favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

ごまかしてなければ

返信

うわ、浅尾美和って私より年下…(゜ロ゜)



なんか老けてね…?


私が幼いのか?

でもスポーツできる人ってなんか年上ってか目上な感じがする。



これでも木村カエラとか栗山千明とかと同級生ですよ(`ε´)


あ、半田健人!

彼の立ち位置、私っぽい!(・ω・)

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

約18年前

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

[橋本紡] 半分の月がのぼる空 第01巻

返信
4az2w83x

なんとか読み終えたんだけど、ちと私には内容が重かった。


半分の月がのぼる空 第01巻(Amazon.co.jp)

投稿者 ge7u9x | 返信 (0)

[沖田雅] 先輩とぼく 第01巻

返信
s42w83x7

ぶっ飛んでる設定だけど、こーいうの結構好きだったりします。


先輩とぼく 第01巻(Amazon.co.jp)

投稿者 ge7u9x | 返信 (0)

編集機能

返信

しばらく前に「なんで決定して投稿した後で編集するんだ」のようなエントリーがあって、ほんと、もう、ごもっともです。恐れ入ります。

編集機能を多用している一人です。


で、この「下書きが見えちゃう」というのがすごくネットっぽいというかWebっぽいなと今更ながら思った。

手紙でもeメールでもいわゆるチャットでもこうはいかない。


いや、チャットではそうなることもあって、たとえば画面を共有している相手とテキストエディタ上で会話すると似たような感じになる。

互いの環境がそこそこ高速だと、変換の途中にどこでミスって決定したかまでわかるし、それを消して直すかどうか、さらにそれをどの時点で決めるか、などの逡巡が読めてきてとても楽しい。


さらに、これ、テキストエディタ側からすれば、起こっている現象としては「ひとつのキーボードを奪い合って入力している状態」なので、会話が白熱してくるとお互いがほとんど同時に全く別の文字列を打ち込むので変換などがえらいことになる。それをどちらが消すか、譲るか、押し切るか、などもめちゃくちゃになってきてステキだ。


そうこうするうちに、「疑問符や句点を入れたら相手の番」「改行してさらに空行を入れたら相手の番」など、その場限りのルールがだんだんできていく。その過程もおもしろい。

たまに、相手の打った文をそのまま編集して回答としたり、編集すらせずにマウスで選択するだけで何かを示したりすることもある。なにせカーソルの動きまで見えるので。


できあがったテキストファイルは即そのままチャットのログなんだけど、それだけでは残らない変なライブ感がある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 病名忘れたんですが

多数派の極北

返信

>大半は単にだらしないだけ、とも言われてますが。

体の中では、夜は夜として区切りがあってほしい。

昼と夜がつながるのはだめで、まわりが明るくてもいいから「毎日」寝たい。

で、いつが夜かはオレが決めたいんです。

「時代が」とか「この星が」とかまでは言いませんが、単に、時刻がオレに追いつけてないんです。

ん、逆か?


>西へ移動し続ければいいんじゃないですかね。永久(とわ)に。

でなきゃ逆に極点の近くに住んで、都合が悪くなったらくるっと一回りして現地時間の方を変えてしまうとかですね。


追記。

直上の文、逆でもなんでもないや。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: げっ歯類発見

生まれてくるのが遅すぎたのか早すぎたのか。

返信

>先祖返りでは?

そうかと思う一方、地球の自転がもう少し遅かったらなあとも強く思っています。

あと数百万年くらいしたら体内時計の周期と一致してくれそうなんです。

つまり、かなりの宵っ張り体質。後ろに引っ張るのは得意だけど早めるのが大の苦手。


長生きしよう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: モミモミ

なぜかレスをつけなきゃいけない気がした。

返信

O P P A I ― biaxial oriented polypropylene attitude indicator

「二軸延伸ポリプロピレン姿勢指示器 」


電脳世界は、僕を裏切らない。google先生は答えを示してくれるんだ。モミモミ。

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

Re: 豚インフルエンザ

× 豚インフルエンザに感染すれば

返信

○ 先に会社で広がっちゃえば


以下蛇足。

仕事を変えたら、見なし労働時間的な考え方でないと成り立たない職種だった。

もちろん知ってて移ったんだけど、あそこ、蔓延したら一発で終わるな。

しかし今終わられても困る(あくまで個人的に)ので、注意はしよう。しょうがないから。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

豚インフルエンザ

返信

豚インフルエンザに感染すれば、堂々と会社休めるのに、とか考えているのは、俺だけなのだろうか。

投稿者 6we8mk | 返信 (2)

Re: もめるのもいやだし

未承諾広告。— 任意のIDからの投稿を根こそぎ消せるユーザCSS

返信

「UserCSSで」(Re: ここからオレを消してくれ - ユーザCSSとJavaScript)

http://xmny3v.sa.yona.la/448


ほんと助かってます。

キミもリンク先でxmny3vさんと握手!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: おっと、俺のことを忘れてもらっちゃ困るゼ。

なんか変な方向にww

返信

>国語力や文章判断力を試されてると思うんですよ、こういった場所でのクチ喧嘩。


これもだけど、さらに必要なのは情報収集能力だと思うなぁ。

まったく、自分が知らない分野のソースから返信きたりしたら、まずググる。知識をつける。

で、さも知ってたかのようにレスする方法をさぐr。。。


ググ力(googleりょく)勝負な面もたぶんにあるかと。

でも、僕、喧嘩すると殴られても触れられてもないのに泣いちゃうんで自分からはもめたくないなぁ。

でも、守るのは好き。

あ、勝率が低いのはデフォルトで。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: モミモミ

http://uj7u9x.sa.yona.la/228

返信

>#多分ここは(私以外)みんな紳士だから(私が絡まなければ)そうそう荒れる事は無いと思っています。


なにかあれば、いち早く駆けつけますy?

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: http://zvg5z7.sa.yona.la/23

そうですよね。。。

返信

ちょっと、いらいらしてたかもしれないです。反省。

笑って済まそう。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: はっはっは

ぅ。。

返信

関西では、711を超えて一位になったというのに…。


ちなみに、僕の実家島根を含む山陰側には711は進出しないことを宣言済み。

赤字になるんだって。。。。

ローソンはいっぱいある。いいね♪

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

もめるのもいやだし

返信

荒れるのもいやだけど、エントリーにレスすると後々なんかなりそうなんで…。


↓の↓みたいな(http://449xif.sa.yona.la/)エントリーは大嫌いです。

ってか、姑息です。広告も、ブログのうちかもしれないですけど、いらいらします。


こーゆーのって運営に報告してもたぶんグレー過ぎて止められないですよね?

投稿者 uj7u9x | 返信 (2)

ユウウツ

返信

昨日がすごく楽しくて、、、



今日会社に行くことが、憂鬱で仕方がない。


前の会社なら、まだ楽しかったのに、、

全く楽しみがない会社にギリギリのシゴトばっか振られる。

ヤダなぁ…としか、浮かばない。



憂鬱だ。

投稿者 ra8mkt | 返信 (1)

おー

返信

新インフルちょっと増えた感じだねえ


どこまで増えるやら

心配し過ぎだと言っていた人たちはなんていうのか


一定の年齢以外は死亡率はあまり高くないと聞いたが

それでも良くわからん病気というだけで

ちと怖いのだけれども。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

飲みすぎ

返信

一日に水分を2~4リットル飲む。

水の飲みすぎで常に浮腫んでいるから、1時間くらい運動して汗をかくと2㌔くらい減っていて笑える。


留年決定だし、研究室も決まらないから就活もろくにできないから運動しよう。

美味しいもの食べたいから運動しよう。

明日からやろう。

多分。

投稿者 spmktw | 返信 (0)

新型いんふる。

返信

明日から、面倒だけどマスクして通勤しよう。

まぁ、疲れてるから念のためにね。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.