一族が殺害した朝鮮人の数は数千人に上る。
この炭鉱の石炭は不純物が少なく良質であったため、船で台湾、東南アジアに運ばれ、英国海軍の軍艦の燃料となった。
英国軍がアジアを、侵略する「原動力」を供給していたのが、麻生一族であった。
麻生一族は「アジア全体にとっての売国奴」であった。
この石炭の運搬船には、天皇一族と三菱財閥一族によって、誘拐された日本人女性が乗せられ、売春婦としてヨーロッパに「売り飛ばされた」。
日本の農村で農作業をしていた女性を、暴力を使い誘拐し、学校帰りの女子学生を殴り倒し、誘拐し、天皇一族と三菱財閥は売春婦として、ヨーロッパに売り飛ばした。その運搬役が麻生である。
天皇一族と、麻生一族が結託の上、誘拐し、売春婦としてヨーロッパに売り飛ばした、日本人女性の数は50万人。50万人が、全員、20歳代で梅毒等で死亡した。
この誘拐された女性を売り飛ばした金は、圧倒的大部分が天皇家の「私財」となったものの、その一部は「分け前」に預かった麻生家の銀行預金となり、現在、利息が付いて巨額化し、麻生太郎の政治活動資金となっている。
麻生の企業は、現在、ロスチャイルド系企業ラファルジュ社の、事実上の子会社となっている。
「環境保護でノーベル賞」を受けた、アル・ゴアの石油会社オクシデンタル社は、かつてソ連(ロシア)の石油を、欧米に密売していた。このオクシデンタルの密輸石油を運搬していたタンカー企業が、麻生の親会社ラファルジュである。そして、このラファルジュの顧問弁護士がヒラリー・クリントンである。
麻生政権が出来れば、本格的な、日本ロスチャイルド政権が出来上がる。
ネットゲリラ: 北朝鮮はどこにある? |
返信 |
Quote |
北朝鮮はどこにある?
北朝鮮利権の真相 金正日に騙された面々編 [宝島SUGOI文庫] (宝島SUGOI文庫 A の 1-2) 北朝鮮利権の真相 金正日に騙された面々編 [宝島SUGOI文庫] (宝島SUGOI文庫 A の 1-2)
価格:¥ 520(税込)
発売日:2008-08-19
むかし、「北朝鮮はどこにある?」という記事を書いた覚えがあるんだが、あれは、マサオちゃんが毎日マンコデルタアジアに通って送金チェックしていた頃だったか、たしかに北朝鮮という版図は存在するらしいのだが、貧乏人しか住んでないのでどうでもいいわけです。そんなモノはないのも同じです。で、一方で日本国内なんだが、コレがまた凄い。ちょっとまさぐっただけでもズブズブ。で、東京アウトローズさんちで追っていたトランスデジタルの件なんだが、
この神商のオーナーが永本壹桂氏であることは既に伝えた。同氏は「朝鮮大学校」(東京・小平市)の出身で、本名は「孫一柱」(ソン・イルジュ)という在日朝鮮人である。本誌の取材によれば、永本氏はかつては山口組系中野会(05年解散)の企業舎弟だったが、現在は山口組系F組の企業舎弟である。闇金融の世界では古くから知られた人物で、最近ではインデックス所有の学研株、サハダイヤモンド所有の田崎真珠株の流出事件などでその名が浮上した。永本氏を昔から知る人物は次のようにいう。
「常々、永本さんは自分を愛国者だと周りに言っている。日本人から巻き上げた金を北朝鮮に送金しているんだ、と自慢していましたからね」
詳細は別の機会に譲るが、こうした永本氏の〝北朝鮮コネクション〟にも捜査当局は注目している模様だ。
はい、非常に判りやすいですね。朝鮮人のヤクザ、新興株、怪しい増資、と、なんとも判りやすいんだが、結局、ライブドア騒動からはじまって延々と続いている新興市場の馬鹿騒ぎは、北朝鮮の新しい資金源だったわけだ。今までもパチンコとか覚醒剤とか闇金とかが北朝鮮の資金源だったんだが、今では株いじり。新興市場は彼らの草刈り場になっているわけだ。まぁ、北朝鮮を支援したい人は新興株買うのもいいかも知れないんだが、特筆すべきなのは、その結束力だ。遠く里を離れて自分の力で稼いでいるんだから、ヤクザ屋さんも今さら北朝鮮みたいな国に貢がなくても良さそうなものなのに、何故か、朝鮮たちはちゃんと貢ぐわけで、実は、誰も気がついてないんだが、北朝鮮の本体は日本国内にあるのです。
きっこのブログ: 杉村太蔵氏の公設秘書が死亡 |
返信 |
Quote |
2008.09.11
杉村太蔵氏の公設秘書が死亡
「杉村太蔵氏の公設秘書が死亡」(世田谷通信)
先月28日、川崎市中原区の自宅で首つり自殺を図った自民党の杉村太蔵衆院議員(29)の公設第2秘書の男性(25)が、11日朝死亡した。秘書の男性は、8月28日午前0時45分頃、自宅のドアノブに紐をかけ首を吊って自殺を図り、同居する家族からの119番通報で川崎市内の病院に搬送されたが、すでに心肺停止状態であり、最後まで意識を取り戻すことはなかった。杉村氏の事務所は「詳細は分からない」としているが、この秘書は杉村氏の後輩で、杉村氏が初当選した直後から事務所の手伝いをしており、杉村氏とは公私ともに家族ぐるみの付き合いがあった。自殺の背景には杉村氏の公認問題などがあったのではとの見方も出ている。(2008年9月11日)
http://vexifb.sa.yona.la/145 |
返信 |
聞いた直後ってやっぱり実感わかないんだな
だんだん辛くなってくる
さっき泣いた
メールで軽く送れるブログでよかった
http://vexifb.sa.yona.la/144 |
返信 |
先月別れたのが最後になるなんて思ってなかった
おじいちゃんがくれた本はおじいちゃんの形見になっちゃった
いとこもやっと1才になって
おばさんも結婚するのに
当然回復するんだと思ってた
治療しないって聞いたときも
死がこんなに突然だとは思わなかった
さようなら
お疲れさまでした
また会いたかった
父やおじさんおばさんに会うのが辛い
おじいちゃんが死んだ |
返信 |
今日の11時くらいに呼吸が減ってきて17時くらいに父に亡くなったと連絡が入ったそうだ
また何もできなかった
昨日までは普通に話してたらしい
先月も普通に話してたよ
本くれた
いつからじぃじって呼ばなくなったんだろう
いつからうまくはなせなくなったんだろう
ごめんね
ごめんね
勝てない。1000ダメージって! |
返信 |
Games ととモノ。 |
表ボスが倒せない。ヘソ出しのディアボロスのおねいさん。名前忘れた。
HPが最大で800、最小で350くらいのパーティで、ダメージ1000って何事!?
超術士が二人いて、二人とも壁を召喚してもダメージが防ぎきれないことがある。
でも二人とも壁だと、呪文を唱える人がいなくなるから、最大のキモである補助魔法が使えない。
合体技の壁も追加すればいいのだが、せいぜい2,3回しか使えない。
うー、修行修行。スペルキャスターをもう一回りさせるころには戦士のHPが1000を超えるだろう。
戦士が割に便利だったから転職もさせずに来たけど、イザとなったら奴を君主にクラスチェンジさせて壁にすればいいさ。
Re: どうでもいいが
河北新報ニュース 性行動指令の脳細胞特定 東北大院グループ |
返信 |
Quote |
性行動指令の脳細胞特定 東北大院グループ
メスのショウジョウバエの脳にあるP1細胞群(円内)。染色体の組み換えを起こした細胞が蛍光を発している。上部に広がるのは神経突起
東北大大学院生命科学研究科の山元大輔教授(行動遺伝学)らの研究グループは10日、ショウジョウバエのオスの性行動をコントロールする脳細胞を特定したと発表した。行動の性差のベースとなる細胞の存在を世界で初めて突き止め、「なぜ雌雄によって性行動が違うのか」という疑問に生物学的な回答を示した。
グループはショウジョウバエのメス205匹で、脳細胞の遺伝子を組み換え、部分的にオス化した。1匹につき10億個ほどある脳細胞の一部を性転換し、行動との関連を調べた。
205匹すべてを正常なメスとペアにすると、16匹が片羽を震わせるオス特有の求愛動作を繰り返した。16匹を調べた結果、13匹の脳の同じ部分に20個ほどの細胞集団が見つかった。
「P1細胞群」と名付けた集団はメスの場合、性決定遺伝子の働きで失われるため、本来はオスにしかない。人為的にP1を作ったメスがオスの性行動を取っており、P1がオスの性行動を指令する細胞であることが解明された。
山元教授は「P1が神経回路に性行動を指令し、性による行動の違いを生みだしていた。行動の性差は遺伝的に組み立てられていることが分かった」と説明する。
研究が進めば、人間でも男女によって発症率に違いがあるとされる脳疾患の治療法の開発に応用が期待されるという。
北海道教育大の木村賢一教授(発生遺伝学)との共同研究で、成果は11日発行の米科学誌ニューロンに発表した。
2008年09月11日木曜日
印刷用ページ
さるさる日記 - とくとく 日記 |
返信 |
Quote |
■2008/09/10 (水) 騙され続ける国民:「ドル防衛、秘密合意」でまた貧乏
前回も少し触れましたが、日経8/28付けの「ドル防衛、秘密合意」で、多くの国民は「ドルを防衛することができて、よかった、よかった」と思ったでしょうが、これは国民を騙している。
「ドル防衛、秘密合意」は、聞こえは良いが、これで日本国民はいつまでも貧乏生活から脱却でいないことになる。
今年、何時だったか忘れたが、アメリカはドル防衛のために市場へドル買い介入する、とのニュースが出ていた。
市場への介入がタブーなアメリカはここまで病んだか、と思いつつ、市場へドル買い介入するのは良いが、いったい何を売ってドル買いするのだろうか、とアメリカは馬鹿じゃないの、と思っていた。
お前ら(米国人)は、他国、特に日本を奴隷のごとくモノを作らせて、紙切れを刷りまくって交換してくれたが、他国の通貨は溜め込んでいないわけだから、一体、何を売ってドル防衛をするつもりなんだ?お前らあほとちゃうか?と思っていた。
しかし、「あほ」はアメリカではなく日本であったことが判明した。
「ドル防衛、秘密合意」である。
ドル防衛のためのスワップ協定によって、日本はアメリカからの依頼によって円を融通することになる。
そのため、日本の財務省は、スワップのために債券を発行し、それを担保に日銀から円を融通してもらい、その円でアメリカの危機を防止するためにドルと交換する。
つまり、日本は、アメリカのためにドルを買うことになります。
結果として紙切れドルは日本が買い支えることになる。
アメリカは、自国の金融危機を、日本を犠牲にして乗り切ろうとしているわけです。
円融通を依頼されるというドルの底値に目処がつかない通貨危機的状況が起きた場合、ドルが下がれば下がるほどスワップのために発行した債券とドルとで差損が発生する。
即ち、差損は国の借金となり国民の税金によってまかなう必要が出てくる。
このような、従属的関係を断ち切り日本国民のことを考えるのが霞ヶ関、政治家であるにもかかわらず、やれ、外貨準備高が増えたのどうのこうので、空想の幸福感を抱かせることで国民を騙し続けている。
何時までたっても日本国民を犠牲にすることばかり行なう財務省、政治家を断固として許さない姿勢が日本国民には必要です。
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載 |
返信 |
Quote |
米リーマン、4200億円赤字 6−8月
【ニューヨーク=財満大介】米大手証券リーマン・ブラザーズは10日、6—8月期決算の最終損益が39億ドル(約4200億円)の赤字になるとの見通しを公表した。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連資産の純損失が56億ドルに上ったため。最終赤字は2四半期連続で、赤字幅は市場予想を上回った。
リーマンは資本不足を補うため複数の投資家と増資交渉を進めていたとされるが、具体的な計画は示さなかった。 (00:41)
金総書記の病気はほぼ確実─韓国当局者=聯合ニュース | ワールド | Reuters |
返信 |
Quote |
ホーム
マネー
ニュース
トップニュース
ビジネス
国内
ワールド
米大統領選
スポーツ
エンタテインメント
テクノロジー
世界のこぼれ話
ロイター特集
インサイトコラム
ビデオ
写真
「揺れ動く世界」
You Witness News
不動産
キャリア
個人投資家調査
医療と健康情報
その他
RSSRSS Feed
モバイル
個人投資家調査
デスクトップツール
You Witness News - 写真募集中!
法人向けサービス
金融
メディア
Customer Zone
会社概要
Sponsored Links
2つのFXが選べる!
『トレイダーズ証券』
金総書記の病気はほぼ確実─韓国当局者=聯合ニュース
2008年 09月 10日 12:55 JST
記事を印刷する |
ブックマーク
[-] 文字サイズ [+]
Photo
1 of 1[Full Size]
ワールド
OPECが生産目標を変更、実質減産に
マケイン候補、ペイリン氏指名で白人女性の支持率急上昇=米調査
IEAが08・09年の世界の原油需要見通しを下方修正
Re: クラゲ
きゅうり、チンゲンサイ、アルファルファ |
返信 |
Reply kwout |
なんと、スイカより水だそうです。
しかも可食部で。
他には生のマッシュルームだと100g中約94gが水分で、茹でたなめこより多いという結果になっております。
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載 |
返信 |
Quote |
「総裁選ごっこ」「お祭り騒ぎ」 野党、自民に批判相次ぐ
野党からは自民党総裁選について「総裁選ごっこをやっているようにしか見えない」(民主党の鳩山由紀夫幹事長)など批判が相次いだ。
同党の山岡賢次国会対策委員長は国会内で記者団に「お祭り騒ぎにはだまされないというのが国民の本心だ」と指摘。共産党の志位和夫委員長も都内で記者団に「国民の暮らしに正面から向き合おうとせず、にぎやかにやれば人気が出るというのは全くの思い違いだ」と語った。
社民党の福島瑞穂党首は記者会見で「総裁選のお祭り騒ぎの延長線上で衆院選をやるとしたら本当に国民をなめている」と批判。国民新党の亀井久興幹事長は「小泉劇場の再来を願って、少しでも有利に選挙を戦いたいという思いが見え見えだ」と述べた。 (10日 21:42)
関連特集
[2008.09.10] 私の目には決して順調ではない可能性が見える | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ |
返信 |
Quote |
私の目には決して順調ではない可能性が見える
自民党総裁選が本格化し、福田首相の突然の辞任会見がずいぶん昔のことのようだ。
しかし私は今でも辞任記者会見の福田首相の発言の中で、ある言葉が忘れられない。
辞任会見の福田首相の言葉のなかで私が一番驚いた言葉である。
それは、「福田首相が辞任したからといって自公政権は良くなるのか」といったような質問をした時だ。
正確にはどのような言葉だったかは忘れたが、たしかそういう趣旨の質問であった。
その時福田首相は、少しためらった後で、うまく行かないと私は思う、というような発言をした。
私はそれを聞いた時、「福田さん、凄い事を口走ったなあ」と思った。
これは自公政権に将来はない、と認めた事だ、誰が自分の後を引き継いでも、今の自公政権の行き詰まりは克服できない、と認めた事だ、と私は内心とても驚いた。
だからこの発言はこれからの政治報道の中で大きく取り上げられていくだろう、と思った。
ところがどの報道もこの発言を取り上げなかった。
「私はあなたと違って自分を客観的に見る事ができる」という例の捨てゼリフばかりが面白しろおかしく何度も取り上げられるばかりで、自分の見通しでは自公政権はもはや誰が総裁になっても駄目だ、と言うに等しい、この言葉は一切触れられる事はなかった。
そう思っていたら、やっと9月6日の毎日新聞「近聞遠見」で岩見隆夫氏が、
・・・福田も熟慮の末の辞任だろうが、熟慮の中身が問題で、「私の先を見通す目の中には、決して順調ではない可能性がある」(辞任会見)という発言には驚かされた・・・
と書いていたのを見つけた。
しかし、なぜ驚いたのかという理由は一切言及なく、その発言の無責任ぶりにあきれるという程度の軽いものだった。私には不十分な言及であった。
そしてとうとう私は、福田発言の本当の意味を解説してくれる文章に出会った。
今日(9月10日)発売の週刊新潮は「公明党よ、驕るなかれ」、という元公明党矢野絢也氏の手記を載せていた。
その中で矢野氏は次のように福田発言を解説しているのだ。
・・・なにしろ福田さんも辞任の会見で言ったではありませんか。自公政権の先行きについて見解を問われ、「私の目には、決して順調ではない可能性が見える」と。
あれこそは身をもって公明党のごり押しを実感した首相の、万こくの思いを込めた発言です・・・
なるほど、これで合点が言った。