favorites of fj2sp6
Re: ganglion cyst
金融資本主義の終末で事態は深刻な恐怖 |
返信 |
Quote |
======================================
【1】金融資本主義の終末で事態は深刻な恐怖
======================================
平均株価が1日に1000円近くも下落したからといって驚いてはいけない。戦
後最大の金融経済危機はまだ序の口。大手銀行の連鎖破綻はすでに現実だ。これか
ら1年や2年は政府も中央銀行も対応できないような金融界の大混乱が続くとの見
方が強まっている。金融恐慌はすぐに実体経済に波及する。企業倒産と労働者の首
切りが激化し、失業者があふれる世界同時代不況へと突入する。まさかの事態がす
ぐそこの現実なのである。資本の何倍、何十倍もの金を投じ、数字だけを膨らませ
るカジノ資本主義の崩れ、資本主義そのものの迷走が始まる。小泉悪政以来のデタ
ラメ政治に痛めつけられてきたこの国の庶民はさらに生きていくのも大変な生活を
強いられる。
======================================
【2】生保危機が再燃 9社中4社が含み損
======================================
世界的な株価暴落で、最大の機関投資家として株式を大量保有する国内生保の経
営は大丈夫なのか。大手生保9社中、すでに4社が巨額の含み損を抱える。平均株
価が9000円を割り込むことになれば、これまで健全経営を続けてきた生保は総
倒れということにもなりかねない。国内生保の大再編にも及ぶ。
======================================
【3】サラリーマン「退職金」激減!
======================================
定年退職したサラリーマンの平均支給額(大卒の場合)は、5年前より400万
円減、10年前より800万円減の2075万円という。賃金が9年連続で減って
いるうえに、退職金まで減らされたとあっては、老後の生活は心配でならない。こ
の先どうなってしまうのか。今の金融危機はまだ5年ほど後を引くとみられ、そう
なれば退職金は今後も減り続けることなりそう。年金も頼りにならないし、途方に
暮れるしかないのか。
======================================
【4】麻生“意外な敵”包囲網
======================================
解散・総選挙をズルズル引き延ばし、一体何のために首相の座に就いたのか分か
らなくなっている麻生首相。野党、国民から総スカン状態になりつつあるが、当の
本人はいたって涼しい顔。連夜の高級クラブにゴルフ練習場…と楽しんでいるから
フザけている。だが、そんな余裕も間もなく消える。もったいぶって一番敵に回し
てはいけない相手を敵にしたのだ。それは…。
王様の耳はロバの耳 |
返信 |
穴に向かって叫びたい日もあります
その穴がこのサヨナラです
えー、やっと決心しました
というか、決心しないとやってられない
あと半年頑張って、それでも状況が変わらなかったら仕事をやめることにします。
たった一人のせいでこんな決心をするなんて悔しい
でも無理だ
このままじゃこの事務所は駄目になる
わたしはその前に辞めるよ
ここに一生居続けるのは無理です。
例えば
外出する前に挨拶をしない事、帰ってきても無言で席に座る事、初日から煙草を吸っている事、まわりのペースも気にせずお酒を飲む事、女性用トイレ扉前給湯室換気扇の下にトイレを使用する人が居ても居座り煙草を吸う事、すぐに反論する事、はいと言わないこと、言葉の前に必ず「なんつーか」と付ける事、周りに仕事を聞かずぼんやり座っている事、一人でニタニタしている事、机の上がごちゃごちゃな事、分からない事を質問しないで放置する事、綺麗におじぎが出来ない事、的外れな事を言う事、喋り方をわざとゆっくりにしている事、電話を取らない事、知識だけはあるからプライドが高い事
全てが重なると私もぎゃーす!と叫びたくなるわけで
会社中では一緒に働く人を悪く言いたくない
だから言わないけど、ここではそんな現実を吐き出させて
みんなも見るからに呆れていて、いつも楽しげだったはずの空気が重い
あたしは中立でありたかった
でも、そんな強い人間でもない
優しい人間でもない
仕事のパートナーとして何年も一緒に過ごすのは無理だ
それなら状況は自分で変えてしまおう
そう決心した
関係ないけどがくぽのドナドナがかっこいい。
妄想楽しい~(笑) |
返信 |
Reply |
>普及も何もまず RSS を知らない人も多々いるんじゃないかなと思います。
ああ、やっぱり…そうですよねぇ。
>sa.yona.la と同程度のヌルさを求めるとなると、若干不自由さが課される方が細々と愛されるんじゃないかなと飽くまでも前向きに考えてます。
若干の不自由さ、大賛成です!リッチすぎるサイトやコンテンツって案外すぐに飽きちゃう気がしますし。
ただ、利用者の幅が広い方がエントリーの話題も広がるかなっとは思ったんで…ヌルさの軸をシステムに持ってくかコンテンツに持ってくかって話、とでも言えばいいのか?<ま、この辺は私の妄想ってことで;)
久々に楽しい妄想でした~ありがとうございましたっ!
怒ることないじゃない |
返信 |
今のことを言ってるわけじゃないよ
そうだったなって言っただけじゃない
なんで急に機嫌がわるくなるの
それを正直に表に出すの
うやむやだった記憶が鮮明になるのが嫌なの?
キャンセル後のmail |
返信 |
具体的な曜日→また→都合が合えば→そのうち
…読み返してみたら盛り下がりぶりが現れているなぁ。
こんなにキャンセルされてる時点で気付けよ、アタシw
いや、もう完全にふっきってるんだけどサ。
ヒマだとつまんない事確認してしまうんだよね。
そろそろ |
返信 |
Games ととモノ。 |
一番欲しかった虎徹をゲットして、まったりしてまいりました。どうしよっかなー。もうちょっと続けるかなあ。
伝統的なRPGの麻薬性が強いのは、「圧倒的な稼ぎ場」の存在があり、そこを回っている限りずっと
「うふふ、あはは」状態でプレイし続けることができるからです。
Wizの地価10Fなんて、みんな目をつぶっても進めるくらいやってるよな。
ところが、XTHまたはととモノ。では、ダンジョンがランダムで構造が変わるので、「あんまりおいしくないマップ」ばっかりが集まると、モチベーションが下がっちゃうんだよねえ。
ゼイフェアへの地下道は今のところ一番おいしいダンジョンのはずなのに、トラップが少なく、固定敵が程よく配置されているマップがなくて、イマイチ気持ちよく稼げない。
1*1の小部屋が40個くらい並んでて、そこに全部固定敵が住んでいる、ラーク/ハイント地下道の「マニアック・マンション(仮称)」みたいなマップがあればなあ…。がんばって最後の地下道? 出せばユートピアがあるんでしょうか…。
マニアックマンションといえば、宇宙パトロールに救援信号を出したところからどうしても進めなかった記憶がある。
あのあとどうすればよかったのか。
ganglion cyst |
返信 |
右親指の付け根にしこりができた。
今年の夏くらいにボウリングで腱鞘炎らしき症状が出て、
痛いだけだったのがやがてひどいしびれに変わってしまったため、
2ヵ月くらい練習をお休みしていた…
ほぼしびれが取れた!ということで、最近また投げ始めたのだが、
親指の付け根にボールが乗ったときにやっぱりしびれる。
それでもまぁこれくらいならいいか…と投げ続けていた。
で、先日、どーも付け根に何かあるなぁ…と
むいむいさわっていたら、ごりゅんっ、としこりが動いた。
軟骨ができたかのような、不思議な感触。
コイツが動くとしびれる…神経のそばにあるのかな?
昨日、整形外科に行って見てもらったんだけど、
とりあえずレントゲンには何も写らず。
ドクター曰く、
「別の病院でMRIを撮るか…でも小さすぎて写らないかも。
まぁ、開けたとこ勝負かな~」
とかるーく言われた。そ、そういうもんなの?
今日、指の付け根のしこりについてちらっと調べてみたら、
「ガングリオン」とゆーなんかのアニメみたいな名前がヒットした。
うーん、でもWikipediaに載ってる写真のように、
腫れたり膨れたりはしてないなぁ…違うのかな?
捕食考察考 |
返信 |
VOLAのCD買った。
甲高いドラムもテクニカルなベースも変則ギターも、獣のようなアヒトのスクリーミングも好きだ。
最近ライブで見たいバンドが減っている。
今ライブが見たいバンドは
モーサム、VOLA、スパルタ、te'くらい。
少し前に比べてみたいバンドが減っているのは何でだろう。
少し考えたら、なんとなく気づいた。
今、私は地に足をつけて生活しているからじゃないかな。
もう現実逃避はしてない。
きちんと日々にぺたっと足をつけて生活してる。
あのころ考えていたブルーズの良さ
前よりちょっとわかってる。
明日のために働いて、
過去の頑張りを評価してもらえるのはなんて幸せなことだろう。
今、人生で初めてかもしれない充足感がある。