favorites of fj2sp6![]()
![]()
128と135と144で8ビートを20分くらいずつ黙々と叩いたら何か吹っ 切れるだろうか。 |
返信 |
スネアは全部リムショット。
Re: 今週のゆゆ式
http://zig5z7.sa.yona.la/2610 |
返信 |
Reply ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ | |
エロくないのにエロく聞こえる言葉【超上級者編】
http://vip2elekiban.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
「受話器」「フリスク」「箸」くらいが足切りラインだと思うのですよ。わりとマジで。
逆にもう「江口」なんていいかも。高度に文化的で。この機微は翻訳不能だと思う。惨事とか尼寺とかそういうんじゃない、次元自体を斜め下にシフト。あ、「シフト」は滑り止めライン。
以下仕様。
どうやら、sa.yona.laのタグは、タグ自体を入力欄で直接入力して投稿を確定させたあとで編集画面に戻って再度タグ入力欄で編集して確定させると、前のはなかったことになる。そりゃそうよね。変換ミスが全部残ったらたまったもんじゃない。
初稿では感嘆符をひとつずつにしてたけど直しました。あっははははははははは。ばーかばーか
広告業界に関するあれこれ |
返信 |
愚痴 | |
もう小学生でもないのでCMがなんで必要かくらいはわかってるんですけど。
住宅系のポスティング広告をボクは結構楽しみにしてたりする。
家買いたいし、見取り図見るのはすきなので。
ただ大学の時、ポスティングの短期バイトを行って世の中そういう人ばかりじゃないんだなって痛感したんですよね。
管理人(実際は雇われ用務員だろうけど…)に怒鳴られたり、警察呼ぶぞとか脅されたり、ボクがいれたのではない広告まで持って行けといわれたり。
ボクが投函したポストのある集合住宅はどうやって販売したんですか?
もしかしたら、CMなんてなんであるんだろうって考えてる人のほうが世の中多数なのかもしれない。(なわけないか
名前変えようよ - パウンドケーキ - Wikipedia |
返信 |
kwout ばか | |
これ全部ひとりで食ったらなぜか絶対4ポンド以上ふとるよね、という食べ物。
小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられた。
フランス語ではカトル・カール(Quatre-Quarts)といい、「四分の四」の意味。これも小麦粉、バター、砂糖、卵の4つの材料を同量ずつ使うことに由来する(4=1×4)。
関連
こっちだと、なぜか、これ全部身になったところでたかが108gじゃんhahahaha、としか思わなく、ないな。
以下蛇足。
パウンドケーキ、ちいさく作って黄色い箱に詰めて「アンバランス栄養食」ってコピーで売ったら大塚製薬に怒られるかな。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1628 |
返信 |
h_ototakeさん騒ぎ。ツイッタのリアルタイム検索するともうちょっとワリとゲスい方のタイプのオレの想像ですら軽々超越する罵詈雑言罵倒中傷の表現力もうものすごい。あの洪水リプライのなかから選びだし「揚げる足もありませんけどね」風な飄々お返事をするメンタリティたるや。
しゃっくりとまんねえ |
返信 |
体力が地味に削られる。
このやり場のない苛立ち。
なんかの役に立つんですかこれ。
しかもそろそろ空気を飲み出して、ゲップとコンボになりだした。
http://raru9x.sa.yona.la/57 |
返信 |
今日は時々見かける手酌の会というのをやろうと思っていたのに...酒がなーい!!!
http://cau9xi.sa.yona.la/42 |
返信 |
20くらい年上の方とお酒。
私が自分では気づいているけどまあ気づかないふりしているところとかばしっと指摘するし。
普段聞かれても適当に流す話でもなぜかまじめに言っちゃう。逆に私も聞くんだけど。
思えば前もそうだった。
今回はこちらから話も聞けて楽しかった。
また飲みたい。
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1194
http://q7ny3v.sa.yona.la/1627 |
返信 |
Reply | |
pocket ~後で読む~にタグ「後で読む」を作った私こそその世界の英雄。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1626 |
返信 |
「田舎モノ」というのも罵倒語であるな、残念な人だ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1194 |
返信 |
後先考えずに後回しすることには天才的才能を持つ僕にとって
あとで読む系のサービスは鬼に金棒、もといニートに預金通帳みたいなもんじゃないですかあ
今をだらけるために未来を量り売り
グラム100円
http://8xcsp6.sa.yona.la/108 |
返信 |
すごく感情論な一週間だったのだけれども来週はもっとスマートに生きたい。
るんるんな早起きから始まっていろんな人の思惑がごちゃごちゃしたところを通ってよく解んないけどとにかくふわふわしたりもやもやしたりしてた週。
そういえば今日は雨が降っていて雨といえば
夕立のりぼんは最近のヒット曲なわけで
隠しごとが したいよ したいよ 内緒だよ
って余計に感情的になっちゃうような歌詞に刺激されてたわけです。
ただ、気づいたのは、私に対する彼女や彼の影響力というのは自分で思っているよりも大きかった。
私もあの中の一人でいたい。
他人から、あの人は努力しているんだって思われるような彼らが私は好きです。
ともかく、後悔はしてないけど色々と内省しているのでした。
じゃあやりますかね。スマートに。
Re: 話が繋がった気がした。
そのプラントの横に住んで麦茶とか淹れたら |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか | |
それだけで、即、イチゴの香りの麦茶になる気がします。
何喰ってもイチゴの香り、って、そりゃ業界の基準も厳しくなるわ。
…あ。
なら、逆に、その工場が近隣住民の今夜のメニュー決めて、その匂い流せばよくね?近隣のスーパーと組んで。
影響力はみのもんたとかの比じゃないはず。
あと、鰻の煙だけでご飯3杯いける、みたいな人もこぞって近くに住みそう。
それと、匂いが外に漏れた時点で、企業秘密がある程度漏れてるよな、等。
