favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

Re: ホッチキスがついた書類を簡単にホッチキスがない状態にするライフハック

http://uj7u9x.sa.yona.la/137

返信

フイタ

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 3月に入って…

http://6we8mk.sa.yona.la/214

返信

確か、2月に真夏日を記録している地域があったような覚えが・・

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Amazonプライム

返信

現在無料体験中なんだけど、欲しい本やCD、DVDなどが本当に注文して次の日すぐ来るというのは確かに快い。

Amazonプライムの年会費3900円というのは基本的にはサービス内容、特に文字通りデリバリータイムに対するお金なんだと思うけど、プライムだからといって届く本が上等だとか、そういうデリバリーされるコンテンツの質には関わってこないと冷静に考えると、ちょっと贅沢かなあとは個人的には思う。

しかし早いというのは単純にサービスとして素晴らしい。

しばらく無料体験を続けてから考えよう。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 麻生首相、定額給付金「受け取る」

擁護するわけじゃないけど…

返信

民主「そんな無駄金、取得が多いやつに与えても仕方ないでしょ?」

麻生「私は辞退しますよ。所得が多い人は辞退すべきでしょ?」

民主「貰ってつかわないと給付金が景気対策にならないでしょ?」

麻生「もらって使います。」


ってことなんだと思う。

麻生が発言変わってるのはたしかで、たしかにダメな人だけど。

その前に民主がおかしなこと言ってるのはどうなのょ?とも思う。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: いったいどんな経緯でこうなったのか。

逆流現象ですね。。。

返信

これの二の舞にならないことを祈ってまs

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/23/news054.html

(公式アニメサイトは閉鎖してましt)


まぁ、スタッフの質が違うし平気かな。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

♪今日は

返信
njpt5j9e

ひな祭り♪


家にはひな飾りがないので、画像だけ…

投稿者 zpachq | 返信 (0)

http://umu9xi.sa.yona.la/280

返信

昔、縁を切った大学の同期のブログが久々に更新されていたので、読んでみた。


思いの外、真っ当な人間くさくなっていて、驚いた。

多分、多少なりとも社会人になったからなんだろうなぁ。


泣きながら本気で「私悪くないもん、ただ人を好きになっただけだもん」と言っていたとは思えないよ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: 好きな人

メールのやりとりをしてても

返信

大切なのは直接顔を合わせることだと思う。

大好きでも月に1回会えるか会えないかというのはせつねーな、と思う今日この頃。

投稿者 qmhqe8 | 返信 (1)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1376

昔ここのでそろえてました。

返信


人に物を送りつける時にフォルダに貼付けて、伸張するとおでん出現、とか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Softbankの絵文字だけで物語を。

返信

なんだかやたらと絵文字が豊富なので、これだけで何か語れないかがんばってみた。

左横書きです。下品でごめんなさい。

erna4bmc


以下蛇足。

あえてキャンペーンに乗っかってiPhoneにしてみたけど、覚悟していた通り、いままでの携帯電話に慣れているとものすごく使いづらい。まさか履歴の個別消去や着信拒否/許可までできないとは思わなかった。

PCを母艦にするのが前提になっているので、もう、コムサイだと思って使えばいいか。

新型が出てOSやファームウェアみたいなのが枯れてきた頃にでもゆっくりJailbrakeしようと思う。

でも日本語の入力方式は斬新で、慣れると結構早く入力できる。いろいろ考えるなあと思った。


あ、iPhoneっぽい絵文字もふたつほど入ってました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

壊れかけたついでに

返信

開眼してみる。


・「ただいま」から20分のひとりぶんごはん

・10分弁当(3分クッキング即、自慢シリーズ2)

・akinoichigoの15分でできる!あけてうれしいお弁当レシピ


お昼代が馬鹿にならないので、考える機会が増えたのも一因。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

「進歩的言論の手引き」

返信
1 :社員番号774:09/02/22 01:38:52 ID:pQamfJMo
どこに投稿するべきか迷いましたが、とりあえずこちらに書き込ませていただきます。
私が誰で、どこからこの情報を入手したのか、といった類の質問には、お答えすることができません。ご了承ください。

TBSの上層部には、年に一回「進歩的言論の手引き」という書簡が送られてきます。
どこから送られてくるのかは、よく分かりません。
ただ、当サイトで紹介されているような「勢力」と繋がっていることは間違いないです。
「進歩的言論の手引き」には、文字通りTBSが報道すべき「進歩的」な内容が記されているそうです。
実物を見たわけではないので、ハッキリしたことは言えませんが。

確かなのは、麻生首相が名指しで非難されていることす。
「進歩的」な勢力にとって、彼はやはり邪魔な存在のようです。
そこで、TBSの放送に、サブリミナル効果の挿入を支持しています。
そのうちの一つは、首相が日本刀を振り回し、笑いながら子どもを殺していく、というものです。
他にもいくつか種類があるそうですが、私が知っているのは上の一つだけです。

どの番組に、どのくらいの頻度でサブリミナルが使われているのか、それは分かりません。
ニュース・バラエティ・ドラマの区別なく、あらゆる番組に使われていると考えていいでしょう。
でなければ、失態らしい失態をしていない麻生首相の支持率が、あそこまで落ちるのが納得できません。

信じてもらえないことは承知の上で、お願いいたします。
私は動画の編集等に明るくないので、サブリミナルの存在を証明することができません。
どなたでも構いません。TBSの番組を解析し「進歩的言論の手引き」の証拠を掴んでください。

2 :社員番号774:09/02/22 01:54:31 ID:Vr5xxdyw
ちょっと・・・・・
これは開いた口が塞がりません。
本当に!?!?!?
恐ろしすぎる・・・。

3 :社員番号774:09/02/22 01:56:54 ID:5WnwLwod
これってTBSならやりかねない話ですね。確かオウム真理教の麻原しょうこうのサブリミナル放送やったのTBSだし。安倍首相のプライミング放送?もありました。


4 :社員番号774:09/02/22 01:59:20 ID:Vr5xxdyw
この話、拡散していいですか?
「証拠もないのに」「オカルトじみてる」等批判されるでしょうが、
こんな自体もあり得るくらいこの国がやばくなってることを少しでも多くの人に解ってもらわなくては・・・

5 :社員番号774:09/02/22 03:32:02 ID:3kyHoLBw
ほう・・・。たった今ググってみたのですが、引っかかりはしませんでしたね。
しかし、あそこならばやりかねないのは事実です。知られていないというのかもしれません。
半信半疑で見なければマスコミに騙されるので一応この件も半信半疑で見ていますが、あながち嘘でもなさそうですね。
斜に構えたようなものの見方で申し訳ございません。

6 :社員番号774:09/02/22 04:10:11 ID:31D94e2g
ちょっと待て。

続きを読む

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

マスコミは本当にマスコミなのか?

返信
1.はじめに
 今のテレビって、何かがおかしくないか?
 最初にそう感じたのはいったい誰だったのでしょうか。そして、いつのことだったのでしょうか。
 最近嫌なニュースばかり……
 内閣の支持率は下がってるし、本当、なんにもできてないんだからすぐ解散しちゃえばいいのに!
 そう思う人も、今や少なくはないことでしょう。

 ですが、ちょっと待ってください。

 本当に、現内閣はなにも出来ていないのでしょうか。
 昨日問題となった中川大臣の会見、あれがG7の全てだったのでしょうか?

 日本のマスコミは、真実を伝えきっているのでしょうか?



2.このサイトの趣旨
 当サイトは、マスコミの現状に疑問を持った人達の活動をちょこっと追う形で運営していきます。
 今のところは、マスコミ支持率調査(ただのアンケートです)の結果や、
 支持率調査(ただのアンケートです)時のレポート(こちらに届けば、ですが)を掲載したり、
 そういったことをやっていければな、と思っております。
 上記に記した傾向のため、マスコミに対してはやや批判的、否定的な表現も出てくる可能性がありますことをご了承下さい。



3.調査結果[活動報告](建設中)


4.リンク集
 もし当サイトをご覧になって、「何か変かも」と思われた方は以下のページをご覧下さい。
 ですが、そこに書かれている内容を鵜呑みにはしないで下さい。
 少しでも自分の頭で考えること。それが一番大事なことなのです。

 報道監視まとめWIKI
 国籍法改正案まとめWIKI 2
 国民が知らない反日の実態
 テレビ、新聞の偏見報道に対する放送法の改正、テレビ朝日ウソバスター悪質やらせの1日放送停止処分の署名
 
 リンク集番外
 「衆議院TV」、「参議院TV」でそれぞれ検索すると、国会中継をインターネット上で見ることができます(繋がりにくい時もあります)
 また、以前の国会中継の録画も視聴可能です。一度、ノンカットで見てみるのも乙なものかもしれません。







続きを読む

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Re: らばQ:無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海 外サイトで話題沸騰

それもあるけど…

返信

やっぱり、他の携帯でできることができなくなるのが痛いと思うんですよ。

(特に携帯サイトブラウザとして)

3キャリア対応サイトも、iphoneだと見れないし。。。

日本は他国に比べて携帯サイトが豊富だからってのも理由の一つじゃないかな。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

風邪引いた。

返信

ヤバいと思ったのが金曜日。

土日には完璧な風邪引き。

頭が痛い喉が痛い顎の噛み合わせも痛い。鼻も出るし咳も出る。ただし熱だけはない。

未だに症状を引きずったまま、出勤はしてきた。

なにせ今が一番忙しい。地獄の釜のフタでも開いたかのように、多量の書類が回って来る…はずだった。


郵 便 屋 さ ん が ま だ 来 ま せ ん orz


仕事来ないんだったら帰りたいです…

投稿者 rychqe | 返信 (0)

3/2の愚痴

返信

朝からどうしてもイラっとくる。

投稿者 zf2sp6 | 返信 (0)

うちに帰りたい

返信

今日ワングーに行って目当ての本の発売日を勘違いしてたことに気づいて、

悔しかったので1時間半くらい文庫の棚を見てたり、

古本の「ブラックジャックによろしく」の癌で死んじゃう

お母さんの話を読んでまじで泣きそうになったりした後、

妹に頼まれてたeggとpopteenと、文庫本を1冊買って帰りました。


この文庫本っていうのが、なんとなく気になってパラパラっと中を見たら

「これは」と思ったので買ったんですけど、1982年にノーベル文学賞を受賞した

ガブリエル・ガルシア=マルケスっていうコロンビアの作家の短編集でした。

こういう偶然があるから本屋の本棚を全部見るのはやめられない。

この短編集は元の話もすごくいいんですが、翻訳も上手で、

訳された文にありがちなあの独特な感じがなくて、はじめから

日本語で書いてあるかのように読めるので、ますます好きになりました。


海のそばの荒れた土地にある架空の村や町や集落が舞台の話が多いので、

読んでたら2007年のイギリス映画「ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド」を観たくなり、

うちに帰りたくなりました。あの映画はよくあるバンドの栄枯盛衰とか、

過去の栄光パンク・ロックにしがみつく今のイギリスの姿だと

観てしまえばそれまでなんですが、あれにはもっと文学的な価値があると思うんです。

モキュメントで作ることで付け加えられた意味とかも。

でもまだ私の周りに観た人が1人しかいなくて、その人は別に

ツボに入らなかったようなので、一緒に考えられる同士がいなくて寂しいです。


双子が文学のテーマにどれほどしやすいかとか、双子のアイデンティティとか、

戦場などにおける保証された殺人行為とか、信仰が人にどう影響するかとか、

日本人にとっての海のポジションとか、日本人の心の深層にあるのは山なのかとか、

アダルトチルドレンのチルドレンとか、二元論が原則の社会とそうでない社会があるとか

こういうことを一人で考えてると毎日が楽しくて、

外に出ないまま2、3日は過ごしていられます。

でも、うちの方が安心して考えられるので、やっぱり帰りたいです。

投稿者 vexifb | 返信 (0)

放っておいたらいいよ

返信

勝手に一人で壊れてくから

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

ぐるなび - フランス料理 ヴィザヴィ

返信

ぐるなび - フランス料理 ヴィザヴィ

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

らばQ:無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海 外サイトで話題沸騰

返信

正解は非常にシンプルで,「ソフトバンクが無茶して倒れそうだから」じゃないの。

日本でもiPhoneは売れてないわけではないのですが、海外でのヒットと比べると人気は今ひとつです。

らばQ:無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.