favorites of fj2sp6
あの時は一緒にいたけれど |
返信 |
一緒にいない間に
笑えることも
好きな音楽も
味付けも
少しずつずれて
今では全然違うものになってる
だから今一緒にいる人を大事にした方がいいよ
http://cau9xi.sa.yona.la/11 |
返信 |
教習所に通っている、ようやく第2段階に入り路上に出た。
運転するたびものすごく緊張する、おかげで運転がスムーズじゃない。
いらない作業はするし、かといって確認しなきゃいけないことはできないし・・・。
自分でもびっくりするくらい運転がヘタ。
運転がヘタという認識から臆病になり、緊張して、余計うまく運転できない。
勝手がわからなくておどおどしてしまっている。
はあ、負のスパイラル。
一括予約プランなので、明日も明後日も教習所・・・気が重い。
運転ができていないのはわかっているし、それを指摘するのが指導員の役目だというのもわかっている。
人によって行っていることが違うのも、まあ人それぞれ考えがあるんだろうから(理不尽を感じつつ)理解できる。
けどね、それじゃあ何ではんこ押すのさ。
追加講習料金がかからないプランにしたのは何だったんだ・・・。
それともあれかな、最後のみきわめでがっつりやり直すのかな、。
そろそろ寝ないと厳しいけれど、寝たらまた教習が待ってる。
ああどうしよう。
Re: 6月29日~8月1日ね。
エバンゲリオンの思い出 |
返信 |
Reply |
テレビ東京で深夜に集中再放送を流してたときに初めて観た。いやもうマジンガー世代には相当キビしい。まぁ10何話くらいまではマジンガーで付いていける巨大ロボットアニメなんですよ。デザインは革新的だし,コントロールのインターフェイスは液中で神経系を同期させるとか,ファーストコンタクト後の出生児しか操縦できないとか仕掛けタップリなんだけども。なんか使徒デザインの嫌悪感の奥底をコソギ出されるようなキモチ悪さ,しまいにゃ思春期年齢の子供の姿だし。白い巨人の培養,実は拘束衣,有線での電力供給,途切れたのに暴走してなんか食ってるし。とか親子,同僚人間関係とか盛り込み過ぎ感でした。裏返ってシェルター化する都市とかのギミックはなんかイデオンとかマクロスとかからの流れを感じます。
まぁ,そのへんはいいや。太陽の牙ダグラムが実写映画化されれば。
[塩田丸男] 天からやって来た猫 |
返信 |
読書 |

何度も中断してましたが、ようやく読み終えました。
実家に17年間もいた猫のことを思い出しました。
パイちゃんほど可愛くなかったけど、味のあるいい猫でした。
[香月日輪]下町不思議町物語 |
返信 |
読書 |

妖怪アパートシリーズをもう少し子供向けにしたような感じの作品です。
この作風はとても気に入ってます。
児童書なのでボリュームが少なく、短時間で読めちゃった。
Re: あっち系
http://uj7u9x.sa.yona.la/274 |
返信 |
Reply |
趣味ですか~。
iモードブラウザは結構夢が広がりますね~。
1ページの容量制限とか問題あるって言われてた点がかなり改善された模様。
幅が広がります。
といっても、標準化するためには皆さんの買い替えが必要でs。
ぜひぜひ、新端末を買ってやってください(回し者じゃないぉ