favorites of fj2sp6
http://q7ny3v.sa.yona.la/2778 |
返信 |
アクティブノイズコントロールイヤホンの話。
セールでIOTガジェットを抱き合わせられるたびに買い進めてきたamazonエコー端末はすでにそれほど広くない家に死角がない。ついに日本向けに出たecho budsも予約割引で購入。ANCよ、新卒で入社した25年前に開発担当アサインされてるのよね、モノにはならなかったけど。当時は空調ダクトとか1次元音場に試験的な実用化がされていて、日産の自動車にも狭空間の実用化がされてきてて。「逆位相の音波で打ち消す」ってまぁ簡単な理屈なんだけど元音波とモニター点での残差音波を入手してその音波進行時間差の間にフィルター係数調整してスピーカーから出力、っていうアルゴリズムがなかなかなもの。
押しなべてアップルのproノイズキャンセリングより効き目が悪い、廉価な値段ナリ、という口コミが多数なんだけど数回大阪市内への電車通勤に使って「これはこーゆーチューニングでは?」と思う次第。250Hz以下くらいの帯域はガサっと消えている、だけど社内のアナウンスとかはなんとなく聞こえてくる、歩行中も隔絶感がない程度に外音がわかる。外耳道なんて直径数㎜の一次元音場なので2kHzくらいまでなら一律ガサっとキャンセルできるハズなのよね。
ただね、元音波を入手する外側マイクに風が当たる、モノが当たる、そういった外乱には弱い。「ガヴォオ」という増幅されたそれらの音が鳴るたびに、新入社員当時の開発で何度も浴びたアルゴリズムの係数発散音を思い出す春。
http://6we8mk.sa.yona.la/580 |
返信 |
新しく何か買いたいと思うんだけど、既に同じようなものがあって買えない。
Re: 金メダルおめでとう!!
http://q7ny3v.sa.yona.la/2777 |
返信 |
Reply |
ぴょんぴょん跳ねる仕草のキュート、この冬五輪で三浦リクと並ぶアレでしたわ。
カー娘にはぜんぜん来なかったからねっ。
Re: 社長(以下関係各位)、500番台のエラーを解決していただいてありがとうご ざいます
http://q7ny3v.sa.yona.la/2776 |
返信 |
Reply |
よっこいしょういち。
恥ずかしながら再び帰って参りました。
Re: 社長(以下関係各位)、500番台のエラーを解決していただいてありがとうご ざいます
500エラーが続いていたので心配していました。 |
返信 |
Reply |
スレッドをつなげる形で私からも。
解決ありがとうございます。
ここが動いているとほっとします。
社長(以下関係各位)、500番台のエラーを解決していただいてありがとうご ざいます |
返信 |
sa.yona.la 思考の泡 感想 手間のかかることを |
お金になるとも思えないのに。
オレにとっては、ここは、何だかんだで、帰るところの1つです。
http://6we8mk.sa.yona.la/579 |
返信 |
6kg減量できたが、ダイエットの停滞期に入ったようでここからなかなか減らない。
諦めずに続けるぞ。
http://cau9xi.sa.yona.la/78 |
返信 |
ふと、全然車椅子押していないなと思った。
父が今の施設にお世話になって1年以上経過したんだな。
これまで直接面会はできなくて数ヶ月に一度のオンライン面会をしている。
そのたびに痴呆が進んでいるのがはっきりとわかってちょっと辛い。
画面越しとはいえ合えるのはうれしいけど、見たくない現実も見ることになる。
直接会いたいなあ。
http://fyru9x.sa.yona.la/239 |
返信 |
結局 またね って言っちゃうのは弱さ
http://fyru9x.sa.yona.la/238 |
返信 |
昔の自分を消したくて友達の類は切り捨ててきた結果周りには誰もいない
望んだ未来のはずで叶った現在と引き換えの寂しさを甘受する覚悟は常にある
ただこのそれでも切れていないつながりが確かにひとつあって
ここまで何十年も切れそうで切れなかった切りたくてもつながっていたこれを
今また鬱陶しくなって放置しようとしながら
もう連絡するのやめるよと言われたとたんに
このまま手を離してよいものか迷い始めている
大事な人なのはわかっているけれど
多分もうこういう人は現れないともわかっているけれど
最後の一人だと思う最後だから大事にしたいのか
その人だから大切にしたいのか
その辺りの線引きが心の中でうまくできなくて詰んでいる
Re: sa.yona.laのいいところ
確認できる最古の投稿が2008年って。 |
返信 |
Reply |
実は社長の家の個人PCでひっそりと動いてるだけだったりするとさらに愛おしいです。
ともあれ、本当にありがたい。
今や個人的には本名の次かその次くらいに長く名乗っている名前(アカウント)になりました。
「日常」連載再開ってすごい。 |
返信 |
そんなことってあるんだ。異例にもほどがあるのでは。
もっとも、日常らしくはある、とも、すごく思う。
投稿がなんか変だ。タイトルだけ入れてリロードすると、何もなかったように見 える |
返信 |
さておき。
sa.yona.laって早すぎたのかなあ。
例えば投稿時刻現在なら、例えば「GRAVITY」という緩めでふわふわなSNSっぽいサービスがあるけど、こぉ、あんま変わんないというか、だったらサヨナラやアノニマスハテナでいいじゃないというか、むむー。