favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

今度こそ

返信

どこにもしがらみがありすぎてここに帰ってきたのですが。


以前より流れがとてもゆるやかで

ココロのトロっとしたものを吐き出すには少し躊躇ってしまう。


あ、でもあたし、ここではストレートに撒き散らすキャラではなかったかも。



とりあえず今日はいぬっころと軽く飲み。


おめでとうと言ってお別れすることになるのかな。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: してみたが出ない

何か起こってるっぽい

返信

タグの中身が日本語になってるでます。


e56fdqvz


<a href="http://gootara.org/library/2015/06/-microsoft-web.html">英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法</a>


でどうでしょうか。

上のを丸ごとコピってペると、


英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法


こうなります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 何か仕様変わったか?

URLに日本語が(生のまま)入ってたりしません?

返信

ブラウザによっては、Wikipediaとかを貼る時に起きがちです。

もしそれなら、URLエンコードしてくれるサービス等で変換してから貼らないとだめかも。


って、 http://y6p6jr.sa.yona.la/582 は飛べてます。


あと、本文中にURLをただ書くときは、前後を半角スペースで挟むと手堅いです。


さらに、投稿した後で編集し直す時、それを確定した直後は、いま確定したはずの編集が反映されていないように見えます。

これが例えば最後にURLを1行足すだけだと、その足したそれだけ見えないので焦ります。そのままトップページに飛べば見えてるんですけども。


他に何かあったかしら。ありそうな気はする。


以下ばか。

前にaタグの中でURLを閉じ忘れて慌てたオレ。

(例 「 "http://sa.yona.la 」← " がない)

これは全く見えなくなった覚えが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: すみません。

おかえりなさいませ。

返信

相変わらず、ゴミをたたんだり結んだりしています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ( ・ω・)

すてきな場所。

返信

あぁ。なつかしの皆様がいらっしゃる。。


ありがとうございます。


素直にうれしいです。


ただいま。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/4311

すみません。

返信

すごい。


まだいらっしゃったのでちょっとうれしくなってお声掛けしてしまいました。



おひさしぶりです。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

すごいすごい

返信

ずいぶん放置してしまったのにまだここには皆が集っている。

昔の自分の投稿を読み返してあぁ、こんなこともあったんだなと。


いぬっころとはいろいろありつつまだ続いており、

一つ前のイケメンは結婚して音信不通。

二つ前のイケメンは何ヶ月か前に家飲みして中折れ。

そとのみのあいつは地元に帰ってまだ少し病んでる。


あたしはしばらくいぬっころだけで全然浮いた話はナシ。


そのいぬっころも彼女ができたらしいのでしばらくさみしくなるかな。


さみしくなるのでここに帰ってきた。



ただいま。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

http://zig5z7.sa.yona.la/4311

返信

http://www.moguravr.com/square-vr-comic/


絵がついてくるのか。見たい。いや、読みたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/51

え。ここ(sa.yona.la)でしょうか。

返信

そういう事態が起こったことがないんですが、今アカウントを取るとそうなっちゃうんだろうか。


ブラウザからJapanese宛に1回書いてそのブラウザ落としてまた立ててもそうなるんですかね?


以下蛇足。

ページ右上のメニューをひっっっっっさしぶりに触ったら、なかなかの枯れっぷり。

ログアウト状態で見てみても綺麗なもんです。変なリンクとか、ない。実はこっちも運営側でスパムを各個撃破してるんだろうか。


以下蛇足。


流行らないから、お金になりそうにないからすぐにサービスの提供を中止する、という考えは頭になく、仮に少数でも、サービスを大切にご利用いただいているお客様がいらっしゃるなら、可能な限りサービスの提供を維持する、という方針でいます。

その方針を胸に、HeartRails は 2006 年の創業以来、サービスの一つとしてその提供を中止したことはありません。

もちろん、制作のリソースは有限ですので、サービスの改善にはどうしても優先順位が付いてしまいます。ですが、その優先順位の下、古くなってしまったサービスはリニューアルする等、日々、改善を続けています。

どうか、HeartRails の提供するサービスの一つ一つを、安心してご利用ください。

HeartRails | 安心宣言



これ、地味にすごいことだと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

OS上げたらiTunes系アプリのアー写が直ってる。

返信

いやOSのせいってわけでもないでしょうけど。


以下蛇足。

カメラや画面撮りでシャッター音を強制する無意味な仕様はそろそろやめてもいいのではないか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「ブライアンイーノの新譜です」って言われて聴かされたら、たぶん自分は疑い を覚えない。

返信

聲の形のサントラ。

CDショップで『アニメ』の棚からぬっこいて、エレクトロニカとかアンビエントとかそういう場所に潜り込ませたい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: アニメキャラGO

顔認識ができるなら。

返信

アプリ内のキャラだって、被写体(本来の、現実の)がどこに立っているか認識できるはず。

撮影の瞬間、アプリ内のキャラが現実の被写体をジト目で見てくれるご褒美とか、ドジっ娘が3回に1回くらい「ごめん目をつぶっちゃった、もう1回」オプションとか、あってもいい。

今どき、できあいのキャラを重ねたくらいでは誰も驚かないので、撮ってる側が撮ってる間にしかできない体験を。由比ヶ浜にローソンあったなそういえば。あのあたりで買い食いしてるキャラを撮ると、高確率でトンビ(ARアプリ内モデル)に襲われます。

自撮り用のマーカーやデータで、ぼっちにも優しい仕様。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: >ごくありふれた情景だからいいんです。

アニメキャラGO

返信

>VRとかARとかってそういうことだと思うんですよねえ。


あ、そっか、現実の景観はそのままに、ARでアニメキャラを捕まえさせればいいわけか。

現実世界にアニメキャラの等身大ポップを立てるのではなく、ARで立てて、ARカメラで「並んで記念撮影」。


複数の作品で聖地になっている場所だと、アニメ間のコラボとかも出来そう。

鎌倉文学館(TARITARIではウィーンの家、青い花では藤ヶ谷女子高)で、一緒に歌や演劇の練習をする光景とか。


いずれにせよ、江ノ電沿線はものすごいエンカウント率になりそう。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 頼むから現場に目障りな案内板とか乱立させてくれるな。

>ごくありふれた情景だからいいんです。

返信

VRとかARとかってそういうことだと思うんですよねえ。

いろんな人がいるんだから、必要以上に現実に介入/Ingressしたくない。

だってさ、普通に考えて、アニメならアニメの劇中に、そのアニメの立て看とか、そんなメタなものはないもん。


こういう言い方はアレですが、江ノ電の踏み切りがスラムダンクのあおりを喰ってえらいことになったらしいじゃないですか。ああいう事態を起こしてはいけない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 北欧でヘヴィメタルが国策になっているのなら

頼むから現場に目障りな案内板とか乱立させてくれるな。

返信

ごくありふれた情景だからいいんです。だからこそ、二次元世界にシンクロニシティ感じちゃうんです。

そもそも聖地巡礼っていうのは旅の中でも自発的かつ自己計画的に行うことを楽しみとするものであって、

お膳立てされてたら一気にやる気なくすがな。


あと、オタク産業の為に一般人も普通に利用している公共スペースを汚染するのはやめれ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

聲の形、

返信

WEBで確認したら既にいい感じで席が埋まってた。

前売り買ってあるけどしばらくはゆっくりは観られなさそうだなぁ・・・間を置くか・・・


君の名は。のおかげで映画の評価が興行収入の話ありきになっている気がする。

そういうもんじゃないだろうよ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

北欧でヘヴィメタルが国策になっているのなら

返信

日本でアニメが国策になってもおかしくはないんだけど、「場所」を88選んでピンポイントに巻き込むのはどうも違う気はしている。


エリア88の名言から何か選んでタイトルに引こうかと思ったけど力尽きました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2510

XYZ シティーハンター ed

返信

ゲッワ エン た


以下蛇足。

オープニングがopはわかるけどエンディングがedってどこから来てるんだろう。

IHI=いしかわじま、はりま、Iって何?みたいなソコジャナイ感。社名変わる(変わった?)らしいけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2510

返信

NTTの公衆電話で使えた#830*(*は地域と録音or再生で違う数字)伝言ダイヤルがまとめに出てこない。駅の伝言板なんて飛び越してもひとつ前の世代じゃないの。伝言ダイヤル、ボックス番号4桁+暗証番号8桁、4桁のトリプルでキメるのが主流。ゾロ目はランダムなナンパ狙いとか0721は自慰声とか盛り上がってたハズなのに。

自宅の固定電話下4桁のトリプルで約束してたら、どっかのメクラ殺法なオッサンが割り込んできちゃったことがあった。違う4桁を指示され、切り替えて合流した当時の彼女のことまで思い出しちゃった。


「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」を聞いた10代が「マジすか!」を連発

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/45

そういえば、

返信

関東地方の天気予報では「関東・甲信越」でひとくくりで、やっぱり仲間に入れてもらえない静岡。


世の中にはこんな風に地域分けしているケースもありまして。

【関東】 群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、新潟、長野、山梨

【南関東】 静岡、千葉、神奈川

競輪ファンで無ければおおよそ同意できない・・・


出身地を聞かれたときに令制国で答えた方がより的確なんじゃないだろうか?と思うことも。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.