favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

あああああああああああああ

返信

みるくてぃーだと思って買ったらコーヒー牛乳だった件


とりあえず死んでますのマグネットでも集めようかしら

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

オワンネー

返信

ちょっと高いアリナミンV

効くね。

プラシーボで更に倍!!

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

そろそろ、iPhone 3GとかiOS 4.3未満とかに特化したユーティリティソフトがたくさん欲しい。

返信

秋葉原に行ったら、iRigが軒並み1500円で投げ売り。


そっか、もうこの手のは後発の製品多いしな、と思って、そういえばうちでiPhone 3G余ってたな、あれで遊ぶか、と思って調べもせずにふらっと買って帰ってきたら、iPhone側でのソフトの対応がiOS 4.3以降。

3GにはそのOSは入らんのです。3GSなら入るんですが。


iRig関連のソフトはやはり余ってる初代iPadにインストールしたので別にいいんだけど、余ってるiPhoneの使い道なら、こぉ、キッチンタイマーとか目覚まし時計とか、何かのリモコンとか、考えれば他にもいくらでもあるわけで。

じゃあそういうソフトを探そう、と思って探し始めてみると、比較的古くからあるソフトでもバージョンアップに伴って昔のハードがどんどん切り捨てられている。あらまあ。

で、iOSのソフトって、旧バージョンを手に入れるのが難しい、というよりは実質ほぼ不可能なんです。

旧じゃなくても、開発停止で時代遅れになったくらいならそのままApp Storeに置いといてくれりゃいいのに、自発的に引っ込められちゃうと入手する方法がない。


もう3GSも余り出してる頃だし、余ってるやつは電話やメールを受ける必要もWebを見る必要もほとんどないと思うので、全力で他の処理やらせてもいいはず。

2〜3周遅れで世間についていくような、そういう方向で開発してる人はいないか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いま秋葉原にいるんですが、よく思うこと

返信

この街、片道3車線の道路がわりといつもガラガラなのはなんでですかね。


結構みんな横断歩道ではない所でばんばん渡ってるから、あれ今日は歩行者天国だっけと一瞬思って車道用の信号を見ると青で、車は左右それぞれ100mくらい先の信号で引っかかっててその間に1台もいない、ということがよくある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ついに

返信

今月から体外受精がスタート。

引っ越して、新しい病院に行って、

今までわからなかった排卵障害の原因がわかって。

先月は原因に対するお薬は飲んだけど排卵誘発無しで自然排卵できた。

妊娠は残念ながらできなかったけど。


一歩前進した気がする。

しんどいこともあるだろうけど

なんとか、なんとか我が子を抱くために今はがんばる。

投稿者 vhq6jr | 返信 (0)

のぼうの城、観てきた。

返信

毎度役に立たない感想を述べます。


期待し過ぎた。うん。予告編とかPVとかがさ、すごく娯楽大作的な雰囲気出してたじゃん。

なんかね、笑える部分は予告編のカットのところで全部です。それぞれ、ちょっと「クスッ」ってなるくらい。

封切り初日で場内は中・後列が満席だったんですが、上映中も笑いが起こるようなことはありませんでした。

基本、史実に沿って戦闘が再現され、集結するまでの話です(個々のシーンには脚色が施されていますが)。

とくに泣けるわけでもなく。どうなんだ、これ。


主人公ののぼうも、あまり葛藤したり思案したりする場面がなかったので、終始浮き足立った印象でした。

人間的な深みが感じられなかったため、ただの陽気なおっさんで終わってしまった気がします。残念。


良い映画って、上映後シアターから退場するときに、周囲のカップルや友だち連れなど、

複数人できている人たちが歩きながら、さっき観たばかりの映画について色々と話しだすので

そういうところでも反応がわかるじゃないですか・・・・なんかね、お通夜でした。


たぶん予告編を観て、寅さんとか釣りバカとかイメージして、笑いを求めて観に来た人は少なくないと思うんです。

年配の方もたくさん観に来ていらっしゃいましたし。そういう意味でギルティ。


来週はねらわれた学園が封切りなんですが、最近アタリが無いのでなんかもう映画館行く足が重い・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://kgru9x.sa.yona.la/37

返信

そんな、可愛いとこ見せてくるのはずるい!

いやべつにずるくないけど


思わずふらっとしちゃった

気をつけよう

投稿者 kgru9x | 返信 (0)

Re: そろそろ小用の穴を前側につけてほしい。

とりあえず、「スケベ椅子って言え」って言われた気がした。

返信

購入より3ヶ月チョイ、適度に汚れてまいりました。


朝顔の(ry

ハミしょんは男のSAGA、自分もハミしょんガード機能は欲しいです。

和式だとその点ハミしょんしないので、あれはあれで良い物なんだと思います。


もっと根本的な構造改革があってもいいような気がする。コンペとか開いたらどうだろう。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: ボーナスで便器付け替えた。

そろそろ小用の穴を前側につけてほしい。

返信

♂座りション用に。


以下蛇足。

よく考えたら、便器って、あの大きさは必要なのかどうか。

ンコが流れてシッコが流れればいいだけなら、こんなに幅いらないよね。

座るとこは腰の大きさだけあって、受けるとこは縦長。ではだめなんだろうか。

おおむね、


こんな感じで。これをもう二周りくらい大きく。

それなら♂も否応なしに座ると思うんだけど。立ってションで狙いを外すと大惨事だから。


我が日本のトイレ技術力は世界一ィなはずだし、こんなもんプロが思いつかないわけがないので、製品にならないのも何か理由があるはずなんだけど、想像がつかない。

やっぱ売れなそうなのかな。買いにくいのかな。便器ってのはあの形、ってのが漠然とあるから。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

入院、もしくは軟禁に近い自宅療養をしたことがあるやつにしかわからないこと

返信

外に出ると、いろんな方向から不意に風が吹いてくるんですよ。


前に腰をいわして入院してたことがあって、外出許可が出てコンビニまでいそいそとお散歩に行ったときにまず思ったのがこれ。


あたりまえっちゃあたりまえなんだけど、体は意外とすぐ忘れます。

ほっぺたをなぜる風が、まー、うれしくて。


不意に思い出したので書いた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

大風邪

返信

朝っぱらから頭痛に耐えながら便器抱え込んで吐いてる最中に便意と鼻水と咳が一緒に襲ってきて祭りだったぜHAHAHAHAHAHA。


吐いて下痢だと脱水まっしぐらなので、体調の隙を突いて水飲んで、それをすぐまた吐いて吐くものなくなって吐き気のカタマリそのものも吐いて。

で、鼻かんでああこの鼻水の水分ももったいねえ。げほげほ。

と思ったらまた腹に来たので狭いトイレで素早くターンして尻を便座に。

出たらその上にすぐ吐くのはなんかイヤなので吐き気を我慢して一応尻拭いて流してまたターン。


合間を縫って、吐き気のピークが来る前に、便座の裏などを軽く掃除するオレの女子力すげえ。男ですが。

あ、うちのトイレは洋式で、おしっこも座ってする派ですが、吐くときは便座を上げる派です。

なので、あ、近々来るな、となったら待機中に便座を上げておく。でもそのとき、ホコリとかオツリとかで多少汚れてるのがやっぱりイラっと来るんです。

こういうのは体調や機嫌が悪いときのほうが気になる。今からオレはここに吐くのか、と。


こんだけ一度に来ると、トイレから出るとき(出られるようになったとき)、ものすごい達成感があります。

まだ頭は痛いのにとりあえず朝日に向かってガッツポーズ。


湯船に浸かってうーうー唸り、その唸りが風呂場に共鳴するような周波数を探してたらちょっと気が紛れました。

調子悪いとき唸るのは猫の喉ゴロゴロに似た効果もあるのかも。ないな。


そんな霜月。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: EDICOLORってどうなんでしょう。

EDICOLOR意外に安くて驚いた

返信

割り込んでしまいますが、かつてPagemaker6.5で苦労しながら縦書き組版をしていた時代に、とてもEDICOLORが羨ましかったのを覚えています。

Windows環境だったからかもしれませんが、Pagemakerでは、縦中横とかルビとかは、必ずベースラインの調整が必要だったのです。中心から絶対にズレてしまって。

なんかそのあたりも問題なしのような話を聞いていたので、欲しかったけど、当時はDTPソフトを買い換えるということは、いろんな意味で簡単なことじゃなかったりしました。

いや、でも18000円というのは、なんか「パーソナル編集長」並みに安くなったなあ、と驚きました。

投稿者 gm6jrn | 返信 (0)

Re:

薦め人参上

返信

まぁ、もしドラや1Q84みたいなもんで、世間話をするときに共通の話題の接点が増えますよ、ぐらいで。

あ、今はタレーランが旬らしいですよ。(読中)


以下、徹底的に蛇足。

先日、昼時、混雑中のラーメン屋でカウンター席に座ったら、隣の席が年配主婦二人組。

世間話してるんですけど、これが声がデカイはマシンガントークだわ、

しかも話の内容が恐ろしくくだらないわ(まぁ、これは主観の問題だけど)で、超げんなり。

あとから席についた自分がオーダーしてしばらくしてから、

「そういえばアタシたち、しゃべってばっかりでまだ注文してなかったわね」とか言い出す始末。

お昼時で超混み混みの状況ですよ。もう、アタマおかしいのかと。


こんなひとたちが現実の女性の代表ってわけではないですが、

女性って概ね複数人が連帯する状況になると、断然魅力なくなりますよね。(あくまで個人的な、勝手な言い草)

職場のオバチャン連中や若手女子なども茶飲み時間になると(いや、時間外でも)基本、ものすごくやかましい。

賑やかなのがいい、という男性もいるでしょうが自分はダメだ・・・心のなかで「勘弁してくれぇ・・・」って呟いてしまう。


ビブリアの栞子さんやタレーランの美星バリスタじゃないですけど、

女性は物腰穏やかで、『ピン』『ボッチ』スタンスの時に絵になる人ほうがカッコイイし、惚れる。


とはいえ、自分も女に生まれたら多分、恐ろしくかしましい人間だったろうとは思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

んあー

返信
Untitled

Untitled via Any Canvas



電車の中にミニスカ魔女が沢山居たぁぁぁぁああああああ

魔女も冥土もロング派ですけど。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1485

返信

まーバートバカラックのマジックポップソング。カレンさん大林素子に似てますね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

返信

カバンの底からビブリア古書堂を発掘

某onalaでオススメしてるのを見かけて買ったはいいけど読まずにオワテル

とりあえず気晴らしに読もうか

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

http://fyru9x.sa.yona.la/33

返信

なんでこんなに死にたがるんだろう

死ねると思うと呼吸が楽になる

投稿者 fyru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1109

返信

書いたら消さなければならない

書かなければ忘れなければならない


僕は何のために、そんなこと言っても、ありふれた言葉で

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ヒー

返信

21:30から試写とかフザケンナヨー

そこ行くの電車2本/時しかねーじゃん

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

んあー

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.