favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

充実してんだかしてないんだか

返信

休み明け、

出社してホッとした。


妙な安心感。


決まった人たちと当たり障りのない会話をして、

決められたお仕事をやってればいい。


こんな感情初めてだ。。



アタシは人といるのが大好きで、

お休みの日はいろんな人といろんな事を楽しんでいるんだけど

思いのほか疲れちゃってるのかもしれないな。



でも一人でいたくないんだ。

動き回っていたいんだ。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

ガム

返信

ガム踏んだ。

最悪。

連休中に靴買いに行こう。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

もう、無理。

返信

ずるずると勤めてた今の職場。

もう精神的にも肉体的にも限界を超えてしまって、

何も手に付かなくなりました。


周りの皆さんには申し訳ないですが、

これ以上居ても、もっと迷惑をかけることになりそうだから、

離職することにしました。

投稿者 ge7u9x | 返信 (1)

http://rychqe.sa.yona.la/151

返信

五連休だそうですが、時給で働いてるこちとらには忌々しい話でございまして。

祝日全部とは言わん、せめて振休分の身入り返せ。


※豚インフルエンザのおかげで、どこにも行かない言い訳が立つのだけは幸い。

投稿者 rychqe | 返信 (0)

明日から~

返信

新職場で、お仕事開始。



うぅ、、、、、緊張だよ。

投稿者 ra8mkt | 返信 (0)

Re: 浜松市の日常

「ファントム無頼」

返信

記憶の重箱の隅から出てきました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: Udonchan

アチラの国では

返信

キリスト様が承認欲求をある程度満たしてくれる体系なので,2週間ぶち抜きで休暇とっても大丈夫。「戻る席が無くなっている」「居なくてもシゴトが成り立つことがバレる」そんな心配はイタシマセン。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: Udonchan

orz

返信

へこんd

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

仕事よ、ありがとう

返信

体の不調で2日間も仕事を全くしなかったから

今日ちょっとがんばって仕事に出て行ってよかった。

なんたって仕事の楽しさというかあっという間感がすごかった。


やりたいことをやってたって思い通りにならないときも絶対あるし

そうじゃなくたって楽しいとかやりがいがあるとか思う場面も絶対あるんだよ。

投稿者 fz9xif | 返信 (0)

ハピバメールへの返信

返信

友達に誕生日おめでとうメールをしたけど返信来なかった。

こういうメールには返信しないのが最近の習慣なの?

それともあれなの?なんかこう、あれなの?


こういうの地味にダメージ受ける。

しかも彼女含む友達と今度飲み会とかまじ気まずい\(^o^)/

投稿者 vexifb | 返信 (0)

会社

返信

今の会社では、私はもう先が無さそうだ。

上司に1ヶ月のうちに約三回も怒られた。

私が悪い。さらに悪いことに、私は上司が怖くて、嫌いで、質問をするのを避けてしまっている。

多分、三回のつまらないミスのうち二回は、コミュニケーションをとれば未然に防げたはずだ。



でもなんかもうダメだと思う。

会社における向上心とか、ない。

だから…どうしたらうまく辞められるのか…。そのための行動をとらないと。

投稿者 rru9xi | 返信 (0)

<選挙>「しげる」の5票は自分 わずか1.001票差で落選の候補が異議申 し立て (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

返信

<選挙>「しげる」の5票は自分 わずか1.001票差で落選の候補が異議申し立て (毎日新聞) - Yahoo!ニュース


この話、県内のニュースで見たんだけども

両者おなじ「しげる」さんなんだって

だから等分に(表を)分けたみたいだけども1票差になったらしいし

これから調査するみたいだけどどのような結果になるんだか

投稿者 y6xifb | 返信 (0)

http://rau9xi.sa.yona.la/61

返信

老人ホームのボランティア

「今日初めて会ったのに、前から知ってる人みたい」

そう言って笑顔なお婆ちゃん。当然だよ?この前来たばかりだもん

でもそんなこと言えないよ。私大人だから、お婆ちゃんを傷つけてしまうかもしれないから


「わたしダンス得意なのよ、見せてあげる!」

昔は村で一番踊りが上手かったんだよね

わたしがもうチョット若かったら浜崎あゆみのバックダンサーになってたよ

そう言ってたの、まだ覚えてるよw


職員の人を捕まえて、得意げに踊りを見せてくれたね。すごく楽しそうだった

でもお婆ちゃん、それどう見ても、つかまり立ちだよ・・・

明日も休みだからまた行くよ、いつまでも元気でね

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

Re: 水洗い

経験談…

返信

パソコンとか、プレステとか、携帯とかいろいろ洗ったことあるんですけど。

インプット系(ボタンとか、スティックとか、マウス)の機械はやめたほうがいいかもです。。。


コントローラーを水洗いしたんですけど、入力がほぼできなくなったことがあります。

ゲーム店の店員(友人)に聞いたところ、

「ボタン判定している面に塗ってあるグリス(のようなもの)が耐水じゃなかったんじゃないか」

って話でした。

それ以降、一応、インプット系は水洗いしないが僕の中のルールです。

(でも、僕の携帯はトイレに飛び込む癖があるんで、何回か洗いました)


一応今までの勝敗ですけど

パソコン ○

PS2 ○

PS2コントローラー ×

携帯 △(ぜんぜん平気だった2回とボタン反応が悪くなった1回)

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

パンデミック?

返信

ミスドの新商品みたいな語感に惑わされてはイカン,これは危機だ.

世界保健機関(WHO)は29日、豚インフルエンザ(H1N1型)の世界的大流行(パンデミック)のリスクが差し迫っているとし、警戒水準を「フェーズ5」に引き上げた。

WHOが豚インフル警戒水準を引き上げ、パンデミックリスクを警告 | Reuters

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

連絡こない-

返信

失ったものを取り戻そうと

両手を広げてみるけれど


もう手は届かずにただ

今あるものまでこぼしてく

投稿者 6dw2sp | 返信 (0)

天気読まず

返信

オザケンの言う「神様」ってなんか呪文っぽい。




そういやカジ君がスウェーデンで強盗に襲われたらしい。

無事だったらしいけど、そのときパイナップルの様な衣装でPV撮ってたらしい。


スウェーデンとパイナップルと言ったらカジ(炎)ヒデキ。


不謹慎だけど彼のかわらなさに感動した。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

 

返信

お友達が一人も居ないけど誰かと喋りたい。


やりたい事があって大学に入ったのに、今は研究室にも入れず卒業も伸びた。

1年早いなぁ。

投稿者 spmktw | 返信 (1)

Re: 水洗い

HDDすら水洗いで復活した人いるらしいですよ

返信

中身の円盤だけ取り出して洗って乾かしたら読めたそうです。

もっとも、ばらしたのを組めるスキルと度胸があることが前提になりますが。


インプットデバイスって実はかなり重要なのに、展示機が充実している店が意外に少ないのが困ります。

そんな中、価格が3倍の対抗馬を蹴って選んだのが気に入ってるなんて痛快じゃないすか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

底辺から底辺へ

返信

なんのことはない、階層としては単なる横滑りだ。

要は仕事を変えた。


もともと出世欲はないし、前職がいわゆる勝ち負けから最も離れたところにある職業のひとつだったこともあって、意外なほど感慨はない。

物欲だけは相変わらず強くて(心の隙間をモノで埋めるタイプ)それは引き続き困っているけど、とりあえずは1秒/s・1時間/hで生きていかなければならないし、それにはとりあえず金がいるし、まあとりあえずこんなもんだろうな、と思っている。


職種こそ極端に変わったけど、人との関わりの中で何か仕事をするにあたって気をつけることは前職と全く変わらない。

多分何でもそうなんだろうなとは思ってはいたけど、仕事が変わってみると強く思う。

ひとがすることなんて、おおもとのところはなんでもいっしょというか、大して変わらない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.