favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

Re: お遍路さんモチーフのループもの、という舞台を思いつきましたがその先が書け ない。

たぶん、それがモチーフにしているのは

返信

お遍路さんじゃなくて千日回峰行のほうだと思う・・・・


【以下、直接関係なし】

リゼロの結末、全てが解決して目が覚めた後に、露天のオッサンにリンガって言われそうな予感がしてならない。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

なんだこれ — 好きで働くのがキライな訳じゃない

返信

http://www.freem.ne.jp/win/game/11108

http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/1004509.html

 本作の特徴的なゲームシステムは、ハイエクに設定されている“労働意欲”というパラメーターだ。ゲームスタート時には365日分(1年分)の労働意欲があるが、1日働くごとに1日分減っていく。つまり、ハイエクが真面目に働こうとすると、3年間のうち1年間しか働けないのだ。

 このパラメータのため、自分が一切働かなくても、会社の従業員に働いてもらうことで上手く商売が回るような仕組みを作り上げることが、本作において最も重要な要素となってくる。

第639回:“働かない”ことに全力を尽くす!ニートな経営SLG「好きで働くのがキライな訳じゃない」 - 週末ゲーム - 窓の杜



すげえ。働いたら負け。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

うちのリモコン用iPhoneでたまに出るダイアログ。

返信
iw9qvz2w


うるせえ、よけいなお世話だ。

お前は今や現役を退いて、もうただのリモコンなんだから、そういうの気にしなくていいの。


このiPhoneは、

・リモコンなので、ロックはしていない

・リモコンなので、電源やWi-Fiには繋ぎっぱなし

・iPhoneなので、いざという時にはiCloudにつなげて最低限の情報だけは引っぱりだせるようにしておきたい

うん、ダイアログが出るのは、オレの使い方のせいだね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2461

お遍路さんモチーフのループもの、という舞台を思いつきましたがその先が書け ない。

返信

すべてが赦されるまで回り続ける。すべてが赦されるまで過去を変え続ける。歩き続ける。

が、ある地点での過去を変えたことで、地点ごとの現在や未来が違ってきてしまい、その整合性が取れないとすべて赦されたことにはならない、的なRPG。


条件が整った時点でエンディングに入るので、システム上、いわゆるラスボス戦みたいなものがないのがポイント。

リオンをどこで拾って「その後の道中のどこで一旦置いてきたまま一周巡ってくるか」等も、当然、各地点での未来に響きます。

地点ごとのフラグが「これは立ってる、これは立ってない、1、0、0、1、1、……00101101101」みたいにあらかじめ決められた条件に合致してからそのまま1周してきた時点でエンディングに飛びます。もちろん最後の周回でも、状況を変えたくなるようなイベント満載。

……デバッガ絶望待ったなし。


タイトルは「終わりなき旅/I Still Haven't Found What I'm Looking For」。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 暑くなればアイスが溶ける(直球)

http://zig5z7.sa.yona.la/4171

返信

ラーメンズ 風と桶に関するいくつかの考察

https://www.youtube.com/watch?v=VlsYNvzTh7w

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 暑い

賽銭箱に変顔ウッディでも潜ませればいいんじゃないですかね

返信

以下ばかでもない。

下段左が被写界深度で風と動きを感じて技ありですばらしいのです。


メーカーサイトの紹介画像でこれをやったら多分怒られるんだろうとは思うんですけど、これはこの風景を(もっと言えば、この一瞬を)愛でて切り取る写真だからこの方が絶対いいのです。ぜぇはぁ。

この瞬間は暑さとかどうでもいいわ多分。でも実際に暑くないとこの画は成立しない。境内を吹き抜ける一陣の風。蝉の声。逆光フレア。イケボなモノローグ。飛び散る万札。続きはCMのあと。


以下さらに蛇足。

これ、マトリックスみたいなやつに応用できないだろうか。多少気が遠くなるけど。

なんなら音もそうしてもいい。ずいぶん気が遠くなるけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: エロいものを見た時の反応の表現として

「ティンとくる/きた」という言い回しのティンときた感。

返信

触れた音っぽくもありそのものっぽくもあり、すごいな、と思います。

って調べたら元は滑舌と聞き違いが由来なのかよ。


琴線が奏でる音、食指が伸びる音は、オレの中ではドレミファインバータっぽい。あるいは仮装大賞の点数のあれ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: アイスを買って帰りたくなる季節ほど、帰り道でそのアイスが融ける。

暑くなればアイスが溶ける(直球)

返信

日本語のことわざで、ある事象の発生により、影響が及ぶことの喩えである。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

暑い

返信
w9ikg6up

gxm6upt5 qhe83x7k


続きを読む

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

アイスを買って帰りたくなる季節ほど、帰り道でそのアイスが融ける。

返信

重々しく言うと格言っぽいかと思ったけどあんまりそうでもなかった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

エロいものを見た時の反応の表現として

返信

「股間の琴線に触れる」

「股間の食指が伸びる」


っていう言い回しを思いついたんだけど、口にするだけでセクハラで訴えられるので使いみちがなかった。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

6/16

返信

 そろそろサンダルを買い換えなければならないのだが、今度はどの色にしようかと迷っている。

 1足目は黒だった。灰色の柄が入って、黒でもそれほど足元は重くならず、暗い色(黒と緑と紺)ばかり着る私はおかげで勝手に動く影のようだった。

 2足目は錆びた珊瑚色と札には書いてあって、確かにくすんでややオレンジ色に寄ったその色は、名前から受ける印象ほどは派手でもなく、足元くらいは少々明るくてもいいかと、めったに身につけないその色を私は意外に気に入っていた。

 足元が明るくなって気が大きくなったのか、新調した眼鏡のフレームもちょっと暗いオレンジ色を選び、普段持ち歩くカバンについた反射布は明るいオレンジで、暗い色ばかりと思っていた服や持ち物に意外とオレンジみの色が多いと気づいて、ちょっとだけ恥ずかしくなる。

 以前新幹線のホームで、全身がピンクがかった紫ひと色の女性を見掛けたことがある。上品よりは派手に近い色合いの強烈さは、けれどそこまでその色が好きだと言う女性の声のようなものを伝えて来て、呆れるよりは微笑ましくなったことを覚えている。

 そこまで貫けばいいのかもしれない。けれど、緑一色なら何とかなっても、さすがにオレンジ一色で全身を染める気にはならず、次のサンダルはさてまた例の珊瑚色にするのか、あるいは黒に戻るか、それともオリーブと称されている明るい黄緑色を選ぶか。

 緑は好きだが、好きなのはいわゆる宇治色か暗い迷彩色で、陽射しを浴びてのびのびと葉を広げるオリーブの樹を思わせる緑を、果たして身につけられるだろうか。

 誰も私の足元など気にしてはいないだろうが、鏡で眺める自分の姿は自分ではそれなりに気にはなる。手に入れるのはもう少し先だろうが、それまで私は、どの色にするかと楽しく迷うのだろう。

 もっとも、子ども用の方が種類は多い私の足のサイズでは、いざ買うと決めて実際に買えるかどうかは賭けなのだが。

 その賭けに勝てるように祈りながら、私は今日もまた楽しく新しいサンダルの色のことを考えて、バス停までの道をサンダルで歩く。

投稿者 43ntw2 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2461

返信

マオーの病は自らの若さが弄んだり踏みにじったりした魂が与えた災難、と啓示を受けたエビゾーが許しを乞いに巡るロードムービーってアイデアを思いつきましたが誰か買いませんか。途中でリオンも合流するとか。まぁイタコにスカウティングされた経験がある妻のジャスタアイデアです。

そんな調子の怪文書とかワンサカ届いてるんだろうな。カメラは張ってるし仕事はアチコチで待たれてるし。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

連休

返信

嵐の前の静けさとかなんとか。


tz5z2w83

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

6/15

返信

 数日涼しい日が続いたが、明日から暑くなるそうだ。

 今は雨が降り出す寸前で、空気が湿っているのが分かる。以前骨折した跡も痛む。

 明日の雨は雷も一緒だそうだ。出掛けようかと思っていたが、やめようかと今考えている。

 明日は1日家から出ずに、本を読んで音楽を聞いて、パズルでもやって過ごそうか。そろそろ何とかした方がいい書類もある。仕事のメールの下書きと言う手もある。

 頭の中で考えて、結局どれひとつ手をつけなかったとしても、それはただそういう日だったと、罪悪感は抱かずにベッドへ行こう。

 とりあえず、明日暑いなら、そのために新しい麦茶は作っておいた方が良さそうだ。それだけはきちんと済ませて、今夜はそろそろ寝ることにする。

 ミントの粒をひとつ口に放り込んで、噛まないようにしながら、それが完全に口の中で溶けてしまうのを合図に、私は眠りに落ちる。ミントのチョコレートを探して街をさまよう夢か、それともミントの匂いのする化け物に追い掛けられる夢か、誰かがミントティーを淹れて振る舞ってくれる夢ならいいなと思いながら、目を閉じて、雨音に耳を傾けて、眠る。

 お休み。

投稿者 43ntw2 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2460

「一回50億ガチャ」って言葉を目にして腹抱えて笑った。

返信

尚、当たりは入っていない模様。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2460

返信

知事選挙50億円か、なににそんなかかるんだろ。看板立ててポスター刷って演説カーのデコレーション改造費も持ってくれるんだったっけ、あとなんだ。立候補者の運動とか露出機会を均質にするため費用があるのよね。看板立てる仕事、ポスター刷る仕事、車デコレーションする仕事とかに支払われるんだ。あとははみ出して立候補者が持ち出す活動費、なんだかんだごまかしながら1票5千円見当の票固め。バラ撒かれた50億円と周辺経済効果を拾う衆のオマツリですな。短期だから確実に内需で行われる訳でGDPとか眺めると温暖化防止カーボンニュートラルみたいなバランスなのかな、知らんけど。ワッショイ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

「スポ根」は言葉狩りに遭わないな。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あーこれはさすがに辞めてもらった方がいいかな……と思うようになってきては いた。

返信

理由はひとつ、あれだけセコいことをやってる人が給料半額カットとか全額カットとか言い始めてまで続投にこだわるのは、「そういう彼にとって」給料を大幅に上回るメリットがまだあるとしか思えないから。


なんつうか、集合住宅の共有スペースを無断で占有しておいて問題になると金や菓子折りで後から我が物にしようとするような住人なら、要らない、のような感じ。


政治ってプロレスだなあ、と思う。プロレス好きな方すみませんね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いろいろあんなあ — 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者)さんのツイート: "Mx.で思いだしたけど、男性か女性か判断に困る名前で敬称に困 ったとき、相手が多少でも日本語を解することは分かっている場合、ジェ...

返信


英語のビジネスレターなんて書いたことないので気にしたこともありませんでした。

キラキラ()でなくても性別がわからない名前ってけっこうあるだろうし、ほんと、昔の人はどうしてたんだろう。って今もか。どうしてるんだろう。


日本だと「様」ですむから楽。

幼児等の場合は、困ったら「ちゃん」、どう見ても男の場合のみ「くん」もあり、というパターンがあるか。でもこれはあんまり敬ってないしなあ。


上のkwout中の「Mx.」は、そういうときのために考え出された無性の敬称らしいです。でも結局あまり使われてないとか。

カーディガンの袖を肩に引っかけた人が後ろから近づいてきて「◯◯ちゃんヨロシク〜。最近どう?」と肩をモミモミ、みたいなのも最近ないだろうしこれも敬ってないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.