favorites of fj2sp6
社会人って、そういうもんなの? |
返信 |
新人は基本放置で、素人に向かって「これくらい出来るでしょ?」って初めてやるにはちょっと難しい仕事渡して、楽しそうに「仕事渡すまであの子達の名前知らんかったんよ〜」と言うのが。
最後の発言は言ったのがBPだから多少耐えられるけど。
でも、先輩社員とかは基本絡んで来ないし、同じ部署の同期にしかこういう事言えないし。
先輩社員の誰に、こういうの相談したらいいんだか。
同期の言うように、辞めるのも一つの手なのかなぁ。
どうやって伝えよう。 |
返信 |
恋文 |
私の事など
何も知らないあの人に。
恋文でも書けば
気が済むのかしら。
気にかけてもらえないのは
百も承知なのに。
なんと書けばいいのか。
迷う事ばかりで
全く前進しない自分。
伝えたい想いを
何に乗せて伝えよう。
Re: 仕事
悪の組織「鷹の爪団」 |
返信 |
悪いヤツらだ。
Re: 偽善者って
http://gzjrny.sa.yona.la/13 |
返信 |
Reply |
いい人に見られたくて席を譲っても、
相手が受け入れてくれたらそれは善になるんじゃないかなぁ
相手から言われるありがとうが嬉しかったり、
譲ってよかったんだって思ってほっとしたりして、
だんだん偽善じゃなくなってくるんじゃないかな?
最初から「人のために」ってすると、
もし余計なお世話の場合、相手も断りづらくて押し売りみたいになっちゃうから
きっかけが「かっこよくみえるから」とかの方が私的には好感もてる
続編つれづれ |
返信 |
つれづれ |
続き物は何によらず先が楽しみなものだけれど、時々それで困ることがある。
例えば、お気に入りなのにいつまで経っても続きが出ないとか。
某架空戦記と某異世界神仙記は、いつになったら新刊が出るんだ。
あるいは、いつまでも続き過ぎて、手の引きどころが判らなくなるとか。
どこぞのクラシック漫画ととあるカレー漫画、エンディングはいつになるんだ。
更に上記二つの複合パターン。
‘永遠のスクラップロック’とかケルト系長編ファンタジーとか、続きは出るんだろうがそれはいつだ。
レアケースとして、きっちり完結はしてるが、展開的にあんまりオススメ出来ないしたくない、場合。
実を言うと、こないだ日本語版最終巻が出た英国発ファンタジーを、今母が読んでいる。
が、ちょっと読み進むと「この展開ヤだよ」と言い出す。
ネタバレしてでも止めておくべきだったのだろうか。
※今気づいたが、うっかりハルヒデビューなんぞすると、
「いつまで経っても続きが出ない」シリーズものがまた増えてしまうのか。
そりゃまずい。