favorites of fj2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fj2sp6all replies to fj2sp6favorites of fj2sp6

Re: Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、修正いたしました

修正、ありがとうございました。

返信

これでMacで画像いじくったあと、直接投稿できる...

今まで一回NASにほん投げていちいち別PCから上げていたので助かります。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://w3zchq.sa.yona.la/1はぼくです

返信

まさか、運営さんに助けてもらえるとは。。。


ただいま。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

サイクル

返信

朝6時に机で目が覚める→仕事→朝オロナミンC→夕方オロナミンC→夜オロナミンC→朝3時くらいに意識を失う→ループ


気が付いたら別の仕事が1週間切っている

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして

Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、修正いたしました

返信

運営の者です。いつもご利用をありがとうございます。


Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、修正いたしました。


今後も不具合、ご要望等がございましたらお気軽にご共有ください。


引き続き sa.yona.la をどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 w2rny3 | 返信 (1)

是非、皆様にもツメレンゲの魅力をご理解いただきたい。マジ楽しいから。いや 、本当だってホント、マジマジ。

返信

昨秋咲き上がったツメレンゲの子株から大量の孫株が発生してウキウキが止まらないのでちょっと語りたい。いいから付き合えよぅ。


一般的に植物の楽しみどころといえば、花であったり結実であったり、観葉植物なら葉の彩りや形、となるわけですが・・・

ツメレンゲの魅力というか楽しみどころはですね、『成長過程での容姿の変化そのもの』といえるでしょう。面白いくらいに変形するのです。

剣のように尖ったかと思えば冬にはダンゴムシのように丸くなり、春には花びらのような可憐なロゼット状に、夏に小休止したあと、秋、幾何学的な美しさを備えた花穂をニョキニョキとリフトアップさせるのです。


グーグル先生の画像検索結果をご覧いただければ、その多様性をご理解いただけるかと・・・


また、育成環境などの外的要因によっても形状に差が現れます。下の写真ですが・・・・

こちらは、日当たりの良い場所で水持ちの良い土で越冬させたもの。全体的に丸く柔らかい印象で、子株があふれんばかりについています。


f3e83x7k


こちらは日照時間が少なめの場所で、水はけのよい土で越冬させたもの。子株は少なく、全体的に鋭利な印象です。


7us2w83x

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1895

返信

SNSアイコンのコード、マナー。基本、本人と思われる顔写真しかフォローしたくない。ペット、アニメキャラ、乗り物あたりは主流であってオモロイこという人も居るのでしょうがない場合もあるけどお前らスタートが予選最下位あたりだからな、猫なんぞワイルドカード出場だぞ、いつでも切るぞ、知ったこっちゃないか。

顔写真もなんだ、アレだ、近々半年以内。昔輝いてたスポーツとかステージとか今じゃ全然弾いてないクセに楽器構えてるのとか、結婚披露宴とか、ダメ。いや披露宴はまぁ許そうか。有名人とのツーショットとか唾棄、ガキにありがちな仲良しグループショットとかなんだよお前その誰だよ、っていう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: お疲れ様です。ありがとうございます。

日常すぎて書かなくなった。

返信

冷凍の唐揚げをあっためてモルトビネガーでびっちょびちょにしたやつをレタスでくるんで貪り食いつつビールを吸引する日々です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 韓国船沈没、船内に3遺体 船長ら3人逮捕

http://q7ny3v.sa.yona.la/1894

返信

転覆時の状況、船内の状況、行方不明者を一人でも多く生存ママ助けるに身柄を拘束して情報を得るために逮捕は正しい判断なのだろうけども。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: お疲れ様です。ありがとうございます。

http://q7ny3v.sa.yona.la/1893

返信

飲んでます

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして

返信

運営の者です。いつもご利用をありがとうございます。


Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、現在調査を進めております。

解決次第、改めてここでコメントを差し上げます。


以上、引き続き sa.yona.la をどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 w2rny3 | 返信 (1)

鯖落ちビジネスってもうあるかな。

返信

多分もうあるよなあ。

アクセス過多で見られない、見づらい、というのは、状態としては品薄商法に似てますよね。いわゆる嬉しい悲鳴。

わざと帯域しぼるの。


先の投稿で書いたcocoyoko.netは辛うじて生きてますが(重いだけ)。


以下蛇足。

前に、知り合いが非常勤講師を勤めていた学校で、生徒が問題起こして、そこそこニュースになってしまって。

当然、学校のサイトは数日間503出っぱなしなんですが、「あれ嘘。いやテンポラリーにアンアベイラブルなだけだから嘘はついてないけど。めんどくせえから俺が落として帰って放っといた。でもあの騒動のあいだじゅう、だーれも気づかなかったことがある。件の生徒、トップページで自動で切り替わる背景のひとつにばっちり顔映ってたわ」

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

朝っぱらからカレー作って喰わせるためだけに護衛艦15(含イージス艦4)が 明日4/19に横須賀に集う

返信

そんなわけはなく。一応は訓練のついでという体。いちおうは。ほんとのところは知りません。


横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」(投稿時点では爆重)

http://cocoyoko.net/

http://cocoyoko.net/event/goeikancurry.html

PDF直

http://cocoyoko.net/event/docs/2014goeikancurry.pdf


ついったの反応

http://togetter.com/li/656485


以下蛇足。

よく知らない企業が駅や電車内で広告を打ってることがたまにある。でもその企業はいわゆるフツーの人への知名度こそあまりないもののその業界でのシェアが実はすごい、へたすると世界レベル、ということが結構あるらしく。

その広告の目的のひとつとして「従業員の戦意高揚」というのがあるそうですね。会社の話になったときに「あ、それ電車で見ました。地味なのかもしれないけどすごいんですね」と言ってもらえることがけっこう多くて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://w3zchq.sa.yona.la/1

sa.yona.laについては運営の方にお願いするとアカウントを紐付け直 してもらえるらしいです

返信

OpenID側がやらかしたっぽ。いつまでたってもなおりません。


他にお使いのサービスがやっぱりだめだったら、それも個別に言うしかないかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://w3zchq.sa.yona.la/1

ココ、しばらく前から

返信

その状態ですわ。OpenIDご利用の方は一度ログアウトすると二度とログインできなくなっちゃうので注意です。

それともOpenIDでYahoo!を指定してた人のみ弾かれてんのかなぁ。

アカウント作成時にココ独自のIDのほうにしとけばよかったと後悔中。


運営様、ご覧になってたら改善お願いします。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1892

返信

越してきてちょうど一月である。まだペースがわからんなぁ。週末が怖いような楽しみなような、三茶で映画見るか。どこか公園で昼から酔っても問題ないようなイベントねぇかな、などと。まぁなんにもなくても酔うにはばかりませんけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 園芸男子用クリスマスリース

これから始める人用なんですかね?

返信

なんか、定年退職したお父さんに娘が「これで第二の人生を暇潰ししなよ」って感じでプレゼントする情景が脳裏に浮かびました。


園芸で一番金がかかるのは土だと思うのです。

花の値段はピンキリなので一概にはいえませんが、草ものなら一株数十円から数百円。一年草で毎年買ってもたいした出費にはなりません。木ものは数千円したとしても、枯らさない限り再購入する必要がないので初期投資だけで済みますし。

対して泥は、関東ローム層暮らしだとそこいらの地べたを掘り返して使うことができませんから、兎にも角にも土を買ってこなきゃなりません。

培養土もお値段ピンキリですが、経験則としてやっぱ安いのは効果が値段なり。二十五リットルで五百円前後のを買うんですが、大型のプランターだと一鉢で二袋くらい使っちゃいますから、それだけで千円。

株間が狭くてもいけるものなら数が植えられますが、この間植えた巨大ダリアなんて、球根一個200円に対して、投入した土は3袋。合わせて買った果樹用のデカポットと合わせて¥2,500-の投資。咲けよ?いや、本当に咲いてくださいお願いします。

木ものも必要に応じて鉢上げしなくてはなりませんから、その都度また土購入。古い土は酸化が進んでますし、栄養も吸われて無くなってますから原則廃棄で再利用しません。

凝り出すと、自分で赤玉土や腐葉土を買ってこだわりのブレンドを始めますので、これでまた金がかかります。

もう植物買ってるんだか泥買ってるんだかわかりませんよ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 転覆事故

http://q7ny3v.sa.yona.la/1891

返信

「なんでそうなった」感。数年前の地中海転覆でも死亡20人未満くらいで。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: いっそのこと、

券売機/改札をハックしてもキャッシュバックor大学のセキュリティ担当に就 職斡旋、など。

返信

優秀な方の学生にとっても、楽しく学べてある程度の利益もある。

穴を見つけても学校側には黙ってて学生同士で取引するやつが出るかしら。そのくらいなら学校になんか残らないどころかある程度まで勉強したら見切りをつけて退学して起業しちゃうかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: クリスマスローズの価格設定が理解できない。

園芸男子用クリスマスリース

返信

リースのほうですが。

花が自生してるんならあとはこれでもいんじゃね、という。




他に、なっがーい緑のLANケーブルをむじゃむじゃに丸めて吊るしただけの画像がどっかにあったんだけどURL失念。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

男の子ってこういうの好きよね- LEWITT

返信

強引な一般化。オレが好きなだけです。


zy9qvz2w


元AKGスタッフによる、オーストリア発のマイク。だそうです。

なんかソリッドで冷たそうでごつごつカクカクしてるものの中に妖しく光る物騒なもんが入ってます。

ICレコーダーはよ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.