favorites of fj2sp6
お 知 ら せ // さくらインターネット サポート |
返信 |
kwout |
撤去作業って、案外構築よりリスク大きいからなあ。
リリース時の怖さは、
1、既存環境の(特に大きな)設定、設計、構成変更
2、既存環境の撤去、廃止
3、新規構築
かな。
撤去作業のときは、立ち会いに行くかどうしようか結構考えることになる。
自分の仕事でこれと同じミスやらかしたら本当にアウトだな。
笑ったり泣いたりする方法を思い出せない |
返信 |
独りカラオケのようなことって、「情報」だけの存在になりきりたい時に行くんじゃないかと思う。
つか、そんなこと言ったら読書もややそうか。
どうもなんだかものすごく行き詰まっていて仕事もせずにバラードばっかり耳に詰め込んでいる。同じ曲を、もう10回くらいそれだけ。
食べ物の丼の話ではないです。 - トップレスDJ Niki Belucchi(会社閲覧注意) |
返信 |
多分sa.yona.la的にはURLを貼るくらいが限界。会社閲覧注意。
http://www.phun.org/index.php?navigation=niki_belucci
概要だけ文字で申し上げますと、
(丼)(丼)
こういうものが見られます。
運営の方へ。
このエントリーに限り、削除食らっても不平不満は一切申しません。
http://fu3vdg.sa.yona.la/5 |
返信 |
神様
どうか昨日のわたしの絶望を取りのぞいてください
わたしがあなたと常につながっていますように
わたしが立ち直ることができるよう、手を貸してください
もうダイエット忘れた |
返信 |
お菓子が作りたくなったので
家にある材料でプリンを焼いているところ。
お昼もたっぷりランチ食べてしまったし…
今日はWiiFit乗るのいやだなぁ。
Re: 脳内は常に美しい
Re: ですよねー
たしかに… |
返信 |
Reply |
OSの開発は結構以前から止まってて、その中でマイナーチェンジと
新規顧客獲得戦略のコアとなる機能を取り付けてる感じですよね。
ただ、新規でコアとなる機能の必要のなさが際立っている気はします。
ある意味もうやりきっちゃってる面ありますよね。
今期のdocomoの新機能が「羊の執事君」(iコンシェル)、iウィジェット。
今期のauの新機能が楽器機能。
今期のsoftbankの新機能がMW(TV2番組同時視聴)。←2ch同時視聴って書いてたけど訂正。
PC使ってる自分みたいなのは必要な機能探して選んで「ぽいっ(インストール)」ていうの一般的ですけど、
日ごろ掃除機と洗濯機と電子レンジしか使ってない人たちには難しいかもしれないです。
ゲームしてるひとは結構なんでもできたりするんですけどね^^;
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1534
ですよねー |
返信 |
Reply |
日本のソフトウェア( 特 に 携帯)の出来の悪さには毎度毎度驚かされます。
ソフトウェア開発の責任者は本当に自社の携帯を使ってんだろうか。 満足してるんだろうか。 してたらどうにもならんと思う。
もしそうじゃなきゃ、開発者はよほどやる気がないんだろう。
なんつうか、windowsの悪い所だけをとったような感じなのよね。
windowsって、基本的に最初から付属のソフトは大抵ダメな子。 というか、用途が非常に限られてて狭いソフトばかり。
今の携帯ってそんな感じだと思う。
~ができるソフト(=機能)は有るけど、そのソフトは便利な機能(=使い勝手や細かいオプション)が無くて、本当にただ~が出来るだけのソフト。
でも、Windowsは別に良いんですよ。 だって、いろんな人がwindows向けに開発した便利なソフトが、それもかなり多くのものが無料で手に入もの。
じゃ、携帯は? メールや、画像編集や、メディアの再生、メモやスケジュール機能に文句があったら、別のソフトに変えられる?
無理です。 携帯はハード・ソフトともにほとんどメーカーが握ってる。
こういう不自由なの、良くないと思うなぁー。
でも周りを見渡すと、それなのにみんなその制限の中で自由自在に携帯を操って、便利に使ってるんです。
とくに不満も漏らしていないし、というか全然不満はないみたいなんです。
もしかしたら、柔軟な設計と自由なソフトウェアにばかり頼って利便性を求め続けるのは
ある固定された枠の中での活用方法を見つけ対応していけないオールドタイプの人間のすることなのかな、とも思いました。
あまりPCを使わない世代の人間だから、みんな不満を感じていないだけかもしれないですけど…