favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

Re: 合格!

おめでとうございます~!!

返信

こちらは、逆にちらほらと勉強初めて見た次第です。。。

なかなか、時間とれないのが難点ですが、マイペースで進めていきます!

なんか、「法学部でもない法律ド素人でも半年やれば何とかなるもんだな…。」とか聞くと励みになります^^;


本当におめでとうございます!!

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

会えた!

返信

同窓会当日、刺客として(笑)送り込んだ友達とメールのやり取りしてたら、

「おいでよ、待ってるから」って言われて、ちょっとだけ顔を出しに入った。


懐かしい顔いっぱい!

みんな変わってないねえ、誰だか直ぐに解ったよ。



でも私が一番楽しみにしてた「アノ人」がいない。

来るんじゃないかって、少しだけ期待してたのにな。

と思ってたら遅れて来てくれた!



ふふっ、ちょっと太ったね^w^

でも目元は変わらないね^w^


好きだったあの頃を思い出したら、全然話しかけられなかったよ。


でも、会えて良かった。

本当に来てくれてありがとう。


何年経っても、好きな人は好きなままだったよ。

投稿者 rrmktw | 返信 (0)

Re: この木何の木

おあふ

返信

だったかな?

投稿者 wzny3v | 返信 (1)

どうしろと

返信

とあるお客さんからのお手紙(要約)。


「かくかくしかじかだったのだが文書を読んでもどうしたらいいか判らないから教えてくれ。

 ただし声帯取ってて電話出来ないから 文 書 か FAX で」


…あのう、それで、私がお送りした文書をお判りいただける保証はあるんでしょうかね…(汗)

投稿者 rychqe | 返信 (0)

tear

返信

それさえツライときは


思いっきり泣けばいい。

投稿者 radg5z | 返信 (0)

smile

返信

生きるのは難しい。


だから笑って生きようぜ。

投稿者 radg5z | 返信 (0)

アサショーリュー

返信

漫画の播磨灘みたいですな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 東京駅の広さ

新幹線だけですら25m * 16両 = 400mで

返信

山手線の日暮里から西日暮里までが500mくらいだそうなので、駅全体なら余裕ですわね。


以下蛇足。

この春、東京で新生活を迎える方々に告ぐ。

西武新宿線の西武新宿駅と都営地下鉄の新宿駅、すんなり乗り換えられると思ってるとえらい目に遭います。

関連:

@nifty:デイリーポータルZ:それはもはや別の駅では

ねとらぼ:「渋谷駅がダンジョンのようだ」と話題に - ITmedia News

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

金か銭くれ。

返信
金か銭くれ。

金か銭くれ。 via Any Canvas

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

初場所の終わり

返信

やはり俺は朝青龍が好きだなあ。

これほど嬉しかった朝青龍の優勝はないよ。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

きょうのブランチ

返信
200901251250000.jpg

外にいこうかなとか思ってたけどあるもので


ベーコンだけの塩味がうまいー


ふたりぶん ほっこり

投稿者 zpmktw | 返信 (0)

また間違えそう

返信

どうも心理状態がおかしい。

また暴走してしまいそうだ。たいして好きでもない誰かにアプローチするとか、ケンカを売るとかしてしまいそうだ。

明日はおとなしく過ごしたい。余計なことをせずに…。もう寝ます。

投稿者 rru9xi | 返信 (0)

Re: 当たり前に愛情か・・・・

んにゃ

返信

> 私の書き込みがそれに該当した


これはよくわかんないけど(^^;)

いずれにしても、今はそれはどうとも思ってないですよ。前述の通り。


中学生くらいの頃は、ものすごい嫌だったけどねぇ~。

ちょうど中学生っていうと、反抗期の子も多くて、

「反抗したら殺される」と思って生きてきたわたしにとっては、反抗できることが羨ましかったし。

親に愛されてることに気付かずに反抗ばっかりしてることに、苛立ちも感じてたし。

それ以前に、ふつうに平和に暮らせてるひとが憎かったり、悔しかったりしたよ。


でもホント、生きていられてよかったなーって思うし、

自分で死ななくてよかったなーとも思うねぇ。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/153

確かにキモかった~

返信

んー、皮下出血ってのはわたしの勝手な判断なんだけど(笑)

子供だったし、正確なことはわからなくて、「血が溜まってますね」みたいなことを言われたのだけ覚えてるかな。

(ぁ、ドクターがカルテに頭の絵を描いてたのも覚えてる)

で、その場で注射器でちゅーっと抜かれた…ので、脳内出血ではあり得ないだろう、と。


たんこぶはカタいし膨らんでるけど、そのときは柔らかくて、むしろへこむ感触?

でっかい水膨れをうにうに触ったときみたいなかんじかなぁ…あんなに張ってはなかったけど。

「ぶにょん」の範囲が割と広かったんでね~。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

同窓会

返信

今日は同窓会。

だけど出席できないので、出席できる友達を刺客として(笑)送り込むことにw

好きだったアノ人はどうなってるかな、もうイイトシだからオッサン?になってるだろうな。

知りたいような、知りたくないような。

「あれ?**どうしてる?」とか、ヒトコトでも私の名前が出てくれたらなあ、なんてww

考えちゃう私恥ずかしいなぁ

投稿者 rrmktw | 返信 (0)

初雪か?都内。

返信

西部。


人間の力ではどうしようもないことって、たまに軽めに起こってくれた方がいいような気がする。軽めにな。

今みんなギチギチだもの。

「すみません山手通りに怪獣が出まして、遅れます」「そうか、怪獣じゃしょうがないな」とか。


ゆき、つもるかなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/329

ふに?

返信

覚えてなくても自分の意志で生まれてきたんだから、

「生まれてこなきゃ良かった」って思うことに意味はある、ってこと??

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: あなたは何で苦労をなさったのですか??

ナニで苦労した?

返信

そうねぇ…ナニで、かぁ。そう大した話じゃないよ。聞いてどうするのかな?

その程度のことで…って「上から目線」したいだけとか?



親が離婚して、父親に引き取られたのはいいけどひとりじゃ育てられず、

伯母やら祖母やらのところをたらい回しにされた挙句、

父親の2度目の再婚(3度目の結婚)相手を実母と思って育ったのね。


その養母はわたしが園児の頃から、少しずつ虐待をするようになって、毎日毎日フルボッコ。

手足はもちろん、ほうきに掃除機、ダイニングテーブルのでっかいイスまで持ち出す始末(苦笑)

一度は車ではねられそうになったことも…あるある。懐かしい。


背中は叩かれすぎて全面真っ黒(内出血)。

体育の授業で着替えるとき、「ナニその背中」ってクラスメイトに言われたのを未だに覚えてる。


頭部の皮下出血を起こしたこともあって、総合病院で注射で抜いてもらった。

やー、アレはびっくりしたよ!頭さわったら、「ぶにょん」ってして…

ふぉぉ、なんじゃこりゃ!って大慌て(笑)


足の親指の爪がはがれた(途中までめくれて折れた)こともあるなー…

アレはなんだったかな。掃除機だったかな?


まぁ、書き出すとキリがないからやめとくけど、

毎日、母親の顔色を伺って、怯えて、殴られて暮らしてたんですよ。

体はげっそり痩せて、白髪だらけで、小学校の中学年になってもおねしょが直らなかったくらい。

(3度目の離婚で、母親と離れてから、おねしょはぴたりと直った!(笑))



説明を求められたので簡単に書いたけど、そう珍しいとも思わないでしょ?

わたし自身、自分が特別に不幸だったとは思ってないし、

もっともっと不遇な子はたくさんいるからね。殺されちゃう子とか。



当時のわたしは、愛が欲しくて欲しくて仕方なくて、でももらえなくて、

当たり前に愛情を受けて育ってる子が羨ましかったし、

それを当たり前だと思ってる(幸せなことだと思わない)のが憎らしかった。


たぶん、その僻みみたいな感情は一生消えないと思う。


「アタシの方がもっと苦労してるんだから!!」じゃなくて、

「愛されてるくせに!!」かな?たぶんね。うまく言えないけど。



今は、「当たり前だと思ってる(幸せなことだと思わない)」のは普通だと思うようになったよ。

ごはんを毎日食べられることに、そうそう毎回感謝しないのと同じで。


でも、愛してくれてる親を嫌ったり、責任をなすりつけて不幸ヅラしたり、

ましてや生んでくれなくてよかった…ってのは、やっぱり嫌みたいよ。

これは理屈じゃなくて感情だわね。

投稿者 wzny3v | 返信 (2)

Re: 一応

すっきりしました。

返信

・調べとけって話ですね。ありがとうございます。


・と書いたそばから調べずに書きますが、エレベーター。あれは長距離を乗せちゃったタクシーが空荷で帰るのもなんなので会社に黙って安く乗せちゃったみたいなもんだと思えば納得できることに気がつきました。メインはあくまで上りであると。

elevate

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=elevate&kind=ej&mode=0


・つか、エスカレートが仮に増減の「増」の意味しかなかったとしても「マイナス成長」だと思えばいいんだった。


以下蛇足。

--


・エレベーター、ビル全体が休みのときはどうしているんだろう。

おもりと滑車とワイヤーでバランスを取るタイプのものは、毎日同じところで止めたらワイヤーに癖がつきそうだ。最後の人が降りたところにそのまま止めてあるんだろうか。でもそれだとやっぱり特定の階が多そうな気もする。

油圧式のは一番下まで降ろしきって置いとくのかな。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070523/507846/?P=2

http://portal.nifty.com/2007/09/03/c/2.htm

こうだもんな。これは降ろすよね多分。


アップルストア銀座のエレベーターには階のボタンがない。全部に必ず止まってドアが開く。

階ごとの呼ぶボタンもない。ボタンは閉じかけたドアを開くものがひとつ、中にあるだけだったような気がする。

なので常にゆらゆら動いている。変な言い方だけどあんまりエレベーターっぽくない。

さすがにこれは休みの日には止めるよな。あと、いくらなんでも搬入用のは別にあるよな。


・この箇条書きみたいな書き方、便利だ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://rsifb4.sa.yona.la/161

返信

久しぶりで全部忘れていると思ったら手が勝手に動いて前のようなプレイに戻るのに1時間もかからなかった。

なんなんだこの回復力は。


でも前とは違うんだな。

ゲームは同じでも人がね。

投稿者 rsifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.