favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

最近読んだ本

返信

・集中力 谷川浩司

・1973年のピンボール 村上春樹 ※再読

・棋士と扇子 山田史夫

・ボナンザVS勝負脳 保木邦仁・渡辺明

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: アウトロー嫌い

くまのプーさんが言ってました。

返信

他の登場人物(誰か忘れた)が自分探しの旅に出ようとして、じゃあついておいでよ、と歩き出す熊プー。

不審に思いながらもついていくと案内板の前に立たされ、「ほら、君はここだよ」と。

指す先を見ると「現在地(YOU ARE HERE )」。


深読みすると深いです。お前がいるとこにお前はいるんだ、と。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アウトロー嫌い

返信

サラリーマンの毎日にブルースを感じると言ったミュージシャンは

今は活動休止中。

私の好きなミュージシャンは凄いペースで新曲を作っている。

私の心をはなさないミュージシャンは未だに正社員を続けている。

彼は本当は音楽だけで暮らしていきたい。

でも生きていけないから働いてる。


彼の歌はリアル。


日々の隙間の悲鳴が聞こえる。


ダイアログインザダークを通じて感じたこともそう。


面と向かって言えない言葉

顔を見なきゃ言えない気持ち


自分探しの旅だって。


多分、探すほど自分なんてないぞ?

そんなたいしたもんはないぞ?

たいした人はそんなところで悩まない。


意見だけはいっちょ前か

じゃあどうして同意を求める

文句言ってるだけの奴に誰も興味はないぞ。




お前の恵まれてる点は金がないことだ

引きこもれるほどの金もなく

精一杯生き抜いた祖父母がいた

つまりはそういうこと


感謝を忘れるな

死ぬことを忘れるな

口だけの奴や宗教系、面倒だから相手にするな


働け。

今以上に働け。

誰かのために働け。


多分それがブルースの正体。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

冷静になれ

返信

連敗して苛立っているときにはいい将棋は指せないんだ。

落ち着いて、いったん区切りをつけてやめることも大事。

だが目の前の壁を越えられないとどうしてもストレスは溜まる。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

笑った

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

エレカシ

返信

やっぱ宮本さんかっけえよ。


エレカシの良さが分かる男性じゃないと。



久々に「遁生」ききたい(・ω・)

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

Webブラウザ機能妄想

返信

たまに思うんだけど、ブラウザが再生する最大の音量を、システムや他のアプリケーションとは別に決めておきたい。

いきなり音が鳴るとびっくりする。

URLごとに記憶できたり、拡張子ではじけたり、ポップアップだけ音を切れたりするともっといい。


いろいろ組み合わせれば現状でも何か手はありそうな気もするけど、純正の状態で実装されていてほしい。

PCで音楽を聴く機会も増えていることだし(個人的にはほぼ全てそう)、何を聴くかくらい決めさせてくれ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

変換辞書

返信
zn2w83x7

これに載るか載らないかでメジャー度がある程度わかる、と思っている。


でも、Every Little ThingやHysteric Blueは出るのにドリームスカムトゥルーやジュディアンドマリーは出ないのはどういうわけだい、中の人様(社員か外部か知らんので)。

どうも趣味嗜好が匂う。10.5.6純正。


「もーむす」で「モー娘。」が出るのは有名です。

ZARDは出るのにワンズは出ないあたり、格の違いか。


追記:

JUDY AND MARY出ました。「ジュディー」にしないとだめらしい。融通してくれよ。

X JAPAN、Yoshiki、hideは出ます。年、ぱた、ヒース出ず。

LUNA SEA。「せいきまつ」で聖飢魔Ⅱ。いよいよ90年代の香り。

宮﨑あおいはザキがちゃんとタツザキです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

おしまい。

返信

という訳で、とうとう今日のある出来事が終わってしまいました。


なんだか実感が湧かないけど、多分少しずつ理解していくんだろうなぁ。


やっぱり不思議な気分。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

視覚が邪魔な訳じゃないけど

返信

ダイアログインザダークに参加してきた。



まっ暗闇の中で視覚以外の感覚をフル活動。



めちゃくちゃ楽しかった。



一緒に参加した見ず知らずの方たちと協力して。


アテンドの視覚障害者の方、めちゃくちゃ移動が早い。


人生観変わったわ。



また行こう。





ああ。

真っ暗な中で体験した森や家、なんにも見えないんだけど

実家思い出した。



ばあちゃんとふたりぼっちでお母さんとお父さんの帰りを待ってた時の風景。




夕方テレビ見ながらごろごろしてたあの感じ思い出した。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

Re: 晩酌。

自分も帰って

返信

晩酌にしよう。。。もう、今日はつかれたぉ。。。

かんぱい。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: あ、これはイイ

サインは悪筆に限る派

返信

整っていて美しいと偽造されやすいし、他の誰にも書けない字を一気に書くのが大事だし、だからむしろこれでいいんだ、という言い訳を強く強く自分に言い聞かせ、開き直ってデャーッと書きなぐります。字を知ってないと読めない勢いで。

報告書や発注書の本文じゃないんだし、渡す相手が自分のことを認識していて住所と数字さえ読めればあとは何とかなるだろうと。


関連:

@nifty:デイリーポータルZ:サインをねだられると、人はどんなサインを書くのか

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

こ,これは

返信

文房具PCがMac(OS7)からwinに切り替わってすでに概ね10年.マックドローみたいな使い心地の描画ソフト探しの日々であった.ワードで描いちゃイライラし,ペイントで腹が立って塗りつぶし,Gimpは高機能すぎて触れず,グーグルスケッチアップで不思議な立体を描き,CADは大袈裟で高く,ダイナミックドローは吐き出し形式がよく分からず.長い旅であった.オープンオフィスドロー,これはいい.

あれ,レイヤーの使い方が分からない.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

オキニ

返信

今日はいる。


やっぱ、(・∀・)イイ!!

投稿者 49ifb4 | 返信 (0)

あたまいい - ダイヤルバンク印 三菱鉛筆株式会社

返信


個人的には印鑑というシステムはあまり好きじゃない。三文判だったら名字が同じなら誰のでも用が済んじゃうことも多いので、署名や拇印の方が確実なんじゃないかとずっと思っている。

でもこれなら今までのものよりはちょっと信用できる。もっと桁数増えないかな。


少なくとも、オカルティックな水晶だの象牙だのなんかよりはずっといい買い物になるはず。

もっとも、最近は通帳自体にはハンコ押さないけど。


あ、回し者ではありません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

鬼警部アイアンサイドのテーマ

返信

ウィークエンダーの捜査班だった頃の桂ざこば師匠って朝丸でしたっけ?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

不具合

返信

朝の電車で貧血状態に陥り、朦朧としながら会社についた。

だるさと吐き気と微熱を感じながらお昼休みまでがんばる。

ご飯とおやつを食べたらなんとか持ち直したけれど

ボーっと感が抜け切らず仕事終わりまで続く。

帰りも異常な眠気で歩きながらまぶたが閉じそうになったり。


うーん、皮膚科でもらったステロイド系の飲み薬ぐらいしか

心当たりがないなぁ。自分にはちょっと強すぎるのか。

投稿者 fz9xif | 返信 (0)

減る?

返信

このまま、ヘルシア緑茶を信じていれば、救われるのだろうか。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

初めてではないけれど

返信

巧みにスッと差し出されたフリーペーパーを受け取った。隅には『ガチンコ!エログ選手権』とか見える。

そこいらのクサバノカゲで見てるんだろ、父さん。僕、リッパにオッサンに成ったよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Paul Pottsに続く

返信

YouTube - Susan Boyle - Singer - Britains Got Talent 2009 (With Lyrics)

http://www.youtube.com/watch?v=9lp0IWv8QZY


イギリスは在野にどれほど素晴らしい歌い手を抱えているのか。

この人もPaul PottsがBritain's Got Talentでブレイクしたのと同じように続くだろうな。

はじめてPaul Pottsが「誰も寝てはならぬ」を歌い始めたときの観衆の反応もすさまじかったが、今回もすごかった。

あれと同じものをまた見ることができるとは思わなかった。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.