favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/605

コメントし辛いのでイ㌔

返信

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

盗撮(合法)

返信

いつもウォッシュレットが穴の穴(けつのあな)に一発でジャストミートしなくって、画像認識で自動追尾してくれる機能があればいいのにと思いつつも、穴の穴(けつのあな)の画像を撮られるのを想像するとンコ引っ込みそう。しかもこの変態立国では既に製品化されてそうで怖いのでこれ以上考えないようにする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

天井に文字がある生活。

返信

スピーカーに歌詞が出るようになりましたが、電子書籍リーダーとしてのプロジェクションマッピング用統合環境って出ないですかね。


例によって酷い飛躍があるのでもう少し書きます。

電子書籍って読みづらいんです。端末が重かったり、電池が必要だったり。

だったら、もう、夜に自室の天井に映しちゃえばいいじゃん。ついでに1行ごとにパラパラとオサレモーションタイポグラフィしたり。これなら、仰向けで読んでても本に挟まったポテチのカスが落ちてきたりしない。


天井なり壁なりの角度に合わせた画像をソフト側で作って出してしまえば、プロジェクター側の設置場所の制限は緩くなる。文字さえ読めればいいので、コントラストさえバッキバキなら明るさ自体はそんなに要らない。黒地に白字とかになるか。

ラノベなんかでイラストの目が動いたり頰が染まったりとなると厳しそうですが。ピントもきついな。


ノベルゲーのソフトとかを魔改造する感じになるのかしら。

だったらパワーポイントでいいだろ、と一気にお仕事モードで萎え萎えぐんにょり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アルミテープチューン

返信

車にアルミテープ貼ると静電気が逃げて空力特性アップ!という、トヨタのあれ。

実験レポートが上がり始めているようですが、みんな半信半疑で試してみんな効くと言っている(効かなかった人が黙ってるだけかもしれませんが。


金属ではないところに貼った方が効くらしいので、そろそろミニ四駆業界が黙ってないのではないか。あれはシャーシからコースから根こそぎ樹脂でしょう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2511

返信

新海誠作品をHuluでネチネチ観た。ずっとナニかが降っている。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 俺もそうやったんだ。

Microsoft ステルスマーケティング特務部日本支部sa.yona.la担当のzig5z 7ですこんにちは。

返信

何なんですかねその現象。全くわからん。何か悔しい2


ちなみにオレ、ケータイからリンク貼るとき用に、これを辞書登録してます。

73s2w83x

そこまでするかって話ではあります。病気。変態。na.laヲタ。ナラー。

ただこれ、他でもそこそこ有効な印象です。


sa.yona.la限定であれば、引用するとき用のも

<blockquote class="quote"><div class="quote">引用文<br /></div><p class="quote"><a href="引用元URL">引用元</a></p></blockquote>

というのを作ってはみましたが、丸ごと単語登録しようとするとOS側の制限で蹴られる場合もあります(長い)。


上記をそのままぺると、こうです。

引用文

引用元


「引用元URL」に入ってるものが有効なら右下がリンクになる感じで。

非公開投稿等でお試しください。


常軌を逸した単語登録。頭から蒸気出る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

つるぺたは正義

返信

字の形。


何かのデザインをフラットにすればするほど日本語が似合わなくなるのは、漢字ひらがなカタカナの形がいろいろありすぎるからじゃないかと思う。

アルファベットだったらマルかカクカクかギザギザくらいしかないから相当小さくしても読めるけどこっちはそうもいかないし。


タイ語とかヒンディー語とかの字はアクロバティックで逆にかっこいいですね。「ね・ほ・ゐ・ゑ」と同等かそれ以上にクニャクニャした字ばっかりで統一感があり、かつ、何が書いてあるのか全然わからない(これはオレが悪い)。

でもタイ語の字は全部イヤホンに見える(失礼)。アラビア語の字はヒンディー語が溶けたように見える(すっごい失礼)。


全部モールス符号にしてやろうか。あるいは点字。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

これもしがらみ

返信

おめでとうとは言ったけどお別れすることにはならなかった。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

http://fyru9x.sa.yona.la/187

返信

あのアカウントをどうやって知ったのか、多分フォローを辿っていったような

でも知らないことになってるから見てるけど見てないふり

ややこしいなぁどうしてこうなっちゃったんだろうなぁ

寝るって言ってたからやっぱり何も言えなくなるんだけど

どうしたらいいんだろう

きっとちゃんと話したら別れ話になるような気がする

投稿者 fyru9x | 返信 (0)

毎回忘れて毎回思い出すこと。

返信

財布を買い替えようと思っている。

古びているし、直すようなものでもないので。


で、替えるたびに思うのが、財布専門店ってあまりないですよね。

財布は鞄や手帳の脇役として置いてある程度なことがほとんど。


財布の形って、スーツと同じくらい似通っているんだからどれ買っても同じようなもんなんだけど、手で触り倒す分、細かいところが気になりだすと止まらない。

できる限り実物を見て決めたい派。足で探すしかないのよなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今度こそ

返信

どこにもしがらみがありすぎてここに帰ってきたのですが。


以前より流れがとてもゆるやかで

ココロのトロっとしたものを吐き出すには少し躊躇ってしまう。


あ、でもあたし、ここではストレートに撒き散らすキャラではなかったかも。



とりあえず今日はいぬっころと軽く飲み。


おめでとうと言ってお別れすることになるのかな。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: してみたが出ない

何か起こってるっぽい

返信

タグの中身が日本語になってるでます。


e56fdqvz


<a href="http://gootara.org/library/2015/06/-microsoft-web.html">英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法</a>


でどうでしょうか。

上のを丸ごとコピってペると、


英語になってしまった Microsoft の Web サービスを日本語に戻す方法


こうなります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 何か仕様変わったか?

URLに日本語が(生のまま)入ってたりしません?

返信

ブラウザによっては、Wikipediaとかを貼る時に起きがちです。

もしそれなら、URLエンコードしてくれるサービス等で変換してから貼らないとだめかも。


って、 http://y6p6jr.sa.yona.la/582 は飛べてます。


あと、本文中にURLをただ書くときは、前後を半角スペースで挟むと手堅いです。


さらに、投稿した後で編集し直す時、それを確定した直後は、いま確定したはずの編集が反映されていないように見えます。

これが例えば最後にURLを1行足すだけだと、その足したそれだけ見えないので焦ります。そのままトップページに飛べば見えてるんですけども。


他に何かあったかしら。ありそうな気はする。


以下ばか。

前にaタグの中でURLを閉じ忘れて慌てたオレ。

(例 「 "http://sa.yona.la 」← " がない)

これは全く見えなくなった覚えが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: すみません。

おかえりなさいませ。

返信

相変わらず、ゴミをたたんだり結んだりしています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ( ・ω・)

すてきな場所。

返信

あぁ。なつかしの皆様がいらっしゃる。。


ありがとうございます。


素直にうれしいです。


ただいま。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/4311

すみません。

返信

すごい。


まだいらっしゃったのでちょっとうれしくなってお声掛けしてしまいました。



おひさしぶりです。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

すごいすごい

返信

ずいぶん放置してしまったのにまだここには皆が集っている。

昔の自分の投稿を読み返してあぁ、こんなこともあったんだなと。


いぬっころとはいろいろありつつまだ続いており、

一つ前のイケメンは結婚して音信不通。

二つ前のイケメンは何ヶ月か前に家飲みして中折れ。

そとのみのあいつは地元に帰ってまだ少し病んでる。


あたしはしばらくいぬっころだけで全然浮いた話はナシ。


そのいぬっころも彼女ができたらしいのでしばらくさみしくなるかな。


さみしくなるのでここに帰ってきた。



ただいま。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

http://zig5z7.sa.yona.la/4311

返信

http://www.moguravr.com/square-vr-comic/


絵がついてくるのか。見たい。いや、読みたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/51

え。ここ(sa.yona.la)でしょうか。

返信

そういう事態が起こったことがないんですが、今アカウントを取るとそうなっちゃうんだろうか。


ブラウザからJapanese宛に1回書いてそのブラウザ落としてまた立ててもそうなるんですかね?


以下蛇足。

ページ右上のメニューをひっっっっっさしぶりに触ったら、なかなかの枯れっぷり。

ログアウト状態で見てみても綺麗なもんです。変なリンクとか、ない。実はこっちも運営側でスパムを各個撃破してるんだろうか。


以下蛇足。


流行らないから、お金になりそうにないからすぐにサービスの提供を中止する、という考えは頭になく、仮に少数でも、サービスを大切にご利用いただいているお客様がいらっしゃるなら、可能な限りサービスの提供を維持する、という方針でいます。

その方針を胸に、HeartRails は 2006 年の創業以来、サービスの一つとしてその提供を中止したことはありません。

もちろん、制作のリソースは有限ですので、サービスの改善にはどうしても優先順位が付いてしまいます。ですが、その優先順位の下、古くなってしまったサービスはリニューアルする等、日々、改善を続けています。

どうか、HeartRails の提供するサービスの一つ一つを、安心してご利用ください。

HeartRails | 安心宣言



これ、地味にすごいことだと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

OS上げたらiTunes系アプリのアー写が直ってる。

返信

いやOSのせいってわけでもないでしょうけど。


以下蛇足。

カメラや画面撮りでシャッター音を強制する無意味な仕様はそろそろやめてもいいのではないか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.