favorites of fj2sp6
この国の2年後の前途 |
返信 |
Quote |
======================================
【1】この国の2年後の前途
======================================
酔っぱらい大臣の後を受けた与謝野財務・金融相も「この状況が続くと、日本経
済は底割れする」と嘆いてみせたが、「この状況」を続けているのは、どこの誰だ。
与謝野大臣のボスである麻生首相ではないか。「世界の打撃に比べて日本の傷は浅
い」とデタラメを言った直後、自分が出した予算では足りず、さらに20兆から3
0兆円の補正追加が必要だと言い始めた。こんなおバカ首相が居座り続けて、日本
の景気はどうなるのか。オバマ大統領は自ら提出した緊急経済対策に共和党の反発
を受けて渋々ながら譲歩したが、この国の首相は野党が反対するバラマキ給付金に
固執して補正予算成立を遅らせている。こんな状態では2年後は絶望的だ。
======================================
【2】G7の中川ワイン会“ゴックン美人記者”の素性
======================================
中川前財務相と一緒にワインを“ゴックン”していたとされるのは、読売新聞の
E記者、日本テレビのH記者、ブルームバーグのS記者の3人。いずれも中川好み
の美人記者だ。このうちのひとりは、会社のHPに登場する“有名人”なのだが…。
======================================
【3】小泉元首相 日本中から“袋叩き”
======================================
「笑っちゃうぐらい呆れている」と麻生首相をコキ下ろし、出先のロシアで給付金
採決への欠席を表明した小泉元首相(67)に「何サマだ!」のブーイングの嵐だ。
自民党内、とりわけ地方から反感、批判がわき起こっている。当然だ。小泉改革の
せいで地方は疲弊し、商店街はシャッター通りと化した。「脱小泉」にかじ切りし
なければやっていけない地方にしてみれば「エラソーに、おまえが何だ!」が本音
で、袋叩きされかねない雲行きなのだ。
======================================
【4】「自社製品」購入運動 社員が買ったものは何か
======================================
社員一丸となって苦境を乗り越えようとメーカーで始まった「自社製品購入運
動」。先陣を切ったトヨタではどんどん新車に買い替えている……なんてことはも
ちろんない。社員はすでに自社製のマイカーに乗っている。そこを買ってくれと言
われても、せいぜいが妻子向けのセカンドカー、それも小型車だ。パナソニックや
NEC、富士通の社員もほぼ似たような状況で、要するに、自社製品買いの目的は、
危機感を持たせるためか。
Re: 質問があります。
いや、死活問題かもと。 |
返信 |
サイズ 財布が泣ける。 |
私の扶養家族にFカップで靴26センチの♀、がおります。
近所のでお手軽に買えないところが(汗)
値段も手頃・・・とは言えませんし・・・・。
見せるものではないとはいえ、下着は・・・・そこそこ数がないと・・・・
いや、別に羨ましくなんか(ry
http://6we8mk.sa.yona.la/201 |
返信 |
Reply |
えーSAAB破綻!困る。
タラデガとか大好きなのに。
特に車の必要な生活スタイルじゃないけどタラデガ中古で買ったものかどうしようかと、よく迷うのに。
運転席と助手席の間にイグニションキーがあったりして楽しいのに。
Re: 監督ノック
Re: OKINAWA 2泊3日
Re: 円高差益還元の動き出始める ニトリ、西友が大幅値下げ
どこかに美しい人と人との力はないか |
返信 |
Reply |
素人の極端な暴論だけど、こういうときに、例えば値下げ分をちょっと削って地元の商店街に補助金を出すような大手はないか。
そういうこと考えないから焼畑商業とか言われるんだ。
以下蛇足。
ついにサーブが倒れた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090220AT2R2000420022009.html
Re: 質問があります。
Re: 質問があります。
ブラもそうですがそもそも服がないそうです |
返信 |
Reply |
たいてい、生地が胸囲に取られて肩や首がぎっちぎちのぱっつんぱっつんになるので、緊急避難的に襟ぐりの大きいものを選ばざるを得ず、それがかえってよけいに扇情的に見え、肩幅で選ぶと今度は肩がずっこけてブラ紐が気になったり長袖の場合は袖丈が合わずに袖からかろうじて指がかわいらしく出るくらいになったりしてそれはそれでまた違った感じに扇情的になり(特にセーター)、どっちにしてもアピールと受け取られて困ることが多々あるそうです。
で、ブラはブラでいいのがないので、だっさいブラが覗きかねないのがもう嫌で嫌で、という爆乳を知っています。
追記:
「靴 木型 オーダー」とかで検索すると意外と(というか、イメージでzig5z7が覚悟していたよりは)安くできるところもあるようです。
難点はまずそこまで行かなければ型が取れないこと、利点は多分次からはそこで比較的普通の値段で作ってもらえるであろうこと。型を自分で持っていていいなら型持ち込み可という靴屋さんもあるかもしれません。
ブラもYシャツもワンオフで作るともう既製品には戻れないと聞きますし、靴もきっとそうだろうと思います。
Re: はぁ
吐かなきゃ次のが吸えません |
返信 |
Reply |
新しい空気を吸うために吐くんですっ。
自分ではそういうことにしています。
伸びだと思えば問題ないです。
いま伸びのふりをして溜め息を(意図的に)ついてみたら、自分でもこれは伸びだと思い込めるような気がしてきた。
ためいきついて、しゃっきりしましょう。
Re: ごんぎつね
理事・会員リスト |
返信 |
Quote |
役員
2009年2月 現在
協会役職 会社名
役職・氏名
代表理事 株式会社ダイナム 代表取締役社長 佐藤 公平
副代表理事 株式会社ニラク 代表取締役社長 谷口 晶貴
専務理事 PCSA 中島 基之
理事 株式会社メッセ 代表取締役社長 宮本 君夫
理事 株式会社ボネール 代表取締役社長 福井 章
理事 ミカド観光株式会社 代表取締役社長 城山 稔央
理事 株式会社イクサム 代表取締役社長 平林 伸一
理事 株式会社ヒカリシステム 代表取締役社長 金光 淳用
理事 株式会社TRY&TRUST 代表取締役社長 山田 孝志
理事 夢コーポレーション株式会社 代表取締役社長 加藤 英則
理事 株式会社アメニティーズ 代表取締役社長 金本 朝樹
監事 株式会社セルノ 代表取締役社長 川辺 悦史
監事 日本金銭機械株式会社 レジャー機器事業部 部長 宮村 伸輔
正会員
2009年2月 現在
会社名 代表者氏名 本社所在地
株式会社ダイナム 佐藤 公平 東京都
株式会社ニラク 谷口 晶貴 福島県
夢コーポレーション株式会社 加藤 英則 愛知県
株式会社イクサム 平林 伸一 愛知県
株式会社TRY&TRUST 山田 孝志 愛知県
株式会社ペックマネジメント 白 盛基 群馬県
株式会社メッセ 宮本 君夫 東京都
株式会社合田観光商事 合田 邦彦 北海道
株式会社キョウサン フォーリー 淳子 大阪府
ミカド観光株式会社 城山 稔央 愛知県
千里丘観光開発株式会社 辻井 正房 大阪府
株式会社マルギンインターナショナル 金本 辰一 長野県
株式会社ボネール 福井 章 大阪府
株式会社つばめエイジェンシー 中原 文吉 福島県
関東レジャーサービス株式会社 藤澤 誠二 東京都
株式会社玉越 高木 和美 愛知県
株式会社トランズ 木下 良昌 京都府
株式会社テンガイ 平本 二朗 福岡県
有限会社セントラル伸光 清水 榮一 宮城県
株式会社ワールド 石川 政一 京都府
株式会社グランド商事・アドバンス 平山 剛 香川県
株式会社ヒカリシステム 金光 淳用 千葉県
株式会社アメニティーズ 金本 朝樹 長野県
株式会社サンキュー 今井 郁正 東京都
永伸商事株式会社 山本 伸次 兵庫県
株式会社ジェイク 佐々木 豊彦 和歌山県
Re: 大問題!
まさに。- Re: 大問題! |
返信 |
Reply |
ぬははは見えません見えません。ありがとうございます。しかしこれは強力。
まさにサヨナラ.css。アディオス.css。hasta_la_vista_baby.css。
違和感のあるアカウントを注ぎ足し注ぎ足しでさらにしがらまずに。
ついでに編集もできません。自分のページを見ても直前と直後のタイトルしか出ません。新規投稿しかできなくなります。わはははは。まことに迂闊なお願いでした。書く前に気づけよオレ。
この投稿は返信なのでかろうじて書けています。自分のパーミッションをどうにかしてしまった時のような汗をかきつつ書いています。
一番効果的で原始的な解決策は「投稿/編集用ブラウザを別に用意する」なんですが、
…ここまで書いたところでRSSリーダーが返信を拾ってくれました。
念のため力一杯「!important」しておきました。
あらためてありがとうございます。これはいいです。
Re: よシ、カラムぞ
そんなことをしたらTシャツが |
返信 |
Reply ばか |
馬鹿には見えないTシャツになってオフ会で半裸の(略
自分の書いた親記事を読んだ瞬間にお気づきの方もいるかと思いますし、すでにxmny3vさんはちょっとニヤニヤしたんじゃないかと思うんですが、xmny3vさんのCSSを適用してみて、いま、大問題に直面しています。
沖縄や横須賀は有名なのに |
返信 |
ここ、話題になるには地味すぎるのかもしれない。
どうすんでしょうね、ここ。このままずっといくのかな。
ここからオレを消してくれ - ユーザCSSとJavaScript |
返信 |
例えば「<div id="zig5z7_(番号)" class="entry">」からそれに対応するdivまでをユーザ側で非表示にできればよりいっそうシガラマなくなるんじゃないかと思ったけど、自分には厳しそうだ。
Greasemonkeyスクリプトかなにかで改造に適した素材がありそうな気はすごくする。
どなたか方法を考えついたら教えていただけませんか。