favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

あーあー

返信

絵が久しぶりに描きたい!


でも思うように描けないから描きたくない!



割と真剣で真面目な問題です。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

5秒前の午後-34

返信

18時には仕事を上がって

ショッピングモールへ。


週末に一泊で遊びに行くので

(相方とじゃなく友人らと)

その準備にビーサン買ったり。


帰って、3coinsの音質の悪い

スピーカーでthe HIATUSを

聴きながら夕飯を食べる。


23時をまわったころに相方が

フラフラしながら帰ってきた。

会社の飲み会だったとかで、

妙なハイテンションだった。


相方「聞いてよ、大変だったんだよ」

自分「どうしたの?」

相方「鼻血が出た」


申し訳ないけど鼻にティッシュを

詰めた姿は間抜けすぎて正視できない。

名前を呼ばれようものなら笑ってしまう。


アイスを食べたりしながら、

しばらくわいわいと喋った。


「週末は久々に別行動だね」

と寂しそうに言う。


相方「今夜は寝かさないよ」

自分「お、珍しい」

相方「会話的な意味で」


・・。


それでもキスをすれば自然に

腕を伸ばし抱き合って、

お互いの熱いところに触れた。


「今、何してる?何を触ってるの?」


37歳の言葉攻めはねちっこい。


何度も何度も名前を呼ばれた。

ヘルニアが心配になるくらい、

激しかった。

投稿者 ykxifb | 返信 (0)

Re: http://yn5z7u.sa.yona.la/38

そうですね。

返信

もう2年もしないうちに、四半世紀生きてることになります。

でも、旅行に親の許可が要るんですよ。

婚前旅行はもってのほからしいです。(苦笑)


まぁ、うちの家が親戚の中でも考え方が古いというか、思い込みが激しい部分はありますが、

それでも地元は昔でいう「集落」的な文化を今でもそこそこ保っているので、その辺は仕方ないのかな、とも思っています。


損してるのは判ってるんですけど、慣れって怖いですね。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

Re: 違法コピーソフト利用の石川県、4000万円支払いで和解 - ITmedia News

http://gt7u9x.sa.yona.la/123

返信

県庁内部で使用するソフトって国の判断で決まるんだろうか?

そこまで国が管理してないような気がします。

それに全世界の国が一企業が作った製品を使うのもナーとは思うけど、

地方自治体レベルだとむしろ広く普及した製品でないものを使わないデメリットの方が大きい気がします。


個人的に最近はUbuntuなどのLinuxOSは、

「Windows慣れしてない人」に初めて渡しても実用に耐えるものになってきたと思いますし

ネットを使うだけや特定の用途に使うとはっきりしているのならWindowsOSもMacOSも必ずしも必要ではないと思ってます。

ただ、OpenOfficeはまだちょっと重要な文書を"データとして渡す・受け取る"のにはちょっと心配かなと思ってます。

少しだけ使ってみたことがあるだけですが、成るほどタダでこれだけやってくれるかとは思いましたが

まだ細かい動作、互換性、安定性に違和感も…


それと、別に各国が協力してMSにお金落としてるわけじゃないでしょう。

他の国が(特にアメリカなどの大国が)導入した、だったらウチも、じゃあウチも…というふうにより使用者の多い方に流れる結果だと思う。

事務処理ソフトは言語と同じようなもんで、「より利用者が多ければ多いほど活用できる」ものだと思ってます。

今英語や中国語(?)がよく学ばれているのはそんなふうに世界中の流行、国際化が進んだ故の世界的トレンドだからでしょう。

でもアメリカ人や中国人の著作だったり編集した学習テキストが売れたり、

ネイティブな外国語講師として雇ったりしても、「お金を落とす意図がわからない」という人はいないはずです。


そうやって市場が寡占化して企業競争が滞る原因になるのは大きな問題ですが、

正直なところ、国はより安全で、安定していて、信用のあるものを多少値が張っても導入して欲しいなーって思ってます。

たとえばLinuxやOpenOfficeを国単位で導入して、

もし万が一何かの不具合、または慣れない操作ミスによる事故・手続きの滞り、

たとえてみれば年金記録のデータが一部ぐっちゃになっちゃいました、とか言われたら、みんなきっと怒るんでしょう?


フリーで有るということは、だれに代金を与えて物を手に入れたわけでもないのだから、誰も責任をとってくれない。

フリーで有るということは、何が起きても開発者は責任を負わない、ということ。


-以下本心-


MSオフィス高いので大規模導入の際だけでももっと安くしてくれよぉぉぉぉぉぉ

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

あっ

返信

今なんかいいこと思いついたのに、


忘れた。



失敗した今を悔みながらも明日を祈ります。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

一戦交える

返信

という訳で、親と一戦交えて来た。

夜中の23時くらいから1時間。


彼氏と旅行どころか、結婚自体も「未定でよろしく」と言われたけど、体力と気力を消耗したのでしばらくは休戦。


あぁ、旅行行きたかったなぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

来週からは落ち着こう。

返信

また来てくれた。

あっさり越えた。


スキル差のプレッシャーでお互い緊張してたけど、

フタを開けてみればそれほど違いは感じなかった。

そんなもんなんだろうな。



一夜明けたら可愛くて仕方がなくなってる自分がいた。



いかん。

今回はハマらないって決めたのに。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

裏、表

返信

あの人はいつだって人を悪者にしたがる。誰だって結局は自分が可愛いっていうけど、他人の失敗によって被害を受けて、周囲からの同情を得ることを期待するほどまで他人に可愛がられたいと思うのはある意味不幸。敵を作らないタイプではあるけど、敵にしたくないタイプでもある。

「いい子」の腹の中は知れば知るほど淀んだ沼のようで、あまり信用はできない。

投稿者 zch9xi | 返信 (0)

Re: 今日の一言雑学

松屋の券売機は牛飯を左上隅にするべきだと思う

返信

麻婆カレー食った後やたら腹にガスが溜まった。ので,企画カレーに手を出すのを躊躇してしまうんだけれどもこれも旨そう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

向き合うということ

返信

ちゃんと話したいし、ちゃんと聞きたい。


だけど、話してしまうのも、聞いてしまうのも、少し怖い気がして。


それは始まり?


それとも終わり?

投稿者 sdjrny | 返信 (0)

Re: http://gfg5z7.sa.yona.la/104

アニスのリキュール

返信

ペルノーもある。水を数滴たらすとシュワっと白濁。カクテルにするならノックアウト。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

今欲しいもの…。

返信

お金かなぁ?


後、健康。


それ以外は持ってるので、普通に幸せですが…。


贅沢な悩みだけど、お金はいくらあっても良いです!

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

Re: アブサン…

http://gfg5z7.sa.yona.la/104

返信

情報ありがとうございます!

googleしてメニューを見てみたら、確かに「アブサンクラシック」がありました。

「天国への階段」について調べてみてびっくり、凄いお酒みたいですね…試してみたいですが、頼んでみて飲めなかったら申し訳ない感じが。

とにかく、ありがとうございます。行ってみます。

投稿者 gfg5z7 | 返信 (1)

Re:

http://vsw2sp.sa.yona.la/8

返信

カマキリですよね?


キレイな色ですね、自然が作り出す物は凄いです。


目に鮮やかな緑にとっても合ってますね。

投稿者 vsw2sp | 返信 (1)

Re: 営業成績

おめでとうございます!

返信

暑いのにお疲れ様でした!


ノルマ達成、おめでとうございます!


今月は、ちょっと気が抜けますね。

投稿者 vsw2sp | 返信 (1)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/195

http://q7ny3v.sa.yona.la/729

返信

いえ,法による規制には反対ですよ。でもチャイルドポルノエロゲーコミック市場を成り立たせてる人たちはなんだか嫌いです。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 駅【夏】

http://6i2sp6.sa.yona.la/139

返信

懐かしい時間を思い出しますね。


昔は今より暑い夏って気がしてました。


クーラーも無かったしね。


あっちこっちに朝顔あったのに、最近はほとんど見ません。


何かが違う子供の頃の夏と、懐かしく思うほど歳をとったんですね。

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

Re: 2009.07.15 朝 間食1 間食2 夜

http://6i2sp6.sa.yona.la/138

返信

スイカに惹かれちゃってます!


今年は、まだ食べて無いね。暑い日は美味しいですよね!

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

Re: 麦ジュース + ピザ = 涼

うぅむ

返信

クロスプロセス現像ですかね。トイカメラぽい周辺光量落ち加減だけど,投影は歪感のないしっかりしたものだしなんでしょう?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: たしか…

おぉ。

返信

情報ありがとうございます。

がっつり食べたくなったら試してみます。

あれを食べると、半日お腹がもつんですよね…

投稿者 rychqe | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.