favorites of fj2sp6
Re: ぱぱぱぱパヒューム現象
Re: 小文字
Re: おっぱい先生
http://6i2sp6.sa.yona.la/115 |
返信 |
Reply |
観ました!
ドキュメンタリーなのでと思いましたが、確かにお母さんはまだ若い方ですのでどうなのかなぁ、自分だったらあそこまで映してもらいたく無いと言う気持ちと、でもあそこを部分を省いたら、伝わらないのじゃないかとも思いました。
[香月日輪] 妖怪アパートの幽雅な日常07 |
返信 |
読書 |

次々に魅力的なキャラが出てきて((o(^-^)o))ワクワク。
相変わらず、るり子さんの作る料理は美味しそうだし。
他にもたくさん読んでる途中の作品があるのに、
このシリーズばっか読んじゃってる。
れいにんもるにんぐ。 |
返信 |
地球。高度数千メートルから水滴が落ちてくるファンタジー世界へようこそ。
トランジスタ・ラジオ |
返信 |
高校生のころ,吹奏楽部のフルートパートのエース(なんだそりゃ)でなおかつ憶えたてのエレキギターでバンド始めてて。吹奏楽のアンサンブルよりはギターポップ(フュージョンとかヘビーメタルとか)の方がよっぽど面白かった。でもエースプレイヤー(なんだそりゃ)だったから結構自分の練習も始業前から放課後まで熱心にやってて,グランドで片思いだった陸上部女子が槍投げの練習してる間,ワタシはグランドの向こう側の校舎から跳ね返ってくる音をモニターに練習していた。パートリーダーとか木管のセクションリーダなんつー役も頂戴しちゃった。パッパカパーとか派手部門は金管のバカ連中に任せといてオレ達ゃもっと「歌って」いこーぜ,てな感じのポリシー。でもまぁ実際選んだスコアの模範演奏テープなんて聴きゃしないで楽譜だけなヒラメキ任せ。
終わったらギターとバンド,つってもパーマネントなグループ活動じゃなく文化祭とか市民イベントとかでコピー曲を演奏するような具合。まぁ勉強とかしない,放任校風だったから休暇の課題とかも結局提出ナシで済んだし数学6点とかでも落第しない。制服もないのに学ラン着てる山口くんはいったいなにに抵抗していたのだか。
別に音大志願するようなスタンスでもない。みんな教科書拡げながらそれぞれいろんなこと考えてたんだろうなぁ,と。
何にもない休日の午後 |
返信 |
疲れたって言って全部投げ出したい。って思ってしまう瞬間もあるよね。
でもそうしている自分はきっと自分の理想の姿じゃない。
だから頑張ってきた自分を褒めて、また月曜日から頑張るんだ。
理想の姿を求めて走ってきた自分は、今さら、その理想をポイって投げ出すこともできない。
ひとりで考えているとなんか急につらくなっちゃった。本当に急に。泣きそうになる。
http://xbe8mk.sa.yona.la/1 |
返信 |
ミニブログをさがしてさまよっている。twitter以外の。