favorites of fj2sp6
Re: でも…私だけかな…
モーションポートレート |
返信 |
たまに見かけるこの技術が好き。
しばらく前には和田アキ子の公式サイトに「和田アキ子サイバークローン」がいた。
髪型や眼鏡にかなりのバリエーションがある。今は正月バージョンらしい。
普通の受付嬢バージョンのときは、おっぱいをクリックすると避けて、しつこくやると怒られます。
前はたまにサイト紹介を噛んだりしていた。
プログラミングの話が出てるけど、こういう馬鹿な本気を出せる人が増えてくれればいいな、と思う。
Re: 線表
よくわかりませんが… |
返信 |
Reply |
今日GIGAZINE乗ってたんで、こーゆーのですか??
Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_openproj/
http://rsifb4.sa.yona.la/142 |
返信 |
いきなり無性にやりたくなるゲームはその人にとっての神ゲー。
手放したくないゲームってある意味究極のゲームかもね。
Re: 受験ってさ
先輩風吹かせてみたり… |
返信 |
Reply |
えっと、自分も理系だったんだけど、結局理系科目苦手で文系にしたんですけど…。
後々考えると、受験合格より大学入ってどっち勉強したいかだなぁ~って話です。
家庭の事情とかいろいろあると思し、受験生のときは浪人って全然考えられなかったけど、
入ってみると3割くらい、いたりするから。。。
ちょと、難しいかもだけど、よーく考えてみて。(よけないお世話だったらごめんね。)
Re: http://gfg5z7.sa.yona.la/42
http://6we8mk.sa.yona.la/146 |
返信 |
Reply |
Creator=定性的
Developer=定量的
に、それぞれ優れたアウトプットを出す人、組織体、というように思いました。
とはいえ、定性・定量だけのアウトプットしか出せないと、「よい」Creator/Developerとはならないでしょうね。
バランスも大切。
Re: ふと気になった
http://gfg5z7.sa.yona.la/42 |
返信 |
Reply |
Creator=イイモノ作る人(発案者)
Developer=イイモノを商品として生産する人(責任者)
って感じでしょうか。
業界によってそれぞれ定義は違うのではないでしょうか。
sa.yona.la |
返信 |
ここだから書ける愚痴もあると思う。非公開ならどこだってできる。